おなかすいてたので買ってしまいました・・・・・・


逆単身赴任 Akifuyuのブログ



帝国ホテル「ガルガンチュワ」の

シャリアピン・パイ


逆単身赴任 Akifuyuのブログ


いや、おなかすいてたってのは理由になりませんよね、

隣にスタバだってあるんだし。


素直に食べたかったんです。


(それと、めずらしく夕方に残ってたから、

レア物や限定品にめぐりあった時の名古屋人の反応で)


今日はダンナも東京に来ることだし、

大目に見てください。


逆単身赴任 Akifuyuのブログ


シャリアピンステーキ(たまねぎソース)が

まるごと入ってます。


豪儀なパイです。


冷めていてもなお、バターとお肉と香辛料のいいにおい。

持って帰ってくるあいだもワクワクしちゃいました。

きっと顔に出てたと思う。


今日は1/4カットを、サラダとあわせて夕食に。

見た目は小さいのに、食べ応えしっかりです。

お肉はやわらかくて、たまねぎのおかげでパサつきもなし。



明日までもつから、朝食もコレです♪



美容と健康を切り売りして

営業活動に勤しむ私を見てか、

名古屋本社のTさんからのありがたい心遣い

「ひつまぶし茶漬け」。(よろしければ経緯はコチラ


外箱。
逆単身赴任 Akifuyuのブログ

派手です。


お城です。金シャチです。名古屋です。




個包装。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

金ピカです! 名古屋です!!




レトルト袋をあけると蒲焼きのにおいが漂います。

それも、私のお得意のさんま缶とは違うにおい。


実際の写真。
逆単身赴任 Akifuyuのブログ
パッケージ写真と比べても遜色ないほど

うなぎがごろごろ。

三つ葉とごまは、もともと入っているところに

さらにちょい足ししました。


Tさん! これ、おいしいです!!!

(あ、読んでないですよね)


かなりひつまぶしの気分が味わえます。

分厚い皮(関西式)もついてて説得力倍増です。


お店で食べるひつまぶしとは、薬味が違うんですが、

これはこれで「お茶漬け海苔」だから、ありですね。


※三つ葉やごまは、ひつまぶしには使いません。

 あさつき・万能ねぎが多いです。



逆単身赴任生活(≒冷凍ごはん生活)の強い味方です。

先週、差し入れをいただきました。

ごくごく控えめに言って、すごくすごくうれしいです。


名古屋の本社の役員秘書、Tさんから

「Akifuyuさんには仕事でお世話になってるから」と

お茶漬けの素、うなぎひつまぶし風。

大漁、じゃない大量に。4箱×5袋=20食分。


やったぁ!もっともっとお仕事がんばっちゃいますよぉ!



少し前にTさんと話したとき、

愚痴めいたことを言っちゃったんですよね。

「飲み会が多くて、ぜんぜん料理してない」

「包丁の握り方も忘れた」

「家にある食材はレトルトごはんだけ」


そしたら

「あ、僕も最近お茶漬けばっかり食べてます。

ひつまぶし茶漬けってのがあって

結構おいしいし、夏バテにききそうだし」


で、早速届けてくれました。

Tさん、自分も忙しい人なのに、さすがだなぁ。

ありがとうございます!


今度おみやげに何を持っていこうかなぁ。

お返しを考えるのは楽しいです。



この話にはオマケがふたつあります。



1.

あろうことか、出張する先輩を使って届けさせた。


しかも私の知らない人。


先輩のほうも言うことがふるってて、

「6箱渡されたけど、かさばるから2箱は置いてきた。

Tくんに、“こういう事情で4箱届いた”って言っといてね」


4箱でも相当なカサです。ある意味妥当な判断かと。




2.

食べようと思って家に置いておいたら見当たらない。



これはですね・・・・・・


週末、東京の家に来ていたダンナが

間違えて名古屋に持って帰っちゃったからです。


・・・・・・意味ないじゃーん。




今日レトルトごはんと三つ葉を買って帰ったら

「無い!!」ことが発覚。

(なので写真もアップできません)



近々ほかの人におすそ分けする予定があるから、

その前に味見したかったのにな~。


職場に行けば、3箱あるけど。

しょうがない、明日はレトルトごはんとお茶碗持って出勤です。




え~~


間があいてしまいました。

飲み会強化週間はダメですね。

ブログ更新が滞りがち。



だいたい、毎日毎日飲んでそうなこと

書いてますけど、私、じつは



お酒ほとんど飲めないんです。



ただし

「飲み会は好き」

おまけに

「お酒の味は好き」


なので飲んでしまう。


だから、帰宅後ブログを書く余力が無い。



というわけで先週の事をまとめて書きます。


・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


そんな、1週間も前のこと覚えてるわけないでしょう。



ってことで、週末のネタだけ。


ミスド大復刻際@国際フォーラムに行ってきました。


あれは、すごくすごくいい企画ですね。


歴代の

 ・なつかしいドーナツの写真

 ・思い出の店舗写真

 ・あー持ってた!と叫びたくなるおまけグッズ


大きなテイクアウトボックスを模したブース。

中に入るとドーナツになった気分。


カフェコーナーの丸テーブルは、

いろんなデザインの、大きなドーナツ柄。


顔出しパネルでユニフォーム写真まで撮るほどのはしゃぎよう。


ふだんミスドはほとんど行かないのに、

触発されて、今日は「おとなのミスド」こと

アンドナンドに行っちゃいました。

まだ全国で7店舗しかないそうです。

思い立ったら行っておこう、ということで。



イートイン限定「パティスリードーナツ」の

メニュー写真を見てびっくり。



「あたたかいデニッシュ生地のドーナツに、

冷たいアイスクリーム乗せ」


って・・・・・・


コメダ珈琲のシロノワールの発想ですか?

(シロノはソフトクリームですね)


今日食べたのは、アイスの乗ってないドーナツ。

おとなのミスド、と言いつつ、「ミスド離れした」味でした。

内装、とくに椅子がかっこよくて印象的でした。



あ、ブログ書いてるうちに、

1週間前のこと、思い出した。

24日の火曜日は、性懲りもなく女子会をやったんでした。


もちろん焼肉です。





お部屋におじゃましたら

こうなったので


逆単身赴任 Akifuyuのブログ-未設定





なんとなく着替えてみました。


逆単身赴任 Akifuyuのブログ-未設定