トーキョーで、のんびり。 -31ページ目

ジョセフィーヌが愛したバラ

GW、はじまりましたね。

我が家は今年は旅行には行かず、都内でのんびり食べ歩きを楽しんでいます。


先週は1年ぶりにトゥール・ダルジャンに行ってきました。

居心地のよいサービス、おいしいお料理、どちらも相変わらずでとても楽しい時間を過ごすことができました。

メインはいつもどおり幼鴨のロースト「マルコポーロ」。

昨年も同じものをいただいたので今回は写真撮影はお願いしませんでした。ちなみにトゥール・ダルジャンではダイニングでの写真撮影は禁止です。

昨年旅行したときにいただいたフランスのトゥール・ダルジャンとの食べ比べも楽しかったです(フランスのほうが鴨肉の野性味が強い感じがします)。


トゥール・ダルジャンではいつもきれいなお花がディスプレイされているのですが、今年のテーマは「ジョセフィーヌが愛したバラ」ということでバラがいっぱい一輪

フランスの食器やクリストフルのカトラリーを使って、かわいらしいテーブルセッティングが展示されていました。


トーキョーで、のんびり。


トーキョーで、のんびり。


トーキョーで、のんびり。


バラをこよなく愛したジョセフィーヌ。

世界各地からバラを集め、交配し、2500種以上のバラを作りだしたと言われています。

華やかなバラを主役にした、ピンクが基調のかわいらしいセッティング。とっても素敵ですハート

女子会@京王プラザホテル

久々に研修仲間と集まりました。

今回は女子のみということで、アフタヌーンティーで女子会です。

新宿駅が集まりやすいということで、駅からも近い京王プラザホテルに行ってきました。

京王プラザホテルでアフタヌーンティーをいただくのは初めてです。


京王プラザホテルのアフタヌーンティー『午後の宝石箱』は三段トレイではなく、お重のような箱に入って出てきます。


まずはアンディーブと林檎のサラダ、桜海老のサーモンフライ。


トーキョーで、のんびり。


おすすめブレッド、クレソンのポタージュ、一口バケット牛バラ肉のチーズソースのせ、チキンのビネガー煮


トーキョーで、のんびり。


グレープフルーツとハニージンジャーゼリー、冷たいクレープシュゼット、ホテル特製ケーキ

トーキョーで、のんびり。


トーキョーで、のんびり。

いわゆるアフタヌーンティーというよりも軽食っぽい印象でした。

女子受けする繊細さはあまりないかもしれないけれど、お味はなかなかでしたし、ホテルのアフタヌーンティーにしてはお値段もリーズナブル♪

好きな種類のお茶を何杯でもいただけるのもポイント高いです。


やっぱりアフタヌーンティーはのんびりおしゃべりができて、女子会にぴったりです。

話題は最初は事務所のことや認定考査のことなどがメインでしたが、だんだんと女子トークにハート

私もみんなを見習っていろいろがんばろう!と思いを新たにしたのでした(美容面含む)。

スカイツリー

お腹がいっぱいになったあとはスカイツリーを見にいきました。

テレビで見るばかりで、こうやって近くから見るのははじめて♪

もう建設目標の634メートルまでできあがってるんですね!


トーキョーで、のんびり。


お友達に「アサヒビールのビルにスカイツリーが映りこんで見える場所があるんだよ」と教えてもらい、二人でベストポジションを探してうろうろ( ´艸`)

無駄に信号を渡ったり、行きすぎたりしてようやく見つけました。


トーキョーで、のんびり。


金色に輝くビルの壁面にスカイツリーが浮かび上がっています。


ショッピングやレストランもいいけど、こういうお散歩も楽しいです。また行こうね♪