あっきのあれ屋これ屋 -66ページ目

宮本武蔵になった気分!?


 お米は実家から貰ってきている

 なので多少市販のお米より虫がつきます

 今の時期、特に暑くなってくれば米びつから1㎝くらいの

 蛾のような羽虫がでてきます


 昔は米びつ先生のような物を使っていたんですけど・・・

 よく考えたらどうせ食べる時にお米洗うし、蛾そのものはお米の中に

 いても洗い流すことが出来ますので、薬剤を買うの止めました^^


 幼虫も一緒に炊いて食べても別に害ではないらしい(^▽^;)


 ・・・で昨日の事


 食事中に目の前を1匹の蛾が飛んでいる ヒラヒラ~~~~~(/▽ ̄)/ ~ф

 目の前を飛んできた時・・・箸で  ☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ

 見事!  蛾をたたき落としました(^▽^;)


 w(゜o゜)w オオー!  宮本武蔵のようだ・・・ちょっと違うけど^^


 ・・・で、食事を続けようと思い箸を見たら・・・鱗粉まみれ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 食事できない_| ̄|○ ガクッ  余計な事するんじゃなかった・・・

暑かったり寒かったり・・・


 ここ数日間ずっと頭痛が続いておりました

 お天気のせいかと思っていたんですけど、どうも夜の暑さのようです

 雨が降るから窓を閉めて寝ます

 するとエアコンを入れなければ部屋の温度が30度くらいです

 この状態で朝まで寝ると暑いせいで寝が浅いんでしょうねぇ

 夜中に何ども目が覚めかけます

 これを朝まで繰り返すと・・・見事に朝から頭痛~~~

 しかし、昨日の夜などは非常に涼しく、部屋の室温は27度

 たった3度の違いですが、全然快適に寝られて寝起きもスッキリ!

 外は雨降っているのに全然頭痛とかありません


 やっぱり頭痛の大きな原因は夜の睡眠なんでしょうねぇ

 睡眠時間ではなく睡眠の深さ、質といった感じでしょうか??


 暑かったり寒かったり・・・ずっと寒いままがいい~~~


 昨日は30度超えて今日は22度くらい・・・明日からまた高温とか

 いやだぁ~~~~

 扇風機やエアコンがいらない今日のような温度が希望です!!

台風が来ています


 6月に台風が日本に上陸するのは珍しいとか

 6月に台風が上陸するような年は台風の当たり年になるらしいとか)゜0゜( ヒィィ


 現在4号(グチョル)と5号(タリム)が来ています

 どちらもそんなに風は強くはなさそうですが、秋雨前線のおかげで大雨が降るとか

 大雨と言えば・・・去年もの凄い雨が降りましたけど・・・

 今回もそれに近いのか?? 


 自宅近所の川を見に行ったら割と増水していた

 ただ、去年の大雨に時比べたらそうでもないかなぁ


 画像


 画像


 どっちにしても全国被害がありませんようにと思うけど

 香川の人は雨いっぱい降れって思っているでしょうねぇ

 取水制限が始まろうとしていたから・・・

 早明浦ダムにいっぱい雨が降りますように(-∧-)合掌

只今 室温30度・・・


 だるい

 昨夜は暑くて寝られなかったです

 やっぱ日の当たる東向きの2階部屋は暑いですねぇ・・・

 昼間の熱が部屋に籠もっている

 なんか良い排熱方法は無いんだろうか

 換気扇でも付けるしかないのかなぁ??


 事務所に来ても暑いわ(^▽^;)

 只今、室温30度・・・湿度50%。。゛(ノ><)ノ ヒィ

 もう少し湿度が低ければ我慢も出来るんですけどねぇ

 いや~~エアコン入れずに何処まで耐えられるかなぁ??

 その前に高温で倒れないようにしないと(-m-)ぷぷっ

 クールビズとか省エネとか言う前に我慢大会になってきている感が強い(^▽^;)


 

今日の雨はちょっとだけ嬉しい


 今日は一日雨の予報です・・・雨自体は昨夕からずっと降ってるようです

 いつもならうっと惜しい雨は嫌いなのですが、今はちょっと違います

 逆にちょっと嬉しい感じです

 何故かというと・・・

 先日、今年初めて開発の仕事が来たんですけど、

 それが雨の積算監視システムだからです!

 今いくら降っているか? 今日幾ら降ったか? 降り始めてから幾ら降ったか?

 こういった数値を計算し監視するシステムです


 なにやら工事現場で使うシステムとか・・・


 ちょうど先日完成して今試験中だったんです

 本当の雨で試験ができるので嬉しいですねぇ

 ダミーの試験データなどを作る必要がありませんヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


 来週いっぱい雨のような感じ・・・いい具合で試験できて納品出来そうです^^



 

年甲斐もなく・・・フラッシュアニメ作り^^;


 先日来、新しく稼働が始まった自社製のシステムについて
紹介のホームページを作っております

 自社製ではありますが委託開発で作って納品したシステムです
そのシステムの名前が数年前に公募があり、僕が応募した名前が採用になりました

 ホームページで物を説明するのは結構大変です

 パワーポイントでプレゼンするようにはいきません

 効率よく説明さうるために
仕方ないので年甲斐もなくフラッシュアニメについて勉強を始めました

 こり出すときりがないんですが・・・まあ、取りあえず作ってみようかと^^

 別のシステムの試験作業を行いながらアニメ作り

 (-_-;ウーン  難しい 

 アニメ作成ソフトの体験版でコソコソ1日作っていたら、なんとか
3分30秒くらいのアニメが出来上がった

 いや~~~たかがフラッシュ、されどフラッシュ  奥が深い!!


