浅草散歩
久々にカメラを片手にお友達と散歩をしてきました。
曇り空の下、浅草へ。
浅草に行くのは帰国以来はじめて。
普段なら外国人観光客で混みあっているはずの仲見世。
震災の影響か、かなり空いていてすいすい歩けてしまい、雷門から浅草寺まであっという間についてしまいました。
なんだか寂しいです……。
せっかくなので、人形焼きを買ってみました。
お昼は前にテレビで見てから気になっていた大黒屋 へ。
ちょっぴりレトロな外観に期待が高まります♪
まだお昼前なのに、すでに行列ができていました。
いただいたのは天丼。
海老、きすの天ぷらとかき揚げが載っています。
丼からはみ出すほどのボリュームです!
蓋が閉まりません( ´艸`)
開けるとこんな感じ。
味付けはかなり濃い目。
上品なさっくり系の天ぷらとは違いますが、こういうのもおいしい
お腹いっぱいになりました。
コンラッド 春のアフタヌーンティー
昨日はボストン時代のお友達と汐留のコンラッドへアフタヌーンティーに行ってきました。
このブログを初めてからアフタヌーンティーに行くのは11回目ですね( ´艸`)。→これまでのアフタヌーンティーの記録はこちら
アフタヌーンティー大好きです。ちなみにコンラッドは2回目。
コンラッドのアフタヌーンティーはモダンな印象。
桜のジャムなんて春らしくて素敵
ほうじ茶のスコーンにつけていただきます。
ちょっぴり渋みのあるサクサクのスコーンに、さっぱりした甘さのジャムがぴったり。
抹茶のケーキもクリームたっぷりでとってもおいしかったです。
コンラッドのスイーツは上品な甘みで大人向きな感じがします。
前回のコンラッド訪問のときは週末だったので、お茶を一種類しか選べませんでしたが、平日はたくさんのお茶の中から何種類でも好きなだけいただくことができます
緑茶がブレンドされたコンラッドオリジナルティーはすっきりした味わい。
他にもロイヤルミルクティーやアッサムティーをいただきました。
やっぱり平日はお得です♪
たっぷりおしゃべりを楽しんで、そろそろ帰ろうかな……というところで、大きな余震が発生しました。
高層ビル内にいるときに大きな地震にあったのは初めての体験だったのですが、免震構造のビルってかなり揺れるんですね。
まるで船に乗っているときのような大きなゆっくりとした揺れ。
初めての体験にちょっとドキドキしていたら、ホテルの方が「最新の免震構造なので大丈夫です!」と声をかけてくださいました。
テキパキとした的確な行動でかなり安心できました。
ホテルのエレベーターはすぐに動き出しましたが、帰りの電車のダイヤが乱れていて、東京の交通機関のもろさを再び実感しました。
早くこの余震がおさまりますように。
桜の下で再会
昨日はあいにくの曇り空でしたが、上野公園に桜を見に行ってきました。
特別研修が終わってから一度も会っていなかった大事な仲間たちと一緒に。
桜が咲いたらまた会おうと研修中に約束をしていたのですが、震災の後、お花見はなんとなく不謹慎な気がして自粛しようか…という意見も出ました。
でも結局、「こんなときだからこそ、仲間の顔を見て元気になりたい!」という意見が大勢を占め、予定通り集まることにしました。
とはいえ、桜の下で宴会はせず、公園を散歩してちょっとお菓子でも食べたら飲み屋さんへというコースにお花見の規模を縮小して実施しました。
久々に会った仲間は、一月会わなかった間にすでに仕事を始めている人あり、就活中の人あり、考査の勉強している人ありで、みんなそれぞれの道を歩きだしていて、ちょっぴり眩しく見えました。
でも一瞬で研修の頃にもどって大騒ぎ。
とっても楽しい同窓会になりました♪
昨日集まった仲間は男子も女子も、私の大事な仲間です。
出会えことに感謝しつつ、今後ともよろしくお願いします