日曜日はジャンケン対決らしい^^
先日ネットでニュースを見ながらウロウロしていたら見つけました
毎週日曜日の朝と夕方のアニメでジャンケン対決が行われており
一部のネットユーザーの中で盛り上がっているそうです
今年から日曜日の朝放送しているアニメ「スマイルプリキュア!」と
超ロングアニメ「サザエさん」がジャンケン勝負をしております
昨日の日曜日までプリキュアの5勝3敗1分とか^^
どういう事かというと、プリキュアは5人の美少女戦士らしいですが
その中にいるキュアピース(黄色い娘)という娘が変身時にジャンケンするらしい
このジャンケンと、その日の夕方にサザエさんが次週の予告で出すジャンケンを
勝負させているというものですo(*^▽^*)oあはっ♪
日曜日の夕方19:00前にTVに向かってジャンケンポンする人多いんじゃないかなぁ^^
ちなみにσ(⌒▽⌒;) ボクはあまりサザエさんに勝った試しがありません(-m-)ぷぷっ
詳細は以下のページをご覧下さい<(_ _)>
じゃんけんポンで日曜日
今日の「矛×盾」と昨日の答え^^
いや~今日の矛×盾も面白かったですねぇ
金属VSドリル・・・毎回ドキドキしながら見ています
前回の衝撃のドローから、今回の結末、凄かったです
途中のCMがあまりに多くて腹が立ちましたけど!
やっぱCMしつこい番組は録画して見るのが一番ですね!!
さて、昨日の画像問題の答えですが・・・
実は自分は答えを見ていないので出題者の答えは知りません(^▽^;)
しかし、これが答えだろうというのを発表いたします!
答えは・・・「2」
たぶんこれであっていると思います!
身の回りの人達では
理系の人はやっぱり数式で考えるようで時間が掛かるようですが
文系の方はそうではないようで、割と解くのが早かったです!
ですから、自分の思考パターンが理系なのか文系なのかを判断するには
いい問題ではないでしょうか??
ちなみに、自称プログラムが組めないSEのσ(⌒▽⌒;) ボクは5分以内で
答えが出たので、理系出身ですけどプログラマでは無いようですね^^
お答えいただいた皆さんありがとうございます<(_ _)>
なんで「2」になるのかというのは・・・ ○ の数を数えてみてください
「0000」も「6666」も絵の中にある ○ はそれぞれ4つですね^^
電動ドライバが欲しい^^
今日も朝早くから工事業者さんが来られて外壁のモール取り付けを行ってくれています
電動ドライバ使って壁に取り付けてある古いモールを取り外しています
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ 電動ドライバ欲しい~~
あの音を聞いていたら、物欲がむくむくと^^;
天気良さそうだし、今日で作業終わるかなぁ^^
さて、ネットで見つけた頭の体操です
下の答えわかりますか?
子供は5~10分で解けて、プログラマーは解くのに1時間かかるそうです
σ(⌒▽⌒;) ボクはプログラマじゃないので5分ほどで解けました^^
頭の中は子供か^^;

結局最後はニュース速報の方が早かった?
本日、朝、自称観測衛星と言っているミサイルが某国から発射されたという
ニュースを朝の番組の中で見ました
一番早かったのは日テレだったように思います
でも・・・発射から40分経ったとか、政府の発表は発射は確認されてないというもの・・・
でた! 情報錯綜で混乱やろうなぁと思っていたらやっぱそうだった^^
ヾ(--;)ぉぃぉぃ ロケットですよ、ミサイルですよ・・・
数分から数十分で届いちゃうんじゃない??
相変わらず危機管理能力がゼロですねぇ
何がJ-ALERTだ、結局どこかの企業がボロ儲けしてるだけ!
最初聞いた時に、アナログとデジタルと手動と自動の混在した通知システムが
うまくいくわけ無いと思ったけど・・・やっぱ予想通り^^;
日本政府、情報発信遅れる 自治体に「発射」伝わらず
日本政府、発射発表に43分…未熟さ露呈
鳴らぬアラーム、自治体混乱 発射情報、テレビ頼り
結局、政府も自治体もあてにはならない・・・自分らで情報を集める方法を
日頃から考えて準備しておかないといけないと言うことの証明でしたね^^
やっぱこの国は規則ばかりが多い平和ボケの国ですね
凄いハプニング^^
今日は昨日と打って変わって凄くいい天気
・・・というか昼間はタンクトップで仕事しても全然平気だった^^
昨日は雨の入学式だった市立中学ですが、今日は大晴れの市立小学校の入学式
近所の小学校では式中にもの凄いハプニングがあったとオコチャマに聞きました
式中に産気ついたお母さんがいて大騒動だったらしい(^▽^;)
なんでも入学式の真っ最中に破水しちゃったとかΣ(- -ノ)ノ エェ!?
