先週、差し入れをいただきました。

ごくごく控えめに言って、すごくすごくうれしいです。


名古屋の本社の役員秘書、Tさんから

「Akifuyuさんには仕事でお世話になってるから」と

お茶漬けの素、うなぎひつまぶし風。

大漁、じゃない大量に。4箱×5袋=20食分。


やったぁ!もっともっとお仕事がんばっちゃいますよぉ!



少し前にTさんと話したとき、

愚痴めいたことを言っちゃったんですよね。

「飲み会が多くて、ぜんぜん料理してない」

「包丁の握り方も忘れた」

「家にある食材はレトルトごはんだけ」


そしたら

「あ、僕も最近お茶漬けばっかり食べてます。

ひつまぶし茶漬けってのがあって

結構おいしいし、夏バテにききそうだし」


で、早速届けてくれました。

Tさん、自分も忙しい人なのに、さすがだなぁ。

ありがとうございます!


今度おみやげに何を持っていこうかなぁ。

お返しを考えるのは楽しいです。



この話にはオマケがふたつあります。



1.

あろうことか、出張する先輩を使って届けさせた。


しかも私の知らない人。


先輩のほうも言うことがふるってて、

「6箱渡されたけど、かさばるから2箱は置いてきた。

Tくんに、“こういう事情で4箱届いた”って言っといてね」


4箱でも相当なカサです。ある意味妥当な判断かと。




2.

食べようと思って家に置いておいたら見当たらない。



これはですね・・・・・・


週末、東京の家に来ていたダンナが

間違えて名古屋に持って帰っちゃったからです。


・・・・・・意味ないじゃーん。




今日レトルトごはんと三つ葉を買って帰ったら

「無い!!」ことが発覚。

(なので写真もアップできません)



近々ほかの人におすそ分けする予定があるから、

その前に味見したかったのにな~。


職場に行けば、3箱あるけど。

しょうがない、明日はレトルトごはんとお茶碗持って出勤です。