痛くない痔の日帰り手術日記-保存版。

痛くない痔の日帰り手術日記-保存版。

何故この診療所がよかったのか。痔の遍歴と、手術経過を記録に収めておきます。今後、痔の手術で悩んだ方へのご参考になれば幸いです。

Amebaでブログを始めよう!

今日は術後5回目の検診=最終検診となりました。

完治しました。

 

10:00到着すると待合いには、

ご高齢の方が付き添いでお一人、

それにご婦人が2人ほどいらしていました。

間接照明での待合は綺麗で、よくある総合病院の待合いの

雑踏ムードとは程遠いので女の方でも安心なのでしょう。

静かに音楽が流れている雰囲気で、絵も飾ってあります。

 

 

1カ月前と、現在の患部の感じ方の違いですが、

現在は、普通の状態に限りなく近いと言っていいと思います。

 

日常では違和感を感じる時は、便をする時にだけ

少し感じます。

それから、かゆくなる時が時折あるぐらいです。

 

まず、何度もトイレで

気張らないように気を付けています。

 

きょうの検診で、先生は、初めて来院した時の

大脱肛、数か所の動画と、

今日の検査動画を比べて解説してくれました。

 

「どう、よくなったでしょう。」

「これで完治。また何か症状があったら来てね」

 

とおっしゃいました。

 

「薬ですが、寝る前の座薬をあと20日ぐらい使いなさい」

 

ということでした。

痔の日帰り手術、あっという間の2か月でしたが、

ともあれ治癒してほっとしています。

 

今後は現状維持しながら、トイレで気張らないよう

暮していきたいと思います。

 

さて

このブログにたどり着いて読まれている方へ。

 

痔は早期治療、行った方がいいです。

私は大脱肛になってしまいましたが、

ほんとに最初は小さないぼ痔でしたが

一度、30年ほどまえに

どこかの肛門科で手術しましたが

とてもとても痛いオペと術後を経験。

 

その後も年々引っ込むことがならなくなって、

だんだん外へ発達していきましたので、

痛くないというジオン注射を

10年前に受けましたが・・・

再発です。指で押しても出てくるし、

体調がよくなると引っ込む、

市販薬つかいながら・・・

これを繰り返し違和感をかかえながら、

長い年月かかって、

今度はできる限り痛くない外科手術と術後をと思い、

今回の病院に至りました。

 

私と違って、

痔瘻やキレ痔などはおそらく雑菌が多い患部でしょうから

別の病気になっても大変です、

おかしいなあと思ったら

ぜひ肛門科を受診されるといいと思います。

 

あくまでも ここからは私見ですので、

ご自分でご判断をしてくださるようお願い致します。

 

病院ですが 関東界隈であれば

横浜の松島病院、東京の寺田病院が専門で有名です

寺田病院へは今回の岩垂先生がご指導に行っているとのこと。

共に、保険適応ですのでお金的にも良いかと思います。

 

参考:

痔の進度によってはカテーテルで血管から痔の回復を

するお医者さんも最近いらっしゃるようです。痛くない手術ですね。

これは発達しきった痔には不向きのようです。

 

参考:

 

それとジオン注射も痛くない痔の療法で、多くのお医者さん

がされています。

私の経験では、最終的に痔の外科的な手術になりそうな

物の場合はあまりお勧めしません。

その部位の組織が硬化してしまうらしいです。

 

痛くない痔の手術で、かつ日帰りできるところ!

 

他にも名医さんがいると思いますがネットでよく探して

評価や口コミを頼りにされるといいと思います。

手術上手な先生や、人当たりのいい先生、

物知りの先生と、いろいろいらしゃいますが、

 

今回の銀座にある岩垂純一診療所の岩垂先生は、

痔のオペの熟練医師、たとえていうならば

痔の手術のドクターXかもしれません、

痔の切開や縫い方など、何例も重ねられた先生である

ベテランでいらっしゃいます。 

 

縫い方が違うからね~~と

確か術後検診の時におしゃっていたやに思います。

 

参考:

 
「診察や手術、
ならびに治るまでの全てを一人の医師が責任を持って一貫して治療します。
さまざまな医療技術の中から患者様にとって最も良い方法を選択いたします。
外来は患者様のプライバシーを重視し、待ち時間のない完全予約制です。
診察結果や病気や治療に対する説明、相談に十分に時間をかけて対応します。
手術は日々の生活に支障がないように、すべて日帰り手術で行います。
手術は麻酔で完全に眠っているうちに終了します。」

 

ただ、自由診療なので、保険適応の病院の数倍は覚悟しないといけません。 

手術に35~50万ということで、私の場合は40万でした。

 

初診料もそれなりに高く、12,000円でした。

他に、診察ごとに診察料と、痔の処方箋代も自由診療ですので

保険適応ではありません、そのため5000円ぐらいは毎回の検診に

掛かります。※これは必ず確定申告しましょう。

 

