家族の幸せはママの笑顔から。

ママの日常に1日1時間

ゆとりを生み出す

お片付け&家事代行サービスのApua

川村亜貴子です

9才の女の子&7才1才の男の子のママ

 

 

 

 

おはようございます。

 

 

このブログでは

 

 

・お掃除が苦手な人

・お片付けが苦手な人

・家事代行サービス(お掃除)を仕事にしたいと思っている人

・現在家事代行スタッフ(お掃除)をしているけどさらにスキルアップしたい人

 

 

に向けて

お片付けや家事代行サービスの現場で得た

知識を交え発信しています。

 

 

さて今日は

「家のあちこちで使える便利なお掃除スプレーの作り方」

というタイトルでお届けします

 

用意するもの

・消毒用エタノールIP

・水

・計量カップ

・スプレーボトル(200ml以上入るもの)

 

 

消毒用エタノールIPとはこちら



いわゆるアルコール

ドラッグストアで購入することができます星

#大体棚の一番下にあるよ

 

 

消毒用エタノールIPを水で薄めて

お掃除にちょうどいい濃さにします

 

 

スプレーボトルは

アルコール対応のものか

ガラス製のものを用意してくださいねイエローハーツ

 

 

では作り方です

#作り方っていうか

#混ぜるだけ

 

作り方

①スプレーボトルに水を110ml入れる

②消毒用エタノールIPを90ml入れる

③よく混ぜてできあがり



作ったら3ヶ月を目安に

使い切ってくださいね



ニスやワックスを塗った

家具や床には使えないので

気をつけてください電球

 

家中あちこちで大活躍

アルコールには
油汚れを分解するという性質があります
 
 
なので、キッチンの油汚れはもちろん
手垢などの皮脂汚れも落とすことができます


キッチンのコンロ周りや




コンロ周辺の壁



ドアについた手垢



テレビについた手垢

※家電製品に使うときは

直接スプレーするのではなく

クロスにふきかけて拭くようにしてくださいね


その他にも、
鏡やダイニングテーブルを拭いたり
床の汚れなどにもキラキラ


1本作っておくとほんとに重宝します


消毒用エタノールIPは
500mlで700円前後なので
1本あたり約140円(容器代別)


市販のアルコールスプレーより
かなり経済的キラキラ


ぜひ試してみてくださいね飛び出すハート
 


 

「忙しくてお掃除してるヒマがない・・」

「お掃除は苦手でプロの手を借りたい・・」

そんな方は家事代行サービスのご利用をご検討くださいイエローハーツ

 

 

今年からスタートした新サービス

「合成洗剤を使わない家事代行サービス」

(お掃除をお引き受けする家事代行サービスです)

 

 

 

おかげさまでサービス開始後すぐから

たくさんのお問い合わせをいただき

定期的にご利用くださっているお客様も

いらっしゃいますハート

 

 

自分ではなかなかきれいにできないところも

あなたの代わりに心を込めてお掃除させていただきますキラキラ