2021.5難関校トライアル模試の結果 | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集は10/9記事を。


↑可愛い〜




おはようございます。

ごはん大盛りさんから
「過去記事の難関校トライアル記事がとても参考になりました」

とメッセージをいただきまして、
今が難関校トライアルの時期だったということを思い出しました。びっくり



当時のことはもう記憶の彼方に飛んで行ってしまい
どんなテストかまったく覚えてなかったので、
自分の過去記事を遡って思い出しました。口笛



難関校トライアルとはさ




では、当時の我が家の長女さんの結果は?




↓2021.15難関校トライアルの結果記事。
志望校書いちゃってるので限定ですみません。




↓結果を公開記事で初公開(笑)




小さくてすみませんえーん


よーく目を凝らしてみてください。


桜蔭、女子学院、雙葉、フェリス、豊島岡、渋幕
の6校を受験した昨年度の日能研生が、
この模試を受けてどうだったのか?という表と、我が子の結果が照らし合わされたグラフになって出てきます。


この時の合格者平均点と受験者平均点は
2021年組の結果を使って算出しているはずなので、
2025年組の皆様は、2024組の結果で算出されるはず。

なので、平均点が少し変わると思います。






ついでなので、当時の私の心境の書いた記事の限定を外したので、貼っておきます。



懐かしいです。




うーん、懐かしい口笛


次女ちゃんとの中学受験では、

こういう感情になら無さそうな気配ですが、

引き続き伴走したいと思います。




さくらさくら