ヘッドフォンを聞きながら自転車乗っても捕まらないんだ^^
今日は雨です!
梅雨なので致し方ありません
そろそろ田んぼも水を張る時期だろうから、雨もいるよなぁ
今日は横着して車通勤
通勤中に見かける自転車の傘差し運転の何と多いこと
思えばスマフォ操作しながら自転車運転してる学生や
音楽を聴きながら自転車漕いでいる人も凄く多い!
そもそもヘッドフォンで音楽などを聴きながら自転車乗ると
捕まるんじゃなかったかと調べてみたら・・・なんだ捕まらないのか
・・・と言うことが判明
正確に言うと、道路交通法にはそういった事の規制はなくて
各都道府県単位に条例で決めているという事のようです
ですから都道府県によって自転車の道路規則が微妙に違うと言うことになります
岡山県の場合は「岡山県道路交通法施行細則」というのに書いてあるようですが
あまり具体的に細かくは書いてありませんでした(^▽^;)
傘差し運転、携帯操作は安定な運転が出来ない可能性があるから駄目よ
でかい音量で音楽などを聴きながら運転すると安全運転に必要な周りの音が
聞こえない可能性があるから駄目よ
こんな感じに書いてあります・・・んで違反時の罰金は5万円未満の罰金らしい
交番の前で傘差し運転や携帯操作運転してる奴らをどんどん捕まえればいいのにねぇ
そうしたら数減るでしょう^^
あいつら危なくてしょうがない
そう言う理由でσ("ε";) ボクは骨伝導ヘッドフォンを買おうかと思っております
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 結局物が欲しいだけの話でした^^
参考サイト
岡山県では自転車での「ながら運転」に罰則なり罰金なりあるのでしょうか。