今日もお越しくださり

ほんとうに、ありがとうございますニコニコ



なんでいつもこうなの?
というモヤモヤも
行動思考ひも解けば
だからか!に変わる


「内側を観る」を通して
いのちの源につながり生きる



自己受容と共感の道
探求ガイド


あここと
おおたあきこです


 

あこってどんな人?
飛び出すハートざっくりと
  プロフィール
飛び出すハートつながりに生きる
  ”ない”が”ある”に変わったとき
飛び出すハート願いにつながりつづける
  痛みと一体の願い

 

 

 

恥ずかしい

っていう気持ちがあると

目の前のことに

まーったく集中できなくなる

 

 

 

 

自分が何やってるかも

よくわからなくなるし

そんな自分をどう

持ち直したらいいかもわからない

 

 

 

 

恥ずかしいという気持ち

悟られたら恥ずかしい💦

 

 

 

あー

ここから消えてしまいたい

 

 

 

そんな感覚に

なってしまうよねぇ

 

 

 

 

昨日はちょっぴり

そんな気持ちになることがあって

どうしたら

恥ずかしいという気持ちを

扱えるかなぁと考えてみました

 

 

 

 

結論は

助けてほしい

と言えるかどうか

恥ずかしさはあっても大丈夫

という安心が生まれるんじゃないか

ということ

 

 

 

 

助けて欲しいの中身は

「いっしょに笑ってほしい」

かもしれないし

「ちょっと離れさせてほしい」

かもしれないし

「教えてほしい」

かもしれない

 

 

 

 

昨日は勤める施設で

ひとりのこどもと付きっきりで過ごす中

うまくいかないなぁと感じることが多々あって

(言葉の理解も発信も難しいお子さんなので、

気持ちを感じ取りながらの働きかけが求められる)

 

 

 

 

経験ある人の視線が気になって

これでいいのかな、、

間違ったやりかたしていないかな、、

と内に内に潜りたくなる感覚に

 

 

 

 

恥ずかしいという感覚は

状況や人によって違うから

一概には言えないけれど

 

 

 

 

だからこそ

どんな視線を感じるか?

を言語化してみることが

それに対してどんな働きかけができるのか

ヒントをくれる

 

 

 

 

私が感じたのは

どうしようもないなぁ

という視線

(手の施しようがない、という感じ)

 

 

 

人と比べて

じょうずにできない

というどうやら劣等感から

生まれている

 

 

 

 

一方で

ガンバレ!

と応援されている視線も

 

 

 

 

期待に応えられなかったら、、、

と思うと奮起するより不安になるのは

よく知るパターン

 

 

 

 

という

自己理解があって

じゃあどうしたら

理想に近づけるかなと考えると

経験ある人に教えを乞う

という結論にいたりました

 

 

 

 

大事なことは

自分の存在自体を

恥ずかしく思う必要はない、という理解があると

じぶんと状況を切り離して冷静に扱える

ということ

 

 

 

 

うまくできない

という気持ち

 

 

 

それに対する

恥ずかしさや申し訳なさ

 

 

 

 

こどもの幸せのため

みんなの力になりたい

という気持ち

 

 

 

 

人と話をすることは

内にある、ひとつではない

気持ちにも気づきやすくなるし

気持ちを受け止めてもらうことで

場への信頼が深まっていく

 

 

 

 

としたら

恥ずかしい

という気持ちを深掘りことが

突破口になるかもしれません

 

 

 

 

どんな視線を感じて

それを感じた自分は

なにを大切にしたくて

それを大切にするためになにができるのか?

 

 

 

 

 

恥ずかしいの大元は

自分に向けられる誰かの視線や評価

だったかもしれない

 

 

 

 

それはとても恐ろしくて

居ても立っても居られない

その場に固まってしまうような

隠れたくなるような

体験だったかもしれない

 

 

 

 

おとなになったいま

同じような感覚になったとき

自分をどう、扱ってあげたいだろう?

 

 

 

 

固まって

隠れたくなってしまう自分に

どう声をかけてあげたいだろう?

 

 

 

 

恥ずかしいと感じている人がいたら

どんな目を言葉を

かけてあげたいだろう?

 

 

 

 

恥ずかしいとき

”浴びている”

と感じる評価や視線から

私たちは自分を解放してあげることができる

 

 

 

 

その力が

だれにでもあるはず

 

 

 

 

そのことを

思い出していけたらいいなって思う

 

 

 

 

自分を冷静に眺め

ほんとうにはどんな世界に住みたいのか?

自分を理解することで

恥ずかしさから自由になりたいと思ったら

安心できる場所で

自分を眺めるセッション

 

 

 

 

 

2月の日程ご案内です
 

■火曜日

6日

13日

20日

 

■木曜日

8日

15日

22日

 

■土曜日

10日

17日

24日

 

 

 

※お申込みフォームで、ご希望の日をお知らせください^^

 

 

 

 

いのちとともに

あこ

 

 




 

🌷ライン公式メルマガ


▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
おおたあきこLINE公式@
友だち追加
@684qvwid でも検索できます

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲


🌷プレゼント中🎁『愛とつながりに生きる技術』小冊子(PDF、全26ページ)

 (画面下、メニューの中の「プレゼント」ボタンを押していただくとお受け取りいただけます)

🌷いち早い情報はコチラから

 

 

ありのままの自分で

いのちの源から生きるあなたを応援しています🌸

 

 

あことつながる、あこを知る

Facebook
 高頻度で出没中🐻
X(旧Twitter)
 思ったコトつぶやき中🐨
Instagram

 エッセンスをお届け中🦒