
「堂々とまちがえろ! 胸をはって傷つけ!」
AKIRAの一番弟子みかんは、バリバリの優等生だった。
優等生は「正義」で生きているので、「まちがい」は自分にも他人にも許されない。
ましてや「傷つかない」よう必死で生きてきた。
ある日友人からわたされたAKIRAライブのチラシを見て思った。
「この人、頭おかしいんじゃない?」
しかし優等生はまちがいを放置しておけないので、頭おかしい人のライブにいってしまった!
「この人は頭もおかしいが、ドレッドにヒゲで見た目も怪しい。
しかももとNYでギャング、麻薬の売人、ホームレス、泥棒に転落した犯罪者である。
「観客も新興宗教みたいにあやしい」
されど号泣につぐ、号泣!
「今までのあたしの人生、なんだったのよー!」
ドイツに留学し、シュタイナー教育を学んできたみかんは、「怪物フランケンシュタイナー」に出会ってしまったのである。
AKIRAライブ最多主催、AKIRA歌のれん分け言霊シンガー、山元加津子さんの「白雪姫プロジェクト」との出会い、「指談」(指の微細な動きで10度障がい者の言葉を読み取る)、性のトラウマや感情の抑圧を、歌と気づきで昇華していき、多様な人々を結ぶメッセンジャーとなる。
歌手としてさまざまなライブに呼ばれ、CD「君が悲しみのどん底にあるときも」リリースする。
みかんは七夕生まれなので、誕生日にAKIRA Xみかん師弟コラボライブを主催してきたが、今年はなんと777、令和7年7月7日(七夕。月)である!
平日だが、みかんの集大成ライブをやろう!と、企画した。
まさにみかんの人生を凝縮したライブなのだ。
7月7日(七夕。月)横浜市港北区民文化センター「ミズキーホール」4階 音楽ルームにて、
☆SPARK JOY!☆〜虹の勇者LIVE 777〜
「レインボースパークコレクティブ」
おお、みかんの両親が福島からかけつけてくれた!
平日の昼なのに、コンちゃんはじめAKIRAファミリーや勇者の面々がそろう。
100人の勇者が集う大イベントではないか。
オープニング はAKIRA&みかん師弟コラボの3曲ではじまる。
しかもAKIRA歌300曲のトップ3って、最初からピークじゃん!
さらにカホンのシュウ(石川秀一)ちゃんがついているから最強である。
1、ウレシパモシリ(歌:AKIRA &みかん)
2、PUZZLE(歌:AKIRA &みかん)
3、ハグユアセルフ(歌:AKIRA &みかん)
筋ジストロフィーの歌姫 小澤綾子(おざわ あやこ)が車椅子で登場する。
綾子はたくさんの人に夢と希望を与えてきた千葉県在住のシンガー・講演家だ。
20歳で年々体が動かなっていく筋ジストロフィーと診断されるも、大手IT企業への就職し、結婚、40歳での出産を叶える。
東京パラリンピック閉会式では車いすドラムで出演した。
現在は障がい者のビジネススクール「D-Biz College」を運営し、「誰もが自分らしく生きられる社会」を目指して活動中である。
著書『10年前の君へ 筋ジストロフィーと生きる』
「いつもこの歌を泣かないで歌い終えることができないんです」
4、勇者の石(ボーカル;小澤綾子)
綾子も観客も泣きながら合唱する。
認定NPO法人こつこつを主催した里見英則くんと母里見見千子さんが登場する。
英則くんは発語ができなかったので、想いや意思が伝わらなかった。
しかしお母さんが指談(指先の微細な動きで言葉を読み取る)を習い、英則くんのあまりにも豊かな感情世界に驚愕する。
「これをみんなに知ってもらうことは、同じ苦しみをもつ人たちの大きな希望になる!」
2人の指談を至近距離で見たオレは、実際に指がひらがなの文字を描いているのを見た。
筆談、指筆談だ!それも会話と同じすごいスピードだった。
