【ふるさと納税】恐らく一番コスパの良い米

テーマ:

このブログは、とある地方都市に住む主婦が、

軽度の筋ジス持ちの子の育児や、日々の生活について綴っているブログです。

 

息子のステータス

☆小学二年生

☆元知的障害児

→2歳半の時に軽度知的障害と診断、

療育手帳取得(DQ60未満)

→5歳の時に療育手帳対象外に(数値不明)

→小2現在全国統一テストで偏差値50前後

☆ADHD疑い

→6歳時の心理検査で判明

(IQ100※項目ごとにバラつき有り)

☆軽度の筋ジストロフィーあり

→走ったり、ジャンプをするのが苦手。

重い物を持てない。

 

こんにちは、nachiです。

 

最初に結論出しますね、はいドーン!

 

 

おにぎり楽天ふるさと納税

おにぎり佐賀県みやき町

おにぎり無洗米

おにぎり6kg10,000円

 

 

我が家は去年の初めの頃に、ふるさと納税やらセールやらいただきものが重なりかなり備蓄があったため、ほぼ1年お米を買わずに生活しておりました。

が、残りが3kgほどになってきたため、「久々に米買うか…」とamazonを見たら目玉が飛び出るかと思いました。

 

去年5kg2,500円で買ってた米が

4,000円超え…?

 

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

(;゚Д゚) …!?

 

いや、amazonだからだよな、重たいの運ぶのめんどいけど近所の業スーで買うか…

 

ってこっちも値段変わらんやないかーい!!昇天

 

と一人衝撃を受けておりました。

ここ数か月ニュースやSNSで「米の値段が上がっている!」というのを目にしておりましたが、まさかここまでだったとは…

えっ、マジでみなさんどうしてらっしゃるの?

食べ盛りの中高生がいるご家庭とかどう乗り切ってるの?驚き

 

「クソっ、少しでも安い所を…!」

と思い、近隣の店、コストコ、オンラインショップ諸々を調べましたが、みんなほとんど変わらず…

そこでふるさと納税に頼ることにしましたおにぎり

 

そして色々調べた結果辿り着いたのが、こちらの自治体のお米というワケです。

 

 

10,000円で6kgというのはふるさと納税米界隈でもかなりお得だと思うのですが、もちろん市販のものとも比べてもお得です。

 

【市販米】

5kg4,000円=1kg800円

 

【ふるさと納税米】

6kg10,000円

還元率を3割とすると、

実質価格は6kg3,300円

よって1kg550円

市販品と量を揃えたら、

5kg2,750円!

 

かつての水準にかなり近くなりましたニコニコ

無洗米というのもポイント高しキラキラ

 

備蓄米の放出で安くなるとかならないとかいうニュースも出てますが、しばらく我が家はふるさと納税で頑張ろうと思います。

みなさまの参考になれば幸いですおにぎりキラキラ