式は進めないといけないは、お母さんの対応もあるはで大混乱だったらしい
これ、ビデオとか撮っていたら投稿大賞とかに出そうな感じですね
学校の慌てようとか凄かったらしく、救急車を呼ぶかタクシー呼ぶかとか
大わらわだったらしい(;^_^A アセアセ・・・
色々な意味で思い出深い入学式になったようです
新一年生と新しい命君 おめでとう 頑張れよ!!
今日は凄い雨
今日は朝からずっと雨・・・それも結構きつい雨が降っています
先日の爆弾低気圧で事務所の屋根の上に張っていた葦簀が吹っ飛び
雨の音がダイレクトに事務所に響きます
この音を聞いていたら・・・眠くなる(;^_^A アセアセ・・・
今日は岡山市内の中学校は入学式なのか・・・近所の中学校でも親子連れが^^
雨の中大変だ
新1年生・・・ぐれずに頑張れ~~~!!
P.S.
髭を剃らずにジャージ姿で法務局に行ったら凄い目で見られました
まるで地上げ屋か何をでも見てるような感じ??
複数の職員が立ったままこわばった顔でσ("ε";) ボクを見ていた
そんなにガラの悪い感じに見えたのかなぁ(-m-)ぷぷっ
続 私道と市道と
突然うちの町内で湧いて出てきた私道を市道にするお話
その続編です^^
問題は「金がかかるのかどうか?」ですが、個人的にどんなメリット・デメリットが
あるんだろうと思った
役所が良いことずくめのような事を言っているというのでそれをメリットとして
記載してみようと思う
メリット
①既存の街灯(2カ所)を無料でLED街灯に変更してくれる
②街灯の電気代は市が負担する
③路面アスファルトが劣化してきた場合や穴が空いた場合の補修は
市が費用負担して行う
④将来の下水道工事で市道にあたる部分の工事費は市が負担する
デメリット
①~④の費用負担はすべて自分らで行うことになる
まあ、「私道だから上記の費用はあんたらが払うことになる」と言われたら
普通は「私道より市道の方がいいんじゃね?」って思いますよねぇ
・・・というかうちの町内会ではσ("ε";)以外は皆さんそう思われております
では、近所の他の町内ではどうなのかと言うことで聞いてみたら
住宅内の道路は6割が市道で4割が私道といった状況のようです
頑固に私道のままの町内会もあるんですよねぇ!
メリットにおいて各費用をちょっと調べてみた
LED式の街灯ですが、安い物は1万程度、高い物でも3万程度
寿命は安い物で60000時間とか
寿命は1日:10時間を点灯したとして6000日≒16年
一度交換したら最低でも10年くらいは保ちそうですよね
年間の電気代は1万円の物で10時間点灯で1871円らしい
つまり10年間でも18710円・・・
安物のLED街灯では電気代とLED入れても10年間で6万(2セット分)
程度しか負担しない計算になりますΣ('◇'*)エェッ!?
たったそれだけの事を市は大きく言ってるんですよねぇ
道路の補修もそんなに無いように思います・・・震災が来てボロボロになれば別ですが
下水道の工事費の話しも気になったので調べてみたら・・・
私道の場合は凄く高いように思いますが2/3負担してくれる補助金制度がありました
だからもの凄く出費がかかるという事では無さそうです
・・・で他地域のことを調べてみて驚くべき事が判明しました
なるほど、これが市側の隠された本音かもしれないと思いました!
それは・・・
私道を市道にすると・・・
多くの地域では・・・
市道隣接になったら土地の価格が上がるそうです!
・・・と言うことは
・・・固定資産税が今より高くなると言うことです!!
固定資産税ですから、子の代も孫の代も払い続けます!!
これが隠された本音ではないでしょうか? って思っちゃいました
うちの町内会は12軒あります
1軒が1000円あがると最低でも年間12000円税金が今より取れます
それもほぼずっと・・・
まあ、家の価値はなくなるだろうけど土地の価値はそんなに変わらないでしょう
行政が言う目先のメリットに飛びついたら、ずっと税金としてローンを払い続ける
ようなものですねって事が分かりました
家を売って出ていきたい人は価値が上がる方が良いだろうし
土着したい人にはちょっとでも安くしておきたいところです!
ちょっとだけですが、調べてみて良かったと思いました
引き続き調べてみますけど・・・もっと何か出てきそうですよねぇ
行政が自分たちにメリットのないことを市民に奨めるはずがない!!