指筆談や文字盤、顔談などの「介助付きコミュニケーション」を通じて、話すことが難しい人々が想いや意思を表現できる社会を目指している。
『重度障害者といわれる「私たち」のトリセツ―「私たち」と話しませんか―」発行した。
石川公子(いしかわ きみこ)さんは、横浜在住のオイリュトミー療法士である。
ドイツで治療教育とルドルフ・シュタイナーが提唱したオイリュトミー療法を学び、現在は「すみれが丘ひだまりクリニック」に勤務している。
日本で約25年間、オイリュトミー療法の実践・普及・指導に尽力し、翻訳や講師としても幅広く活躍する。
観客全員で動きを学び、7人の勇者がステージに出て、「7芒星」の動きを実践してみる。
実際に体を使うとオイリュトミーの楽しさがわかる。
あなたの行動や思考が世界に影響を与え、みんなでひとつの命を生きていることが実感できるすばらしいワークだった。
盲目のシンガーソングライター栗山 龍太(くりやま りょうた)は、11歳で全盲となる。
盲学校教職員であり、妻と息子2人の4人家族だ。
2010年ゴールドコンサート入賞。著書『見えないボクと盲導犬アンジーの目もあてられない日々』(小学館)
龍太の力強いボーカルも秀逸だが、奥深い歌詞と作曲能力がずば抜けている。またすごいシンガーが現れた。
みかんは自分のライブの間にさまざまなゲストたちを紹介する。
60分しかない枠の中で、自分の歌を聴かせたいだろうに、ゲストを紹介するみかんの心意気にオレはひそかに泣いた。
くるみは人とコミュニケーションが取れない精神的危機のどん底で、AKIRA歌「幸せのひみつ」と出会う。
道ゆく人に「3分だけ歌を聞いてもらえませんか?」と数千人をナンパし、「幸せは足りないものの中にあるんだ。幸せはあなたの中にある」というメッセージを伝えてきた。
感動する人、泣く人、温泉でおばあちゃんに歌った時には裸で抱き合ったという。
5、幸せのひみつ(歌、手話;くるみ)
6、スイウヌカラアンロ(アイヌ語でまた会いましょう。ボーカル、ギター;みかん)
NPO法人「ありのままでいいんだよ」の代表の袴田アミ(はかまだ・あみ)と理事の副理事袴田ゆみこさんを紹介する。
障がいをもつアミ(はかまだ・あみ)は、施設で自由な時間が持てず、スタッフ不足のため、トイレも我慢しなければならないなど、いろんな問題を実体験してきた。
AKIRAサロンにもゲスト出演してくれたゆみこさんは医療ケアの必要な息子をもつ。
病院や施設での問題点を見てきたゆみこさんはアミを養子として家族になり、NPO法人「ありのままでいいんだよ」を立ち上げた。
車椅子のアミは聡明で縄文系美人。ゆみこさんは音楽やアートなどの幅広い知識をもっている。
まさに神様がこの勇者を時代を変えるべく出会わせたんだと思う。
盲目の美容師 三好ナオトは、プロサッカー選手を目指していたが、13歳のときに徐々に視力を失う難病・網膜色素変性症(コンちゃんと同じ)と告知される。
『美容師になる!』という新たな夢を目指し美容師認定の国家試験に合格したが、目の病気も急速に悪化する。
しかし絶えず激励と支援を続けてきた母のおかげで、同じ視力障がい者でありながら『世界一明るい視覚障がい者』として講演やコンサルで活躍される成澤俊輔さんと出会い、『弱み』から「強み』にフォーカスする発想を学んだ。
視力以外の五感を研ぎ澄ませた施術で多数のファンができる。
古市佳央さんの主催する「第8回サムライ講演会」で堂々のグランプリを受賞した!
ドクターケン(保田賢児医師)は、38歳で、右肺から心臓にかけて大きな悪性腫瘍が見つかり、余命1ヶ月を宣告された整形外科医である。
「第8回サムライ講演会」で準グランプリで、盲目の美容師ナオトにグランプリをとられた!