 でも、作成ソフトが体験版なので出来上がったフラッシュに広告が入る(^▽^;)
8000円ほどなので市販版を買うかなぁ

 さて、この出来上がったアニメを納品先の社長さんに見せて感想でも聞くかなぁ

 (~0~)ねむい   
パパドル見ながら作り始めたら出来上がったのは今朝のAM3:00だった

 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ  まだまだ若いねぇ~ワイルドだろう~~

庭のカニ^^


 先日、知り合いが事務所前の庭に植えていったトマトがあります

 なんでも黒いプチトマトがなるそうで、水を毎日ちゃんとあげるのが日課です

 今朝のことですが・・・水やり中にトマトの横を動く物体発見!

 よく見たらカニのようです


 我が家のすぐ前には川が流れていたそうですが、再開発で川に蓋をされ
その上を舗装して道路になったようで、川自体は道路の下にあるため
カニが土の中から出てくるような感じです

 昔に比べたら少なくなった感じですが、今でも出てくるんですねぇ

 甥に見せてやろうかと思って捕まえたら、手を挟まれた

 親指の皮が剥けるくらいの結構な強さです・・・その後カニのハサミが
親指についたままボロッと取れちゃった(^▽^;)

 現在、3歳の甥が大きくなっても庭でカニがモソモソ動いている世の中で
あって欲しいですですね^^

 しかし、このカニ・・・何て言うカニなんでしょう??

  画像

 順調に育っております・・・ブラックプチトマト^^
 その周りにもまいた種が芽を出し始めておりますよぉ~

  画像

 これが今回捕獲されたカニですが・・・つめ1つ取れちゃいました(^▽^;)

ヘッドフォンを聞きながら自転車乗っても捕まらないんだ^^


 今日は雨です!
 梅雨なので致し方ありません
そろそろ田んぼも水を張る時期だろうから、雨もいるよなぁ

 今日は横着して車通勤
通勤中に見かける自転車の傘差し運転の何と多いこと

 思えばスマフォ操作しながら自転車運転してる学生や
音楽を聴きながら自転車漕いでいる人も凄く多い!

 そもそもヘッドフォンで音楽などを聴きながら自転車乗ると
捕まるんじゃなかったかと調べてみたら・・・なんだ捕まらないのか

 ・・・と言うことが判明

 正確に言うと、道路交通法にはそういった事の規制はなくて
各都道府県単位に条例で決めているという事のようです

 ですから都道府県によって自転車の道路規則が微妙に違うと言うことになります

 岡山県の場合は「岡山県道路交通法施行細則」というのに書いてあるようですが
あまり具体的に細かくは書いてありませんでした(^▽^;)

 傘差し運転、携帯操作は安定な運転が出来ない可能性があるから駄目よ
 でかい音量で音楽などを聴きながら運転すると安全運転に必要な周りの音が
聞こえない可能性があるから駄目よ

 こんな感じに書いてあります・・・んで違反時の罰金は5万円未満の罰金らしい

 交番の前で傘差し運転や携帯操作運転してる奴らをどんどん捕まえればいいのにねぇ
そうしたら数減るでしょう^^

 あいつら危なくてしょうがない


 そう言う理由でσ("ε";) ボクは骨伝導ヘッドフォンを買おうかと思っております
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ  結局物が欲しいだけの話でした^^


 参考サイト
 岡山県では自転車での「ながら運転」に罰則なり罰金なりあるのでしょうか。

破られにくいパスワードと言われても・・・


 先日、とある機会に「破られにくいパスワードって何ですか?」と聞かれた

 (-_-;ウーン 思いっきり長い、円周率のようなパスワード作ればと言い返した


 真面目に答えたのに・・・怒られた  ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!


 以前から思っているんですけど、漢字をパスワードに使えたら海外の悪い人らには
ばれないんじゃないかなぁって思う

 ってか、システムが乗っ取られたら複雑なパスワードもクソもないんですけどねぇ
OSクラックソフト使ったらパスワード丸見えっていう物もあったりします(^▽^;)

 また、我が社のFTPサーバーにも毎週のように不正アクセスがあります
IDとパスワードを辞書のように持っていて、総当たりでアクセスしてきている感じ

 しかし、その文字列の中には漢字はない^^

 漢字文化がある国は少ない・・・だからIDやパスワードを漢字に出来れば
恐らく至極セキュアな状態に出来ると思うんですが、いかが??

 OSを含めて基幹システムが、アチャラ製なので漢字が使えないっていう事
だろうけど・・・本当にセキュリティを高めたいなら考えるべき!!


 先月の記事になるけど、危険なパスワードという記事があったのでご紹介^^

 3秒で破られる!危険なパスワード

 覚えがある方は、どうぞ早めにご変更下さい<(_ _)>

 σ("ε";) ボクは「数字」「英字」「記号」を混ぜ合わせてパスワード使っています

中国地方も梅雨入り


 今日は午前中から雨が降り出した岡山市内

 気温が高いので暑苦しい雨という感じですΣ(゜∇゜|||)はぁうっ!

 去年の梅雨は雨が多かったイメージですが、今年は梅雨入りが去年よりだいぶ遅いらしい

 と言うことは梅雨が短い??  雨は多いんでしょうかねぇ??

 曇ってて薄暗いから部屋にいても、目がボ~~っとして見づらい(^▽^;)