というのが僕の基本的な考えなんですけど
これって間違ってないですよねぇ^^
私道と市道と
本日、町内会の会合に呼ばれた
まあ、年度初めでもあるし町内会の幹事交代儀式のようなものですが
今日は少し状況が違ったようです
σ(⌒▽⌒;) ボクに出てこいと言う連絡
どうも、自宅前の道(私道)を市道にするための話し合いがあったが
町内会でσ(⌒▽⌒;) ボクだけが反対していると言うような事で理由を教えろと言う
事のようだった
自治会館に行ったら早速幹事から「11軒のうち10軒は賛成、1軒反対ですが何故?」
いきなりのご質問o(*^▽^*)oあはっ♪
私道が市道になったとたん自宅前を駐禁区域にされても文句言えませんよって言った
参加者の多くはそんなことまで考えてないようだ(-"-;A ...アセアセ
実際に駐禁になるかどうかなど分からないけどね^^;
2カ所ある街灯を市道にすると無料でLED式の物に交換して貰える
街灯の電気代は市が負担する
交換も市がしてくれるとか言ってる
今まで私道での街灯送電はうやむやでされていたようで、このままだと止めると
言ってるような話しだった
しかし、市道にするには道の修繕が必要であり費用負担を町内会でしろとのこと
(◎_◎) ン?
賛成派は幾ら金掛かるとか全然考えないで右ならえで賛成のようです
想像力なさ過ぎ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
まあ、反対して一人だけ悪者になりたくないですもんねぇ
市道にしたら浄化槽を下水道にした時も安くつくとか言ってるし^^
なんか役人の都合でいい事ばかりを吹き込まれているような感が強い気が・・・
全国の地方議会で震災復興は浄化槽の方が早く安くできるから、下水道より浄化槽の方が
良いのではないかと議論されていることをご存じないようです(-m-)ぷぷっ
下水道の地域は下水道として復旧しないといけない→復旧費用大、時間も掛かる
これが浄化槽なら安く早くできるんじゃね? という議論がされているんですよねぇ
金がない時代・・・これは当然の議論
でも、役所の口車に乗せられて、市道にするとか下水道にとか言ってる
まずは、私道を市道にした場合、各家庭の費用負担があるのかないのか
ある場合は幾らなのか それをハッキリさせないことには賛成も反対も出来ないのでは
無いだろうか?? って言ったら町内会の会合が延期になっちゃいました(^▽^;)
もし、目の前の私道が町内会の人間以外の、他人名義だった場合はどうなるのか?
こう言った事をちゃんと調べて進めないと、問題が出ると専門家じゃないしとか
他所で聞いたらいいように言っていたとか言い出しそうです^^;
土地・地番・地籍のことは法務局! 土地の地籍図を貰うのだって金かかります^^
そういった事までちゃんと調査・解決してから判断しませんかねぇ??
何せうちの町内会は年1回の排水溝の掃除を業者に委託してやりましょうと決めた事が、
金を出したくない少数の意見で決めた後に、覆るような町内会なんですから(-m-)ぷぷっ
σ(⌒▽⌒;) ボクの意見 間違っているでしょうか?
客先ではまる・・・
本日 納品先ではまる・・・
まあ、作業時間は掛かっても90分程度だろうと思って、11:00に客先に訪れた
作業終了予定時間は12:15。
丁度お昼でハイさようならのつもりが・・・終わって時計を見たら14:30><
その間、昼も食わず(^▽^;)
Windows7と某X社のコピー機に泣かされた
いわゆるはまったという奴ですね(-m-)ぷぷっ
出来てしまえばなんて事はない原因&機器の仕様Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!
しかし、Windows7 ・・・ XPと違って何処に設定場所があるのか分かんない
あと、OutlookEX って無いし(^▽^;)
やっぱ自分もそろそろWindows7に乗り換えて使ってないといかんかなぁ
仕事する分にはXPで全然困らないんだけど・・・
ブラックボート 第一夜
面白そうだったんです、見ています
ブラックボード ~時代と戦った教師たち~
3夜連続で第一夜は嵐の櫻井翔君が先生役で終戦直後のお話しです
(-_-;ウーン 何故か涙が出てくる
σ(⌒▽⌒;) ボク どうしちゃったんでしょう??
ブラックボード ~時代と戦った教師たち~
3夜連続で第一夜は嵐の櫻井翔君が先生役で終戦直後のお話しです
(-_-;ウーン 何故か涙が出てくる
σ(⌒▽⌒;) ボク どうしちゃったんでしょう??