また、加入している生命保険(任意保険)で、自由診療の支払いを

してくれる保険もありますのでこれも要確認です。

私の場合は、年齢的に日本生命も払い込み終了で、医療保険外でした、

都民共済にも加入していましたが自由診療は不可でした。

 

岩垂先生に寄れば、日本臨床肛門学会で勉強されている先生がいる病院が

良いそうです。

 

肛門領域は単なる外科の1領域と言えない専門性が必要な領域です。

そこでそのような状況下で診療のレベルが低下する事態に危機感を持った

肛門を専門に診療する医師の集団が、日本臨床肛門病学会を設立しました。

 

参考:

 

 

以上、1月からのブログでしたが、

縁あってこちらのブログを読まれている方の、

快癒を願い、私自身の今後に再発がないことを

祈りながら、本日の記述といたしました。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

痔の手術のあれこれの体験を

手術の前日からこれまで綴ってきましたが

次の検診は3月16日で1カ月後になります。

 

今、痔を患っていて手術を考え始めている人や

悩んでいる人のご参考になればと書いてきましたが

痔手術後の経過も順調ですので

この日記は何か変化があれば書こうと思いますが

1カ月後の術後まではしばらくお休みします。

 

またもしご質問などがあれば、

私の体験の範囲でお答えできますので

コメントしておいてくださいませ。

 

下記にこれまでのものの、

主なものを索引として時系列に日記をリンクしましたので

検索にお使い下さい。

細かな体験日記はそのページを追っかけていただければ

わかると思います。

 

皆さんの痔にお役にたてますように。

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日帰り手術(大脱肛数か所)が1月20日でしたので

もうすぐ約1か月を迎えます。

 

私の30年前の某肛門科の手術の術後の

痛さが10としたら

岩垂先生の手術の大きさのが大きいと思いますが

痛さは1以下程度の痛さで正直、経過してきています。

 

今日は4回目の術後検診でした。10:00~

抜糸をし、先生がこんなのですよと見せてくれました。

黒くて細い糸が2センチほど。検診と問診で15分程度です。

 

終わると待合には子供ずれのおかあさんや

他にも女性の方がいらしていました。

男性も2人ほど。

 

薬剤ですが就寝前の座薬がメーカーの製造終了で

変更がありました。

ネリピロクト座薬=>ネリザ坐剤へ。

 

下に術後検診をまとめてみました。

 

手術は1月20日金曜の様ですので

術後検診は先生の指示通りで翌日から始まります。

 

3回めの次は約2週間後に決めます。

4回めの次は約1カ月後で最後の術後検診になります。

 

手術の1月20日金曜-当日。術後鈍痛で普通に電車で帰れました。

基本的に 日帰り手術のうたい文句は真実の診療所なのです。

 

1回め1月21日土曜ーとても大切な日ですー鈍痛継続。

2回め1月23日月曜ートイレ排便できるかがとても気になります。

3回め1月31日火曜ー随分楽になりますが、まだ排便に気を使います。

4回め2月16日木曜ー薬剤の使い方もベテランになって、肛門違和感はほんの少し。

5回目は 3月16日にしました。

 

痔持ちの皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

術後22日目 2月11日土曜。

 

この数日で排便習慣に気を使わなくなりました。

酸化マグネシウムや食生活、野菜と魚中心で、便は固くなく

すんなりでますので、少ししたいなあと感じた時に

トイレに行き座れば、ニョロニョロと出ていきます。(嬉)

 

現在は市販の薬は「オイルデル」(軟便剤)だけで、

他は術後の処方薬しか使っておりませんが、

 

市販の薬についての話題です。ーーーーーーーー

 

以前の日記にも書きましたが

市販の痔の薬をずっと使っていました。

軟膏、座薬、飲み薬などがあります。

 

軟膏は携帯しているとそのうちにチューブが依れたり

損傷しやすので 下のような注入軟膏を持ち歩いていました。

 

これは1つづつ小分けにもっていけますし

清潔ですし、注入でなく、軟膏として使えます。

 

 

参考までに。

 

 

参考日記:

 

速い速い、もうオペ後20日目です。

 

今日は朝から全く普通な感じで

忘れてしまうほどになっています。

 

人の治癒力というのは凄いものだと思います。

排便に関しては 便が硬くなって傷が開いては

いけないので注意はしております。

 

軟便剤の

酸化マグネシウムと、市販のオイルデルは欠かして

いません。

 

来週の木曜日に術後検診4回めがあります。

 

 

 

今日の関東地方は曇りでした。

寒さも少し和らいでいますが、今週金曜日は荒れそうです。

 

今日の肛門の状態は、

かなり違和感がない日でした。

昨晩は肛門が痒かったので夜起きましたが

朝方には痒みが収まっていました。

 

傷口が痒いとうことは、

傷のかさぶたが出来ているのだと思います。

 

