こんなに違う?
困ったら、2Ballへ
今回、33㌅を「ポチッ」
量販店でコロコロした時、黒いストロークラボ(34㌅)は、なんとなく違和感があった(ヘッドが振れすぎてしまう感じ)
赤いストロークラボでは、34でも、33㌅でも、違和感はあまり感じなかったけれど。(お値段には違和感が)
シャフトを少し軽くして、ヘッドとグリップに重量を配分したのが原因かな。それとも、スチールとカーボンの比率からくる固さ、柔らかさ?
新しい赤シャフトは「カーボン」の比率が長くなって、ちょっと固めになっているようですし。
ところで、1㌅は、ほぼ関係ないなぁと思っていたけど、こんなに見た目が違うなんて。
実践投入して違和感がなければいいかな。と思って、即、ラウンド投入しましたが、長さの違和感はなく。
高麗、ベントの両グリーンでも、印象は今までと変わらず。
「まっすぐ、上りのライン」をしっかりと打てれば、何を使ってもいいかな?と、コースで使ってみた印象。
ただ、ちょっとだけ、ひざの意識が強くなったかも。
「フォワードプレス」をちょこっとして「1・2・3」で打っていくリズムもかわらない。
34㌅は、メーカーが違っても
同じ長さに見える
ピンオデッセイも。
今のAce VAULTも34イ㌅
ヘッドカラーは
黒いヘッド
白黒ヘッド
普通のヘッド
バラバラ
グリップもバラバラ
何を使っても一緒?
パターは、ゴルフ人生で
全て 2ndマーケット
から頂いております。
今までのパターを振り返ると
基本のピンタイプ二本
PING「アンサーⅡ」
ナイキ「method001」
これ以降、ネオマレットへ
これも二本
オデッセイ「TERON」
オデッセイ「VERSA 2Ball」
そして、マレットも二本目
PING「VAULT ARNA」
オデッセイ
「ストロークラボブラックROSSIE」
と、六本目ですが、何を使ってもね。