CPXへグリップ交換 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

「ツアーベルベットラバー」

「CPX MID」へチェンジ

「MID」は66gが標準ですが

82gの「JUMBO」にしよう

と思っていたくらいなので、

店頭にあった数本の中で一番重い?

「68g」の個体をつけてもらった

 

 

ヘッドは「EZONE GT P02」

「カチャカチャ」のないヘッド

シャフト「KAIZA M2(6S)」

バランスD1の重たいクラブが完成!

 

ちょっと重いけど、打てるかな?

まぁ、なんとかなるでしょ(笑)

ウェイトを軽くするかな。

 

「カチャカチャ」で、沼にハマってばかり、最近は「ストラボ」にも。なので、ちょっと違うこと「グリップ交換」(笑)

 

「カチャカチャ」は、グリップ交換すると影響が。なので、通常「カチャカチャ」クラブのグリップは「ツアーベルベットラバー360」に。

これなら、自分で交換をしても「カチャカチャ」しても、向きをシビアに考える必要がないのも良いです。(ただ、ここ数年は、品薄に、お値段高騰で困っていますが)

 

 

今回は、試打会で打たせてもらった「CPX」にチェンジ!

あの日、四月中旬には?と聞いていたのですが。

人気なのか、量販店で見ることもなく、お陰で「ポチ」したのが「ストロークラボ ブラック」という始末。

 

でも、中古店で「MIDサイズ」を発見!

ただ「JUMBO」は置いていなくて「スタンダード」と「MID」があった。それも、残りが数本という状況。

人気があるみたいですね。四月にリリースされて店頭に置いてすぐに無くなってきたそうです。

 

せっかくなので、店員さんに替えてもらいました。綺麗な仕上がりですね。こちらのショップでは、下巻きも選べますが「螺旋」「一枚」にしてもらって、グリップの違いを楽しもうかと。

 

 

このドライバー、自分の中ではAceにしたいと思って、早、数年!

ちょっと、小ぶりで打感も柔らかいし、勘違いで手にしたヘッドなんですが、何か見た目がいい感じで。

 

 

 

 

でも、何か上手くいかずに。ちょっと、ヘッドが効きすぎていたような、気がしてたので、ウェイトを軽くしようか、迷っていました。

 

なので、グリップ重めの「CPX MID」でカウンターバランス効果も狙って見ました。柔らかいグリップで力む事なく「飛ばせる」ドライバーに仕上げられれば良いのですが。

 

早速、コースへ持っていこう!

本当に春はダメだなぁ。もう「ギア」はいらないぞ!

っと思わないと。

 

もちろん「打ちっ放し」にも行こう!

と思っていますが。

 

「スタンダード」

 

「アンダー」

スタンダードよりも軽く

 

「MID」

スタンダードより、重く、太い

 

「JUMBO」

スタンダードより、かなり太く、重い