アップアップアップダウンダウンダウンの性格は真逆おーっ!

アメトピ!!またまた、選んでいただきありがとうございますお願い


娘って育てにくいのね笑い泣き


あれだけ憧れだった

女の子のママになれたのにえーダウンダウン


娘を育ててみて・・わかったことびっくり


男の子って可愛いかったのね💕


ってことおねがい



はじめてママになったときは、


育児を楽しめる気持ちの余裕なんて


全然なかったチュー



睡眠は取れないし、お化粧なんてする時間も気持ちもなかった笑い泣き



息子は筋肉質で、あらゆる動きが激しくて、

危険な行動が多いため、ひとときも目が離せなかったし、体力的にもきつかったから・・



外で、綺麗にしているママを見かけると、



たいがい女の子のママだったから、



すごーく羨ましいと思っていたラブ



その頃は、毎日があまりにしんどくて、

息子の可愛さには、あまり気づいていなかったのだショボーン



2年後に、念願の娘が生まれ、


生後1ヶ月頃までは、産後まもなかったこともあり、

息子は夫や祖父母に任せて、


娘とのんびり、ピンク色の空気に包まれ、ホッコリとした気持ちで過ごしていた照れ



だんだんと、成長するにつれ、


まだまだ赤ちゃん👶なのに、


喋れるわけでもないのに、



パパの抱っこを拒否ムキー


パパがベビーカーを押すのも拒否ムキー

そーっと私と入れ替わっても、感覚がするどくて気づくチュー



2歳で、初めて入院したときには、付き添いの私がシャワーを浴びるため、

祖母と交代した間、


病室のベットにいることを拒絶し、


私がもどるまで、床に座り込みをしていたことがあったガーンガーンガーン



そんなに激しく自己表現をする娘に、

息子のときには味わったことのない、


恐怖ガーンを覚えました不安



正確にいえば、


息子は、体力的

娘は、心労


による恐怖ですねえーん



今思えば、息子はとくにやりやすかったのだ爆笑


性格が前向きで、


毎日を楽しく過ごしている子だったので、



こんなにも、不満だらけの娘のことが、


親としては心配だったし、


また本人も幸せに過ごせていないのではショボーン


と、大いに悩み続けました悲しい悲しい



この状況は、けっこう長く続きましたえーん


今では、不満はなさそうですが、


それでも色々とありますチュー


それもこれも、しっぺ返し下矢印なんでしょうね。

娘には、ごめんなさい🙏です。。。


都合の良い子育てなんて、やっぱりないですショボーン


娘エピソードつづきますチューダウンダウンダウンダウンダウン

みんな色々ありますよねチューダウンダウンダウンダウンダウン


やはり、下矢印下矢印読んでおきたかったです😭