「病気は医者が治しのではなく、患者本人の生命力をよみがえらせるお手伝いをすることだ」と、現役訪問医に転向する。
「あなたを想う」(作詞作曲山元加津子さん。ボーカル、ギター;みかん)
「ブラックサンタプロジェクト」は世界中の子供たちを笑顔に!!と、恩送りで、世界中の子供たちにプレゼントを贈るプロジェクトだ。
メンバーのMICA(奥土居美可)は、多くのCMソング、アニメソングを歌うジャズシンガーである。
「こどもサンタ」の作曲をして小児がんの子供たちを支援している。
マッハは難病をもつ家族の支援を行うが、2020年に自身が脳梗塞で倒れる。
DA和女将は、横浜のお茶屋の三代目女将。すべての人が美味しいお茶を飲めるようにと、お茶の入れ方を伝授している。
ブラックサンタは、日本赤十字病院小児がん病棟、AAR Japan(難民を助ける会)、全国のこども食堂などにもプレゼントをおこなっている。
AKIRA主催の「勇者文庫」から自伝を出版した2人を紹介する。
「私は、病気のアパート管理 人」~20疾患と共に生きる、愛と感謝の物語~」
菊池礼子は現在進行形でたくさんの病気を抱えながら、母親たかこと二人三脚で「明るく生きること」を伝えてきた。
「誰も責めない 誰とも戦わない」を出版したかおりんは、
「たった一本の注射」「たった一粒の薬」で全身不随になり、四肢切断の一歩手前までいった。
全身に障害が残る製薬会社の医療ミスなのに、誰も責めず、誰とも戦わず、「一番弱い人の味方になりたい」とみんなに希望を与えている。
さまざまな勇者の登場に会場は感動の絨毯爆撃である。
みかん1人で集めた勇者の祭典のフィナーレをAKIRAライブで飾ろう!
1、だいじょうぶマイフレンド(みかんの人生を変えた歌)
敗北ジャンケンも大盤振る舞い。
2、祝福の歌
なぜかマイクもギターも入らないのに気づかずアカペラ状態で歌ってしまった。
それがよかったー!と観客から大きな拍手がきた。
ちなみに受付に飾った七夕の短冊に書いたオレの願いは、
「人生にたくさんトラブルがやってきますように」
願いが叶うの早すぎ!!
3、ハイボクノウタ
26枚目の最新アルバムが今届いた。
このライブの観客が世界最初の記念すべきリスナーだ。
必死で生きていない人などいない。
あなたを目覚めさせるキスが今日のイベントだ。
4、いばら姫(新曲初公開)
5、ささやかな人生(新曲初公開)
6、インシャラー(新曲初公開)
7、踏切
8、これはあなたの人生
9、名もなき命
10、無条件の愛
11、ムーブ
12、なんくるないさ
13、えん
14、ありがとう
もう感動につぐ、感動!
このたくましい勇者たちを見たらあなたの小さな悩みは吹っ飛び、あなたは「犠牲者」から「勇者」に変わる!
あなたの魂が大きく成長するチャンス、絶対このアーカイブを見てください!!
アーカイブ参加のお申込みこちら(参加費4,000円ご家族での視聴大歓迎)
★描いたそばから売れてしまうAKIRA絵画作品で、購入可能なチャンスは現在この3作品だけです。
般若心経ポートレート3(F6号 410×318mm)6万円。
購入可能。
6月16日(月)のライブペインティングfacebook配信
般若心経自画像2(F6号 410×318mm)6万円。
購入可能。
般若心経自画像1 (M40号 1000×652mm)20万円。
購入可能。
号数に合わせて値段設定してきたので、従来40万円ですが、半額の20万円で売りに出します。
この絵の凄さをわかってくれる人に20万円でお譲りします。
akiramaniacom@yahoo.co.jp
★「アヤワスカ!」と「COTTON 100%」がヒカルランドから2025年3月28日に同時復刊された。
「アヤワスカ!」 https://amzn.asia/d/cCDBRXq
「COTTON 100%」https://amzn.asia/d/4VHtX0y
「アヤワスカ!」は絶版から10万円、「COTTON 100%」は5万円の高値で取引されていたので、誰もが読めるようになった。
オレ自身、2冊の本が同時に出るなんて一生で一度の奇跡だろう。
★ 『おてんとうさまはみている』絶賛発売中!
幸せに生きるための知恵がすべてこの一冊に凝縮された日本人のバイブル!
Amazonレビューを書いて広めていただけるとうれしいです。
★AKIRAうた美術館
AKIRA歌が日本語歌詞、英訳、アルファベット、コードつきで見られる動画サイトです。
★2025年ライブスケジュール
★ AKIRAアルバム購入サイト
最新アルバムや最新画集も買えるようになりました〜。