歌うように愛する喜びを伝えよう♪

井手愛美です。



「もう、戦わなくてもいいんじゃない?」
と言われて

「そうだよね」
そう思えるときもあれば、

「逃げずに、戦わなければならない」
と、また臨戦態勢になるときもある。


初級講座では、講座の2日目で
自分の中にある期待やマイルールを見つめていきます。

マイルールというのは、
以下の3つからできているといわれています。
・社会的なルール
・家庭の中でつくられたルール
・個人的見解によるルール

世間の常識、親や先生、メディア
いろんな経験や情報から
自分の頭の中の裁判官がジャッジしているんですってよ!

ルールが多ければ多いほど、
それだけ生きづらいとされているんですね。


ルールを破ろうとする自分を厳しく叱責する声

生きづらさを解消したい。

ルールを緩めようとすると、
私には、毎回大きな壁が立ちはだかった。

そう、裁判官

裁判官っていうのは、頭の中の大人の私

「いい・悪い」
「~すべき・○○しなければならない」

そうジャッジを下しているのは、実は、
今ここにいる私の本当の声じゃないこともある。
※この辺は上級の内容



🔘判例①
赤の私が強く握っていたマイルールを緩めようとすると、鬼の形相で説教される。

負けるな!
逃げるな!
やればできる!


🔘判例②
マイルールが少し緩んできた頃に、
のびのび現れた黄色の私はよく怒られるようになった。

もっとちゃんとしなさい!
楽しければいいって年じゃないでしょう?
自由にもほどがある



自分に対してもジャッジしてるんだけど、
もちろんこれは、他の人に対してもそうです。

裁判官の厳しい見張りは
終わらない…



「聞く」で、裁判官となかよく

インストラクターになるまでも、なってからも、
初級と中級を数えきれないほど再受講しました。

「聞くで、自分となかよく」

「カラーを通して、自分となかよく」


本当にゆっくりだけど、

自分のことも、周りの人のことも
以前より受け入れられるようになってきたのは

聞くをしているから。


実は中級講座でも、
他の人のシェアを「聞く」ことができると
自分のことを俯瞰してみることができます。

他の人のシェアにざわつくとき
自分が責められていると感じるとき

自分の正しさを主張したくなる
それは、どんなルールからきてるんだろう?


裁判官も、自分の仕事を全うしているだけなんですよね。いないと、大変なことになるしね。

つまりは、バランス。
過度に見張ってないか?と立ち止まるだけで、
生きやすさが変わることを感じられた。

裁判官の声も、じっくり聞く。
同時に心の声も、じっくり聴く。


裁判長!

私、もうそのルールがなくても生きられます。

要らないマイルールを手放してもいいですか?


頭の中の裁判官は、本当は素直な人。 
真面目で、まっすぐな人だから、
無理してがんばってただけなんだよね。

少し柔軟さを取り戻したみたい。

裁判官とも冷静に
対話ができるようになってきたら
やがて折り合いがつけられるようなり、
いいよ、と許してくれることが増えたのです。

そうするうちに、
ド赤な私に少しずつ変化が表れます。


マイルド赤が、穏やかにいられるように

完璧に、ちゃんと、しっかり。

そうやって自分にも人にも厳しくなりがちな私は、「何か欠けている」
と、いつも思いながら生きていました。

欠点を補うために、それを隠すために、
ごまかすために、必死で戦ってきたんだなぁ。


欠点は、その人に欠かせない点。

それに気づいたら、
穏やかにいられるようになったのかも(*´∇`)ノ


次回は、自分の中の
黄色い私を見つめていきます。


どんな一日も、毎日がスペシャル♡



LINE公式アカウント
↓↓↓

検索ID ⇒ @285ihuas

ランチ会、イベント、講座などの情報を
先行してお知らせします。
お問い合わせ、ご質問などにも
お気軽にご活用ください(*´꒳`*)


お届けできるギフト一覧プレゼント

❤愛する喜びを育む秘訣
ー より良い子育て・人間関係を構築したい方向け ー


ー 親子で魔法の質問を楽しみたい方向け ー
準備中

ダイヤモンド美しさを育む秘訣
ー 自分の魅力を知りたい、日常で磨きたい方向け ー
花鳥風月スタイル診断DX 

赤ちゃんしあわせなお母さんになる準備室
ー 妊婦さん、産後1年までのお母さん向け ー
準備中

結婚指輪最強のパートナーシップを育む秘訣
ー 婚活中・プレ花嫁さん向け ー
準備中