オペ15日も痒みがありましたが

おそらくは 合計3か所切除しているので

治り方の進度がそれぞれ違っていると思います。

 

排便は夜にあると思いますが、

昨日感じましたが座薬がかなり楽に挿入できるようになって

痛みが一週間前から比べると数段軽く、

座薬が入って少し押し戻され固定化される時に

痛いと言うよりもくすぐったいような感覚です。

 

 

 

 

 

 

この数日は、目新しく治っている感覚はなく

じっくりゆっくりと

 

淡々と治っているのかなというレベルです。

 

今日は休みでなぜかお昼にトイレへいって1日分排便

できたようです。

便は同じ太さというよりおそらくは腸の形に則して出て

くるのでしょうが太めのところではやはり肛門が開くので

痛いというのが正直なところです。

 

めちゃくちゃ痛いと言うでありません、

のど元過ぎれば・・という感じで

肛門過ぎれば・・の間隔で我慢できます。

 

全部大腸の中がすっきりというのはなかなか

ありませんが それが目標です。

 

「あ~~スッキリした」 と言えるようになりたいです。

 

今回の痔の手術に関して私の疑問があります。

 

肛門の手術で肛門の腫れているところなどを

メスで切り取り、縫うわけですから肛門の大きさって

いったいどうなんだろうと言う事です。

 

括約筋がひしめいている体の弁にあたるところ

手術で穴の大きさは変わっているのだろうかという

疑問です。

 

今度先生に聞いてきたいことの1つです。

 

午後は左手の親指の付け根関節が腫れているので

整形外科へ。

 

年齢がゆくといろいろと故障が出てくるものですね。

 

今日の朝の排便はありませんでした

お昼には会社でしたが

痔の術後であることを忘れるぐらいでした。

夜サイクルとして排便があるかなあと思います。

 

さて 医療保険が自由診療で降りるかですが

私の場合は、XX共済保険で問い合わせたことろ

駄目でした。

 

社会保険で保険点数が発生するものだけでした。

 

保険によっては自由診療も拠出できるのも

ありそうなので、もし自由診療での手術を

受けられたら、保険会社に問合せして下さい。

 

 

 

 

2月5日(日曜日)昨日今日と暖かい関東地方です。

朝m少し肛門あたりがかゆいです。

午前中は未だ便意なく夜をむかえそうです。

 

でもきっと

夜8:00以降にはあると信じています。

 

痔はずっと座っていたりしない方が

血の巡りの関係でいいとのことなので、

散歩などは普通にしたら良さそうです。

 

今日も、

晴れなので血行をよくするためにも

外へと、美術館や、資料館巡りへ出かけました。

 

先生の話では、

お風呂がいいとのことです。

術後にすぐにおっしゃっていましたので

効果があるのだと思いますが、

 

私の場合、傷口から、もしかしてばい菌が浸入するのではと

不安があったので、

 

 

便座のウオシュレットを

一番弱いモードにし、かつ暖かい設定で、

よく洗うようにしていました。

 

お風呂の時は、家族が入った後に水抜きして再度

入れなおしをしてもらいました。

 

このウオシュレットですが

製品によっては一番弱くても最初の数秒勢いよく

出てから後に弱まることがありますので、

ウオシュレットのスイッチを押した直後は

肛門の位置から少~しずらして噴射させ、

確認してから用心深く肛門の的に

移動させるといいかもしれません。

 

もう1つ、

マッサージモードのない機種ですが、

よく洗うために排便終わって最後に、

自らお尻を細かく振り患部全体に当てると、

肛門全体が綺麗に洗えています。

 

マッサージ(振動)モードでも、これをやると

マッサージされて気持ち良いですので お試しください。

こればかりは 決して死ぬまで他人に見せることのできる

動作ではありませんが。

 

22:30頃トイレへ・・・排便 ほぼ力まずに出ました。

軟便対策で

心配なので 市販の「オイルデル」と

処方の酸化マグネシウムを未だ飲んでいます。

昨日ぐらいから、

患部が痒くなってきています。

 

また数日前から浸出液(茶色)ナプキンについているのですが

これは傷がかさぶたになり、

リンパ液が出ている証拠だそうです、治ってきているのです。

 

2月4日立春です。

今日は、朝に少し、そして夜に排便がありました。

 

お昼は、公園に出かけ、ミニコンサートを

鑑賞したり暖かい冬の日でした。

 

便座について・・排便後ですが便座によっては

股を結構広げるので、座薬を挿入するときは

便座の開脚を前にお尻をずらして 狭めると

肛門まわりの筋肉も緩みますので

座薬が入りやすくなるようです。

 

もし、痔に手術後の座薬挿入時の

そんな時期が来たら試してみてください。

ちょうどベッドで横向きで膝を曲げ、

肛門に力を入れないようにして下さい。これに似た

態勢をとる感じです。

 

物理的も開脚状態の便座座りですと患部がひっぱられ

傷口も同じく緊張するのかもしれませんので、是非。