カメラマンをめざして | ゴールドコースト生活+子育て日記

ゴールドコースト生活+子育て日記

オーストラリアに在住9年目。
オージー旦那と5歳の息子との生活や文化の違いをはじめ、
その他もろもろについて語ります。

今までは特に自分のブログを遡って写真とか見る事

なかったのだけれど、なぜか最近になってふと振り返ってみてしまう。

特に息子Kaiの成長ぶり。



なので、日常のちょっとした些細な事まで記録に

残しておきたいと思う今日このごろ。




しつこいけど、

本日もやっぱりレゴ系。




レゴって子供が想像力を生かして

さまざまなものを作る事が可能なんだけど、

一度組み立てたものはまた次のものを作る為に

崩さなきゃいけないおもちゃ。




おおっ!これすごいやんかー。

と思うものでも、最後はさよなら。

ああ、もったいない。




だから

最近はちょくちょく写真に収めるようにしている。




ところでブログを書くときは

携帯のカメラではなく、

いちいち普通のカメラで撮るようにしている。





ゴールドコースト生活+子育て日記
(ちなみにこの写真↑は一眼レフもどきのカメラで撮った)




この5年程前に買ったLUMIX

まだまだ現役で頑張ってくれてる。




これでいつも写真を撮るのだけど、

私が写真を撮っているのを見ると

Kaiがいつも邪魔しに来る。

ってか「僕にも撮らせて!撮らせて!」と。




小さい時から(今も小さいけど)カメラを

持たせていたせいだろうか、

Kaiは写真を撮る事が好きみたい。




だから最近では撮りたいものに

フォーカスして撮る方法を教えている。

そんな偉そうな事言ったってど素人な私だけど。




とりあえず、「半押しして被写体がクリアになれば

シャッターを押すように。」とか。




まず私が見本を見せた。

まぁ、一眼でもない普通のカメラなので限界はあるけど・・・。

食べ物とか人物を撮るときによくある

背景がぼやけた感じに撮ってみた。





Kaiが作った家とガレージ(カーポート) ↓






ゴールドコースト生活+子育て日記



ガレージに合うように車も作った。↓






ゴールドコースト生活+子育て日記


「じゃあ、やってごらん。」

とKaiにカメラを渡したところ、一枚目はまぁまぁ。

次にすごいのが撮れた!




コレ↓







ゴールドコースト生活+子育て日記

奇跡の一枚。




小さなカメラマンKai5歳5ヶ月の作品。




「Kaiくんすごいよー!本物のカメラマンみたい!」

ってさんざん褒めてあげたら、

「じゃあ、Kaiくんカメラマンになる!」

と嬉しそうにはしゃいでた。




子供って褒めてあげるとどんどん伸びる

ようになるような気がする。






今日はコレを記録に残しておきたい為に

アップしてみました。






※コメントのお返事が遅れがちですが

  お待ちくださいませ。