余計なものをそぎ落とし、必要最低限の機能だけで作り上げた、まるで日本刀の切れ味のような究極の動画作品。(笑)
単独で行うもよし。
アーサナ、プラーナーヤーマに続けて行うもよし。
普段行っている瞑想の前に、導入として行うもよし。
余計なものをそぎ落とし、必要最低限の機能だけで作り上げた、まるで日本刀の切れ味のような究極の動画作品。(笑)
単独で行うもよし。
アーサナ、プラーナーヤーマに続けて行うもよし。
普段行っている瞑想の前に、導入として行うもよし。
外道と邪道も意味が違う。
まあ、世間では凡夫という言葉に過剰反応するようだけど、凡夫とは一般人という意味である。
凡夫・外道という表現はオウムが言い出したわけではなく、単なる仏教用語である。
最近はなんだか変な世の中になってきて、多様性だか何だか知らないが、過剰反応は単なるPTSD、つまり自分で自分を傷つけているだけだ。
それを知る事が修行の第一歩なのだが、ま、どうでもいいかそんな話は。
そして、外道もまた凡夫同様に特別な意味はない。
外道とは仏教以外という意味でしかない。
仏教以「外」の「道」、それが外道である。
バラモン教もヒンズー教も外道であり、しかし、それらは仏教同様に真理である。
考え方は基本的に同じであるが修行体系が違っているだけだ。
それに対して、邪道は真理ではない。
真理ではない実戦で天へいく事は出来ない。
それがどんな実践であったとしても、天へ至るにはそこには必ず真理の要素が含まれている。
邪道にはそれがないのだ。
だから麻原は外道と歌った。
まさしく修行者ではないか。
ちょっと面白い本を見つけたので、誘導瞑想の動画をアップしようかなと思っている。
瞑想はやり慣れていないとなかなか難しい。
しかし、誘導瞑想なら目を閉じてただ聞いているだけでいい。
誰にでも出来る。
ふふっ、ワシはこれでまた多大な功徳を積んでしまうのだよ。
え~と、修行も教学も何にもせずに、ひたすら悪業だけを積み続けているアレフの連中にも分かるように説明をしておこう。(笑)
六波羅蜜の第一歩、功徳を積むための実践が布施。
この布施には三種類ある。
それは財施、安心施、法施。
財施が最も功徳にならず、法施が最も功徳となる。
修行法の伝授はこの法施にあたるのだが、しかもそれを誰にでも実践可能な形にして提供する。
やり方の説明だけでは正しく実践できているのか分からず、功徳になっているかどうか分からない。
誘導瞑想なら誰にでも正しく実践でき、間違いなく功徳になる。
なんて素晴らしいんだ!
なんて素晴らしいんだ!
野田ブログを見て驚いたんだけど、
げんすいってなんやねん、げんすいって。(笑)
まあ、Bも一人564てるから、大手を振って表には出られないんだろうけど。
(Vじゃなくて、多分B)
それにしても、野田正悟師の書けないこともあるって何だ?
アレフ内部では564よりも恐ろしい事が起こっているって事か。
それは公表しなきゃまずいだろ。
刑事事件だよ。