きのこは冷凍保存!シンプルでいい香り〜舞茸とレタスの炒飯。 | 野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

野菜ソムリエakkiの シンプル・ベジフル・キッチン

毎日ちょっとで、簡単、楽しく、美味しく、使い切り〜。

テーマ:
ぐんまクッキングアンバサダーを、
させていただいています。

群馬のきのこを
送っていただきました。
秋のきのこといえば、、。
 ↓↓↓
いい香り〜の群馬の舞茸でシンプルが一番!ご馳走〜舞茸ごはん。

すぐに使わない分を、
冷凍にしてあったので、、。

いい香り〜。
群馬の舞茸で、
舞茸とレタスの炒飯。


舞茸とレタス、きっと合うはず!と、
香り高い舞茸に、
サッパリでシャキッ!のレタスが、
予想通りの抜群の相性で、
シンプルなのが美味しい!!!炒飯。

1人分
群馬県産舞茸     80g 
(冷凍保存したもの)
塩          少々      
温かいご飯      大きめのお茶碗1杯分(200g)
タマネギ粗みじん切り 小1/4個分(50g)
レタス        大2〜3枚
だし醤油       小さじ1
ごま油    大さじ1 

1.フライパンを中火にかけ、凍ったままの舞茸を入れる。
 フライパンをあおるようにして、水分をとばしながら解凍して、
 食べやすい大きさにほぐれたら、取り出しておく。
2.同じフライパンごま油を熱し、香りが出てきたら、
 タマネギを入れて炒める。
3.タマネギが透き通ってきたらご飯を加えて、
 パラリとなるように炒める。
4.1の舞茸を加えて、サッと炒める。
5.だし醤油味をまわし入れて、味を調える。
 食べやすい大きさに手でちぎったレタスを加え、
 手早くさっくりと混ぜ合わせる。

舞茸は解凍しやすいように、
使いやすい大きさに切って、
平らにしてラップに包んで、
保存袋に入れて冷凍。
スープなどにも、
そのまま使えて
いいですよ〜!

ぐんまクッキングアンバサダー
10月の食材はこちら〜!

・群馬県産きのこ詰め合わせ
群馬の恵まれた自然条件と立地条件を活かして、
きのこ生産量は全国有数を誇ります。
生しいたけをはじめ種類も豊富で、
豊かな風味と食感が特徴。

・群馬県産チンゲン菜」
シャキシャキとしてほのかな甘みがあって、
煮崩れしにくいのが特徴。
クセのない味わいは、中華料理はもちろん、
和洋さまざまな料理に合う万能野菜。

・群馬県産にら
栄養豊富でスタミナ料理によく使われ、
ビタミンB1の吸収を高め、疲労回復にも。
独特の風味は、さまざまな食材とマッチして
いろいろな料理に手軽に使える、
滋養効果の高い野菜。

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ


野菜やお肉、など、
群馬の美味しい〜もの達は、
こちらでお取り寄せできます。
 ↓↓↓
群馬の産地直送!新鮮な野菜・お肉をお取り寄せ
グッドぐんまのびっくり市場


最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村