昭和40年代初頭はトランシーバーが流行り、 | 「模型探偵団」明石小五郎の昭和のプラモデル

「模型探偵団」明石小五郎の昭和のプラモデル

昭和のプラモデルが好きなタダのジジイです、上から目線で書いてます、日本初のプラモデルメーカー、㈱日本プラスチックなど、真実のプラモデルの歴史を書いてます。

かつてトランシーバーはプラモデルと並んで子供たちの欲しい物の一つであった、

当時は模型店でもかなり売れたようで次の記事にも書かれている、

 

        (昭和42年9月11日 日本模型新聞)

 

模型店によっては1日に1台は売れたようである、

トランシーバーは数社のメーカーが発売していたが、特にムデンの製品が売れたという、

 

       (昭和42年10月16日 日本模型新聞)

 

そのムデンとは無電テレビ工業㈱のこと、

6トランジスタとは、トランジスタを6個使用したもの、

トランジスタを1個使用したものを1石トランジスタ、

そのトランジスタを多く使ったものほど高価であった、

 

        (昭和42年11月13日 日本模型新聞)

 

「週刊少年サンデー」が当時アンケートをとったもので、1番ほしいもの、今すぐに買いたいものが3番目のトランシーバーとなっている、

そう、プラモデルを抜いて3番目、

 

ただ、ほしいとは言うものの、広告を見てもわかるようにかなり高価なもの、

それでもかなり売れたようなので、高度成長期の真っ只中だったことが大きく影響していたのだろう、

 

ところで、その「無電テレビ工業㈱」はどのようなメーカーなのか、

次の記事にて紹介されている、

 

         (昭和42年7月24日 日本模型新聞)

 

 

その無電テレビ工業㈱は今も現存しているのかどうか、

ネットで調べると、出てくるものの現存しているのかどうか確認できない、

Googleマップで調べても該当住所には見当たらない、

おそらく、今となっては消滅したものと思われる、

 

ところで、冒頭の日本模型新聞の記事で、「レンズ物、天体用キット、小型写真も売れた」とある、

それは、顕微鏡、望遠鏡、天体望遠鏡、カメラなどの光学商品のこと、

 

   (昭和42年8月14日 日本模型新聞)

 

光学製品で有名なのが、KOLブランドの「㈱キング商会」、

望遠鏡の組み立てキット

そうそう、顕微鏡といえばマルサン商店も発売していた、
コレクターの方から画像をいただいたので紹介、
 
 
もともとがマルサン商店は、プラモデルに参入前はブリキ玩具とともに光学製品を発売していた、カメラ、双眼鏡、顕微鏡、幻灯機等々の光学製品である、

 

        (昭和42年8月28日 日本模型新聞)

 

それと光学製品といえば、プリンスのブランドで「宮城産建㈱」があった、

 

         (昭和42年9月4日 日本模型新聞)

 

この宮城産建㈱は大分前に消滅している、

プリンス光学 「宮城産建㈱」

昔の子供用カメラ

昭和40年代初頭は、トランシーバが流行って、