大満足!科学への探求心を広げる英語の本 ♪長男7歳10か月 | 安曇野市・松本市で肩こり・腰痛・美容・不妊治療・スポーツ治療はお任せください!

こんにちは、髙田ですお母さん

去年の11月に書いてそのまま忘れていたお話なのですが、子供の科学への探求心を広げそうな本を何冊かご紹介しました!

迷路をしたりシールを貼ったり塗り絵をするアクティビティブックです!

 
 
 

 

コチラは恐竜について楽しく英語で学べます!

あらかた知ってることかな?とも思ったのですが、恐竜はトカゲの骨盤をもつものと、鳥の骨盤を持つものがいた、というのを初めて知りました。長男が一番驚いたのは、巨大なアンキロサウルスの脳みそが蜜柑ぐらいの大きさしかない、という事でした赤ちゃん

Herbivores,という単語も読めて意味も知っていたので驚きました。

赤ちゃん「もっと恐竜の本読みたい!」と言ってくれたので、今度は何を買おうか迷っています。

 

いま、動画で本の内容が紹介されていたりするので、田舎にいても買いやすくなりました~。

 

 

どれにしようか、好みの問題ですね。

 

そして、追加でアクティビティブックも・・・気になります!

 

 

 

 
 
 

 

ナショジオのシリーズはオーストラリアに帰ってしまう先生に譲ってもらったので、楽しく読みたいと思いますキラキラ

とってもお世話になりましたハートのバルーンこれからはオンラインで会えるので寂しくないね!

あなぐまおばさんのさよならセールが26日までだそうなので、まだまだ本や大型家具がありましたので、ぜひ!