【子供でも分かるマネーリテラシー】知っているつもりになっていませんか?お金の種類と正しい付き合い
【実食】昆虫食は地球を救う!?そのメリットとデメリットを知っていますか?
菅総理大臣肝煎りのデジタル庁が(無課金ユーザー状態で)本格始動
コロナ禍の今、学校再開に向けてのあるべき教育現場のカタチ
ひろゆきさんとの「児童養護施設へのPC配り企画」を終えて。
立候補者が食い物にされる現行の選挙制度
お金をたくさん稼いでる人は稼いでない人より偉いのか?
【早期対応】いじめが発覚した時に親がとるべき行動
埼玉県教育委員会の政策「子供たちが感染防止リーダー」でコロナ感染拡大は防止できる?
緊急事態宣言で失われる子供の遊び場。
東京2020オリンピック・パラリンピック大会が引き起こす感染拡大の恐れ。
学生にチャレンジすることと勇気を持つことの大切さを。
【解説】小林賢太郎氏の解任報道の矛盾
女性の声を政治に反映させるために必要なのは政党の覚悟
落選した立候補者の再就職をサポートする必要は無いと思う地方議員
時給換算で10万円の業務をやらない理由
埼玉県民は知事の呼びかけで東京に行かなくて済むのか?
【不適切発言】本多議員が立憲民主党を離党か?
市長、議員報酬を800万円に減額する条例案 賛成少数で否決
静岡県熱海市、土石流を利用しての政権批判