昨日の「Kaiが撮った写真」の件で
コメントを下さり、なおかつべた褒めしてくださった皆さん
ありがとうございました!
とっても嬉しく、ニヤニヤしながら拝見させて頂きました。
今日は早く寝ようと心に決めているためお一人づつ
お返事ができなくてごめんなさい。
これに懲りずコメント頂けるとさらに嬉しいです!
今日は予定がいろいろあり、
今現在クタクタ。
朝の6時半すぎに義妹(と言っても私よりも年上)の家に行って
息子のKaiを預かってもらい、そのまま仕事へ。
Kaiはいとこで7つ年上のHと遊べるという事で
かなり嬉しいかったよう。
昼前に仕事が終わるとその足で義妹の家に行き
そのまま彼女のお誕生日ランチ。
旦那が不在のまま義妹の家で
旦那の家族皆と一緒にランチをするのは
これでまだ3回目くらいだけど、最近随分慣れてきた。
ってか旦那がいなくても全然問題ない。
メンバー:
義妹夫婦+子供二人、
義両親(もう20年も友好的な別居。)
義母の彼氏(80歳!)
義妹の旦那の両親
私+Kai
であった。
総勢11人。
義母の彼氏と義父が一緒の空間に居る事にも
これまた慣れてきた。
「皆がハッピーだったらそれでよし。」
こういうあっさりした西洋文化が結構好きだけど、
やっぱりこういうのはいまいち私には他人事。
ふと写真を見ると姪っ子一人を除いては
皆ボーイズであった。
なんでか分らないけど、
日本だと親戚のおじさん達の中に自分一人だと
どうしていいか分らなかったのに、
ここでは全然平気。
今日の討論テーマは(最後にはいつもこうなる)
は「オーストラリアの酔っ払い&品性のないティーンエイジャー達」
であった。
自分もこの会話にガンガン意見している所に
ある種の成長を感じたような気がする。
そうそう、あとは1938年くらいの話とか!
こういう昔話は大変貴重で興味深い。
オージー女性達とのフリフリした世間話もいいけど、
どちらかと言えば個人的にこういうのが好きかも。
とにかく今日は早起きしたし、
まぁー疲れた事!
突然ですが、これにて失礼いたします。
おやすみなさい。