こんばんは、
3棟28室所有のサラリーマン不動産投資家の大邑です。
不動産投資にめちゃくちゃ興味があり、
毎回ブログも読んでいるのに
不動産投資を迷ってなかなか始められない。
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
不動産投資は、
決して私だから出来た訳ではありません。
サラリーマンの皆さんの多くは
大家さんになれるのです。
ここまで聞いても、
『いや、自分には出来ない』
と思い込んでいる方必見です。
不動産投資を始められない人の思考や原因を
まとめてみたいと思います。
自分に当てはまることもあると思うので、
しっかり最後までまずは読んでみてください。
そこで今回は、
『不動産投資を迷って止まっている方へ』
について話していきます。
このブログ記事を最後まで読むことで
「不動産投資を始められない原因と対策」
についてわかります。
では見ていきましょう。
目次
・リスクばかりを探していませんか?
・完璧を求めていませんか?
・可能性ばかりに囚われていませんか?
・今不動産投資を始めるためのコツ
リスクに目が向けすぎていませんか?
不動産投資をなかなか始められないあなたは、
リスクばかりに目を向けていませんか?
もちろん、不動産投資には、リスクがあります。
しかし、大切なことは、リスクを
事前にしっかり知っておき対策することです。
実際、私もサラリーマンですが、
不動産投資のおかげで色々な価値観や
会社だけでは得ることが出来ない
考え方をすることが出来ました。
不動産投資を始める前、
私ももちろん不安がありました。
本当に自分の物件が空室なく、
しっかりと埋まるのだろうか。
自然災害などの影響は受けないのだろうか。
考え出したらキリがないほど、
不安要素は沢山出てくるものです。
しかし、よく考えてみてください。
始めてもいないのに、
空室リスクなど考えても、
正確な答えなど出るはずもないですよね。
自然災害なんて、
誰も予知することはできませんし。
それよりも考えるべきなのは、
そうなった時の正しい対処法です。
空室が出てしまった時に、
打撃を少なくするためには、
どうしたらいいのか。
自然災害時はどのように立ち振る舞えば、
打撃を少しでも軽減できるだろうか。
そのためにチームを作りましょう。
困った時に頼れる人を周りに配置するのです。
リスクに過敏になり過ぎている人は、
是非肩の力を抜いて、
何事にもリスクはつきものですが、
多くに対処法があることを理解しましょう。
全てに完璧を求めていませんか?
あなたは、不動産投資をやる上で、
どのような状態を求めているでしょうか?
所有期間中に全て空室なく埋まっている状態で
何棟も上手く運用している状態を
イメージしている人も多いのでは
ないでしょうか?
そんな方は要注意です。
ずっと満室なんて無理で
どんな大家でも難しいですよ(笑)
最初は、はじめてのことに戸惑ったり
不安になるようなことももちろん、
経験をしましたが、
そこでもコツコツ続けたことで今があります。
案外、完璧じゃなくても、
緩やかに上手く行くケースもあります。
完璧主義の人は、完璧な物件を探しがちです。
完璧ではない状態は決して悪いことではなく、
成功に導いてくれる貴重な経験です。
その状態でどのように立ち振る舞うかで、
その後の成功を手に入れられるかどうかが
大いに変わるのです。
いい経験だと喜べるようになると、
どんどん成功へと進んでいくことができます。
例えば、購入前に空室があっても
ネガティブになるのではなくて、
なぜ空室になっているのかしっかり分析し、
改善できるようであれば後の満室へと
繋げることができますよね。
おいしい物件になったりするので
しっかり物事を確認することが大切です。
ここで失敗の話をすると
「大きな失敗したらどうするんだ?」
という話しが出てきますが
その場合の多くがまだスタートラインに
立つべきではないのにすでにスタートしています。
スタートラインに立つためにはどうするべきかは
人気記事で書かれているので読んでみてください。
記事の途中ですが、お知らせになります。
==================
====
サラリーマンが終身雇用で守られる時代は
もう終わりました。
年金が保証される時代も
もう終わりました。
しかし、平均寿命は延び続けています。
あなたの老後、誰が守っているのでしょうか?
