次女ちゃんと平面図形。姉妹の矯正歯科記録。 | N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

N2027。次は次女が主役です♡。長女中3東進数学特待生&次女小4。

長女は日能研本部系にて2022終了し、神奈川伝統女子校に進学しました。中2の2月から東進数学特待生。
次女はアクロバットに勤しみつつ、3年生9月から日能研通塾へ。
アメンバー募集は10/9記事を。

↑次女がコーン茶にハマってます🌽



次女ちゃんのやった勉強

5/17
・塾の日なので宿題なし

5/18
・栄冠国語 第11回

5/19
・終日お出かけのため無し

5/20
・栄冠算数 第12回
・栄冠算数の真ん中問題 第11回







  次女と平面図形




こんばんは、

次女ちゃんの勉強記録が少し久しぶりとなりました!



昨日は終日海でのイベントに参加していたので、

勉強は無しです。



身体を動かすことが大好きなので、

とても充実した日曜日でした爆笑波浮き輪波サーフィン魚しっぽ魚からだ魚あたま




さて、飄々としている次女ちゃんですが、


「もう崖っぷち。

 クラスが変わる危機にある」



という置かれている立場を少しは理解している様です。ニヤリ



だからと言って劇的に勉強するわけでは無いですが、

今回の範囲の平面図形が楽しかったみたいで、





サムネイル


平面図形、私得意かも。ウインクキラキラ


楽しいから栄冠の真ん中の問題も解くね。

11回と12回だけやるわ。







といって、進んで栄冠の真ん中にある

「」

に手をつけてました。びっくりキラキラ



すごい!!笑い泣き




平面図形は入試に出る出る必須単元なので、

このまま好きな気持ちでいて欲しいです。



多くを求めず、少しでも楽しく勉強できる環境をキープしたいですね。



(と少し期待したのも束の間に、YouTubeばかりみてるんですよね。タブレットを規制しても、テレビで見ちゃうからイミないし。全然約束も守らないし。困ったもんですわ。)





↓長女さんの時は、もっと解きたいというリクエストに答えてこの問題集を買って解いてました。




↓これも良さそうです。








  矯正歯科と はのはなし



先日、次女ちゃんの16本目の乳歯が抜けました。

奥歯です。



しかも、朝起きた時に矯正器具にくっついて抜けたという、、、



我が家では、抜けた歯を入れておく

「はのはなし」という木箱があるので、早速入れて保管しました。




中を開けるとこんな感じ。





抜けた日と抜けた順番まで分かるように、

メモしてあります、、



2014年5月生まれ

最初に抜けたのが2020/6/6

14本目は2024/4/24

15本目は2024/5/5

16本目は2024/5/11



上の歯 6本

下の歯 10本



なんだかコレクターみたいになってますが、

成長記録としてとても有意義だと思いますジンジャーブレッドマンスイーツピンク薔薇



出産祝いに〜オススメですよ!!!

(私は自分で購入しましたけど!!







同じ乳歯ケースは長女にもあるのですが、

次女が産まれてから購入したので、長女の最初の歯は捨ててしまってるのですよ!



勿体無い事しました〜。





  次女ちゃんの矯正記録



立て続けに3本歯が抜けてしまったので、

次女ちゃんは一時的に歯列矯正がお休み期間になりました。



そんな次女ちゃんは一体いつから歯列矯正をしていたのか??

覚えてなくて、調べてみました。



じゃーん!



2021/7/26に歯型をとって、




2021/8/14から装置着用開始でした。

次女ちゃん1年生の夏ですね。




本当に、ブログってとても便利ですよクローバー






  長女さんの歯列矯正記録



長女さんは小学校2年生から歯列矯正を始めました。


夜寝る時だけマウスピースをつけて、歯茎を広げるタイプの矯正で、時が来たらワイヤーを付けます。




↓2020/4/28の記事で最初のことを書いてました。もう4年前です。


では、この計画通りになったかどうか答え合わせしてみましょう!!



・高学年になったら本格的な矯正器具を装着した?



→ずっと顎を広げるタイプの夜寝る時だけの矯正器具だけで小学校生活を終了。毎月通院。


6年生秋冬頃に歯科医から、ワイヤーにするか聞かれた際に、中学受験が終わってからにして欲しいとリクエスト。



→中1年春よりワイヤー装着。毎月通院。


→中2年春にワイヤーが取れてリテナー装着へ。毎月通院。


→中2秋からは3ヶ月に1回の通院へ。リテナーは毎晩装着。


→イマココ




と言った感じですね!


うんうん、ブログは記録としてとても便利です。



さくらさくら




↓オススメ電動歯ブラシ。