トーキョーで、のんびり。 -20ページ目

銀座 うかい亭

ちょっと前のことになるのですが、だんなさんとの「夏休み平日ランチ企画第2弾」としてうかい亭に行ってきました。

こちらも行ってみたいなぁと思っていたお店の一つ。

それも平日に行きたかったんです。

その理由は平日限定のデザートワゴン♪

食事が終わってから「お好きなだけどうぞハート」と小菓子をいただけるお店が大好きなんです、私。

ご飯を食べた後にもまだお楽しみがあるはーとと思うとワクワクしちゃいます♪

デザートワゴンは平日だけと聞くと、どうしても週末には行きたくなくて( ´艸`)


せっかく平日に行ったので、平日限定のお得なランチコースをいただきました。


前菜は冷たいナス。


トーキョーで、のんびり。


下にコクのあるクリームチーズが敷いてあって、意外な組み合わせが◎。


続いてコンソメのスープ。


トーキョーで、のんびり。


家でもよく作る定番メニューですが、さすがうかい亭。家で食べるものとは一味も二味も違います。

プロの味って不思議ですね。


そしてお待ちかねのサーロインステーキ(付け合わせは万願寺)とガーリックライス。


トーキョーで、のんびり。


お肉がとってもジューシー! 期待通りのおいしさでした。


デザートは席をラウンジに移してゆったりと。

シンプルなプリンとお目当てのデザートワゴンの小菓子を堪能しました。

お料理のレベルから考えるとデザートは普通かな……。

でもゴージャスなラウンジでのんびり過ごすデザートタイムは格別でした♪

認定考査

本日16時、6月に受けた試験の合格発表でした。

法務省のHPで確認したら、ちゃんと私の番号がありました!

本試験に比べたらぐっと合格率も高い試験ではありますが、そうはいっても合格率約66%。

今年合格することができてほっとしました。


いろいろ考えて今は時機ではないと思っているのでまだ仕事は始めていませんが、女性の人生は長いです。

退職をきっかけに、将来子どもができて子育てが一段落したとき、時間的なゆとりができたときにやりがいがある仕事がしたいと思って目指した資格。

法律の知識を生かして人の役に立ちたいという気持ちは今もまったく変わりはありません。

認定考査に合格したことはきっとプラスになると信じています。


「考査に合格したら焼肉食べに行こう!」とだんなさんと約束しているので今から楽しみですハート

グランドハイアットで飲茶を満喫

いろいろパンフレットを集めて検討をしていたにもかかわらず、今年の夏休みは諸般の事情により旅行を見送ることになってしまった我が家。

それでもちょこっとお休みが取れただんなさんとグランドハイアットにランチに行ってきました。

どこに行っても空いている平日に、ゆっくり散歩とランチを楽しむのもいいなぁと思って♪


なんとなく「飲茶!」ということになって、グランドハイアットのChina Room へ。

このお店では飲茶のオーダーバイキングのコースをいただくことができます。

ホテルでやっている中華のオーダーバイキングに行くのは初めてなので、期待で胸が高鳴ります♪


オーダーバイキングは前菜と飲茶の盛り合わせをいただいてからとなります。


前菜は鯛のお刺身。鯛がプリプリです。


トーキョーで、のんびり。

そして飲茶の盛り合わせ。


トーキョーで、のんびり。


ウニの載った小龍包と海鮮焼売が絶品。

一品一品、ものすごく手がかかっているのがわかります。


そしてお待ちかねのバイキング。

いろいろ頼んだので写真は撮らなかったけど、ほんとによく食べましたん~

書き出してみると……棒餃子、小龍包、蟹の卵載せプラチナポーク焼売、青菜入りふかひれコラーゲン蒸し餃子、香港式チヂミ、蟹肉入りコーンスープ、肉団子、青椒肉絲……以下省略。

上品で胃にもたれないからいくらでも食べられちゃう感じでした( ´艸`)


デザートはだんなさんが全部盛りを注文したので、そちらの写真を。


トーキョーで、のんびり。


マンゴープリンが味が濃厚で特においしかったです。


だんなさんには平日のお昼のゆったりした時間の流れ方が新鮮だったようです♪

都心でのんびり過ごす夏休みもなかなか楽しかったです。