日に日に、朝晩は冷えてきましたね。
 
 
気温に合わせて、上手に対策をして過ごしたいものです。
 
 
 
 
少しずつ空気が乾燥してきていますので
 
乾燥と冷え
 
両方の対策が必要です。
 
 
 
しかし冬と違うのは
まだ日差しがキツイ、と感じる時間帯もあります。
 
これはピッタという熱のエネルギーを高めすぎてしまって、良くない。
 
 
なので、ピッタを抑えつつ
ワータ(乾燥、冷え)も抑える対策が必要になってきます。
 
 
 

 

帽子をかぶる

 

 

 

 

日差しに当たりすぎること

(ピッタが増えすぎること)

 

風に当たりすぎること

(冷えと乾燥、ワータが増えすぎること)

 

 

両方から、適度に守ってくれるアイテム!

 

 

 

パーカーのフードを被るのでもいいですし、

長めのストールで急遽代用するのもありです。

 

 

 

 

もちろん、冬も継続してほしい対策です。

 

冬は保温メインの帽子でOK。

 

 
 
 

 

鼻の穴、耳の穴にオイルを塗る

 

オイルの作り方は、こちら。
 
作るの面倒なら、買うのもOK。
 
 
乾燥、冷え、感染症から守ってくれます。
 
 
 
 
こういう、小分け容器に入れておいて
日中、鼻や耳に垂らすことは
疲れすぎを防いでくれます。
 
 
 
 

 

月光浴をする

 

 

 

月の光を浴びることは、

増えすぎたピッタを穏やかに鎮静してくれます。

 

 

夜、寝つきが悪い時も、

月光浴をすると眠りやすくなります。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

たまにお得情報を先行でお知らせします。
ご予約、お問い合わせ、ポイントカード。

 

 オンラインメニュー & ご予約フォーム ◆ お客様の声・その後の変化  心と体、現実の変化

☆アーユルヴェーダオンライン健康相談
 ⇒食事、運動、生活習慣を見直したい。自分に合っ方法で、無理なく変えたい。

☆インド占星術


☆才能発掘
 ⇒完全オーダーメイド、質問と対話の中で、あなたの言葉からあなたの才能を見つけます。

遠隔キネシオロジーセッション 
 ⇒
ご自宅など、リラックスできる環境で受けて頂けます。”変えたいけど、変えられない”を潜在意識から変えていくセラピー。

☆ピーチタッチ講座
 
⇒ 世界最速、誰でもできる。6本のアロマセットを使うアロマセラピー。

☆ご予約、お問い合わせ
ご予約

 

 

 

 トリートメントメニュー ☆ 反射の統合ワーク

☆ フェイシャル
(足湯、 ヘッドマッサージ30分、 デコルテ、首のマッサージ、 腰から足先までのマッサージ 込)
初めての方におススメです。
ヘッド、腰~脚のマッサージもあり、いちばんコスパが良いメニューです!
☆ ボディトリートメント
  *ヘッド + 背面全体

⁂オプションメニュー
    *前面のオイルトリートメント
  *カティバスティ
  *フェイシャル


☆ご予約、お問い合わせ
ご予約

 

 

 

◇ プロフィール 重度のアトピーを克服。リハビリ職(作業療法士)からアーユルヴェーダセラピストになるまで。
◇ サロン情報 ◇
 *10時~ or 14時~ *不定休 ご予約状況によって、開始時間を調整できることもあります。ご相談ください。 
 * ご予約可能日 グーグルカレンダーが開きます。


アーユルヴェーダについてのブログです。
2018年に行った、スリランカでのパンチャカルマ記 
   image