不安に打ち勝つには、実際に資産運用を行い
安定した収益を上げるしかありません。
まずは一度行動してみて、投資を知りに行きませんか?
将来への不安が、きっと解決されますよ。
公式LINE@では
◾️スタートする際に失敗しないために
私が気をつけたこと、ノウハウ
◾️3年3棟を取得した方法とこれからの規模拡大方法
◾️各種セミナー情報
などを配信してます。
登録者限定で 【1500人が視聴した特選動画5本】 をプレゼントしてますのでスタンプ送信忘れないでくださいね!
こちらから登録
★LINE ID検索で友達追加する場合は
こちらのIDで検索してください。
@tmz4731a
@マークをお忘れなく
==================
====
可能性にばかり囚われていませんか?
さて、ここまで不動産投資を迷って止まっでいる方に
ありがちなことを2つあげてきましたが、
これで最後です。
2つとも被る点があるのですが…
あなたは可能性に囚われていませんか?
可能性に囚われるってどういうことなの?
と思う方も多くいらっしゃると思います。
それは、
『失敗しちゃうかもしれない』
『空室になるかもしれない』
『自然災害が起きるかもしれない』
このように現実に起こってもいないことを
かもしれないと囚われ不安に思うことです。
そうすると、どんどん不安は大きくなり、
行動する足枷になってしまいます。
しかし、何度も言うようですが、
あくまで『かもしれない』であり
現実には起こっていない事なのです。
実際は、しっかり満室になり、
順調に所有物件を
増やしていけるかもしれませんよ。
ネガティブな『かもしれない』は
対処方法を把握して
ポジティブな『かもしれない』に変えると
行動する活力になるのではないでしょうか。
始める前から不安ばかりになっても仕方ないと
しっかり心に留めておきましょう。
今不動産投資を始めるためのコツ
不動産投資に興味があるのに、
始めることができない人にならないために
どのようなところに気をつけたらいいのか、
最後に話します。
まずは、夢、目標、目的を定めることです。
不動産投資は、物件を所有することが
ゴールではありませんよね?
収益を得て、それでやりたいことが
何かしらあると思います。
それをまずは明確にしましょう。
あくまで、不動産投資は夢を叶えるための
手段であることを忘れずに
心に留めておきましょう。
次に、方法論をしっかりと選ぶことです。
あくまで、物件は貸し出すことが目的で
自分が住む家を購入するのとは訳が違うので
誰が住むかをしっかりと検討する必要があります。
誰が住むか、つまりターゲットを決めて
家賃、設備が問題ないからを
確認しましょう。
最後に、時間を味方につけることです。
不動産投資は早く始めるほど、
ローンの返済が早く進み
後々の夢や目標を達成しやすくなります。
迷っている間は、
どんどん時間を無駄に消費しています。
少なくとも前に進む『行動』すべきです。
今回は
「不動産投資を迷って止まっている方へ」
について話しました。
不動産は高い買い物ですから、
不安になる気持ちは痛いほど分かります。
私だって始める時は、
本当にいいのか何度も心に問いかけました(笑)
しかし、前に進むしかないと思い、
立ち止まっていても現状は変えられないから
思い切って不動産投資を始めました。
もちろん、
今では本当によかったと思っています。
サラリーマンは忙しく、
なかなか時間が取れない気持ちも
本当によく分かりますが
少しでも前に進む「行動」をして
欲しくてこのブログを書いています。
私の情報が知りたい方は
LINE@の登録をしてみてください。
不動産投資を通して、
夢、目標に到達するヒントを届けています。
このブログをきっかけに、
あなたの人生が変わることがあれば、
本当に嬉しく思います。
それでは、今回は以上です。
人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!
人気記事【重要】不動産投資の注意点