わかる人はわかっちゃってる都心の某大学病院。
分娩入院だけど、まずはMFICUに入る場合。
(分娩後は産科病棟へ移動予定)
産科病棟では用意されているものが
MFICUでは準備がないので、一部追加が必要。
↓おさらい。
【追加必須】
・ポケットWi-Fi
→通信制限ない人はいらんけど
・パジャマ
→レンタルも可
・タオル
→レンタル可
・コップ
→歯磨きで手コップになるよ
空のペットボトル洗って使ったよ
・歯磨きセット
→持参して良かった〜
・アイマスク
→廊下側が明るいので暗闇スリーパーは必須
産科病棟の10枚じゃ足りんと思って
持参して良かった〜
・ティッシュ
→NSTの機材には入ってるけど、
ジェル拭き用で、患者用じゃないしね
持参して良かった〜
消灯後も朝までこんな感じ…
【産科病棟アメニティにもないけど、
あればよいもの】
・S字フック
→NST中はあまり動けないので
・ペットボトルストロー
→無痛分娩中は飲めないから意味ないけど
NST中はあまり動けないからさ
まあ、緊急帝王切開もあるから
普通分娩予定の人も持ってるべきよね
・長い棒
→寝た状態だと電気に手が届かない
・延長コード
あまりいい位置になかった
まじでずーーーっとNSTしてるから
あと内診グリグリでおしるし出たりするから
昼用ナプキンか吸水シートを持ってればなあと。
お産セットのパッドはでかすぎるし、
すでに1袋使い切りそうで、産後が不安。
あと小さい置き時計があれば便利かな。
ざっとこんな感じで、かなり荷物増えたけど、
念の為にいろいろ持ってきてて良かった〜。