チキンのパリパリソテー
我が家のご近所さんは食材の宅配を利用している方が多いです。
日によって近所のスーパーの品揃えがイマイチな時があったり、建物にエレベーターがないのが理由だと思うのですが、遅まきながら我が家も宅配デビューを検討中♪
さっそくOisixのお試しセットを取り寄せてみました。
牛乳、お豆腐、カボチャにレモン……と盛りだくさんの内容。
一緒に入っていた宮崎産の日南鶏、平飼いの有精卵、新鮮なアスパラガスを使って、素材の味がわかるメニューはできないかな~と考えていたら、だんなさんからパリパリソテーのリクエストがありました。
調理する数時間前に粗塩をすりこんで、皮目がパリパリになるまで焼くだけのシンプル料理。
胡椒とチーズをたっぷりかけて、ポーチドエッグにからませていただきます。
ちなみにポーチドエッグは私が鶏肉を焼いている間にだんなさんが作ってくれました。
井上絵美さんのレシピ本には「ブロイラーが地鶏の味に」と書かれていたのですが、地鶏で作ってみると……うまみが凝縮されて驚くほどのおいしさに
まさしくシンプルイズベストのお料理です。
素材が違うとこんなに味が変わるのね~と感動しながらいただきました
重いものを運ばなくていいし、おいしい食材もそろっているし、食材宅配って便利なんですね♪
宅配のトラックをよく見かけるのも納得でした。
同期とお茶
丸ビルのクリスマスツリー(の一部)。
丸の内もすっかりクリスマスでした!
「Christmas 2011 Special 宝塚歌劇展」というイベントも開催されていて、宝塚の華やかな衣装が展示されていました。
宝塚は学生時代に行ったきりなのですが、機会があったらまた行きたいなぁ。
でも人気のある演目だとなかなかチケットが取れないんですよね……。
週末は久々に研修同期とお茶をしてきました♪
仲良しの同期と定期的に集まっているのですが、先月、先々月とも私は行けなかったのでかなりお久しぶりです。
同期のみんなはほんとに美意識、向上心も強いうえに性格も良くて(「私と友達になってくれてありがとう」と毎回申し訳なさに頭を下げたくなってしまうくらい)、いつもいい刺激をもらっています。
みんな就職も決まって(私以外ね)、それぞれの職場で活躍中。
いろんな実務の話を聞きながら、新丸ビルのigrekplusでおいしいケーキと紅茶をいただいてきました。
みんな会うたびに成長していて、とっても眩しく感じられました。
かくいう私は就活は当分先になりそうですが、みんなが温かく見守ってくれることに感謝しています。
研修は大変だったけど、研修でできた友達はすごく貴重な財産です。
次回は私が幹事。どこに行こうかな~。
自由が丘のパンケーキ
このところすっかりブログから遠ざかってしまいまして、久々の更新です(更新のない間もコメントやペタをくださった方、ありがとうございます♪ みなさまのブログは時々こっそり拝見させていただいていました)。
約2ヵ月間、ちょっぴり体調不良だったりバタバタしたりしていたのですが、元気にしております
またマイペースでブログの更新ができたら…と思っているのでよろしくお願いします。
今週末は久々にだんなさんと自由が丘を散歩してきました。
ちょっと遅めのランチに「花きゃべつ」に行ってきました。
以前、会社の後輩ちゃんに連れて行ってもらったお店で、パンケーキが種類豊富でおいしいのです。
秋らしく栗を使ったモンブランパンケーキと迷ったのですが、フルーツパンケーキをチョイス。
フルーツたっぷりでビタミンもしっかりチャージ。そして何よりパンケーキがもちもちでした♪
そうそう、店内にはクリスマスツリーやサンタクロースのオーナメントが飾ってあって、一足早くクリスマスムードでした
もうそんなシーズンなのですね。