犬と猫の自然療法研究所

Emily.s Lab.高橋恵美です。

 

image

 

週末は、沼津からはるばる岡山まで

行ってきました。

image

 

皆さんゼロポジションって

知ってますか?

 

image

 

ゼロポジションの解説動画

 

この理想の、姿勢をいかに保てるかが

愛犬、愛猫の健康寿命に大きく関わってきます。

 

余談ですが、

私もいま、マシンピラティスで

このゼロポジションに戻すトレーニングを

ヒーヒー言いながらやっています。

 

image

 

人もペットたちも、日々の姿勢ってすごく大切なんです。

 

それは若くて健康な時ももちろんなんだけど、

シニアになればなるほどこの

歪みのない姿勢が大切になってきます。

 

今回、はるばる岡山まで行ったのは

私の大切な友人の愛犬

15歳になるドーベルマンdiggyと一緒に

伊藤先生のセミナーを受けるため。

 

image

 

ドーベルマン15歳って、

本当に元気でいるだけで奇跡なんだけど

年齢とともに、後ろ脚が踏ん張れなくなって

歩くのが不自由になってきていたのです。

 

このままでは

寝たきりになりそうな気配が・・

 

夜中に自分で向きを変えられないので

夜中に友人が起こされて、それもまた大変

 

伊藤先生は老犬介護のプロでもあるので

介護のアドバイスもいただきたいと

参加しました。

 

さっそく、オムツの工夫のアドバイスをいただいて

一同感激!

 

image

 

diggyは

車から移動するのも大変で

介助なしでは、身体を動かすのも難しかった。

 

参加わんちゃんへのご挨拶も

寝たまま失礼いたします(笑)

 

 

講師の伊藤先生は東京で

LAUGHWITHDOGを立ち上げて

ゼロポジション講座・整体・老犬介護・リハビリ・しつけ

・・と

飼い主さん向けだけでなく

プロの育成もされているスペシャリスト

 

image

 

前半は、ゼロポジションの基礎知識

愛犬のチェック・バランスの確認

 

image

 

次は、ゼロポジションに近づけるために

関節の硬さを取り除いて

正しい筋肉が使えるようのなるよう前準備をします

 

立てる子も、寝てる子も同じ部位にマッサージを行います

 

マッサージの前に筋肉を温めると

効果がアップします。

 

実際に手を添えて

場所と圧の入れ方のレクチャー

 

肩周り〜

 

肋間をさすりながらほぐしていきます。

マグロのすき身を取るように!

 

image
 
大腿骨も強請っていきます。
 
image
 
そして、おやつを使って
ゼロポジションに近づけるように誘導します
 
 
後ろ足のポジションが正しいと
グッと顔を上げるのが楽になり
スムーズに身体を動かせるようになります。
 
image
 
正しい姿勢を保持できていると
すっと身体が起き上がるからすごい!

image

この後、奇跡が起きます!

 

車に乗るのも大変だったdiggyさん

 

ドッグランまで移動して

なんとスタスタ歩き出した。

 

芝生を踏みしめながら

介助なしで歩いてる。

 

image

 

見て!この誇らしげな笑顔

 

image

そしてスタコラ自由自在に歩く

 

image

15歳でこの動き

しかも一度は歩けなくなって車椅子までオーダーメイドした

ドーベルマンが歩き出すなんて。

 

本当に感動しました。

 

知識って大事

ゴッドハンドに整体してもらえても

毎日は無理

 

やっぱり飼い主自身が学んで

その子にあった方法をく長く続けること

「自分の足で最後まで歩く」

 

「健康寿命を伸ばす」

ことにつながっていきます。

 

私は、15歳のdiggyが

「どうだ!すごいだろ!」とばかりに

誇らしげに飼い主さんの前を歩いてみせた

その顔を見て、涙が出そうになりました。

 

いっぱい褒めてもらって

喜んでもらって

嬉しそうだったよね。

 

若い時から
シニアになる前から
ゼロポジションを意識することで
寝たきり予防にもつながっていきます。
 
大型犬の飼い主にとって
将来の介護問題は切実。
だからこそ、
元気な時からできることに取り組んでいきましょう!
 
伊藤先生のゼロポジションセミナーと整体イベント
沼津開催も計画しています。
お近くの方、ぜひ愛犬同伴でご参加くださいね!
 
今回の贅沢なセミナーを
素敵なドッグラン付きの会場で開催してくださった
アニマルクレイテラピストでもある岡山の神戸美樹さん
本当にありがとうございました。
 
伊藤みのり先生、またよろしくお願いいたします。
 

 

 獣医師監修 アニマルクレイ講座スタート10月18日20時募集スタート

アニマルクレイ講座

アロマフランス認定

アニマルクレイテラピスト講座

全5回 土曜・平日クラス振替可能

全てオンラインzoom講座

 

▪️土曜日クラス

①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日

 

▪️平日月曜クラス

①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日

 

<所要時間>  4時間×5日間 

 

受講料 11万円(税込)

<受講料に含まれるもの>

 ・講座で使用するテキスト 

・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ) 

・5種類のクレイセット 

 ※発送料込み 

 

<アニマルクレイテラピスト資格取得> 

講座終了後、希望者にのみ、

「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。

 

 

image

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily.s Lab.高橋恵美です。

 

今年で最後になった

車山高原リトリートレポート前編

に引き続き

後編

初開催ラッフルゲームレポートから!

 

そもそもその聞きなれない

ラッフルゲームって何?のお答えから・・

 

ラッフルゲームとは

ラッフルとは、皆様にラッフルチケットを購入してもらい、

チケットの半券を主催者側で回収、半券を皆様に持っていてもらう。

 

そして景品の中から、自分が欲しい品だけに

このチケットをおき、

最後にくじ引きで当選者を決めるという

とても単純なゲームです

 

チケットを追加購入して、チケットの枚数が増えれば

当選する確率があがるので

どうしても欲しい!と思う時は

チケットを購入しえ抽選にのぞみます。

 

これがチケットのサンプル。

 

 

このチケットを、欲しい景品の前に入れていきます

 

image

 

 

今回、景品は

セミナー講師の梨恵さんと、私が提供しました。

 

1番人気は、静岡といえば!

知る人ぞしる、由比のホワイトシッブツナ缶

このツナ缶食べたら

他のが食べられなくなるよ!

 

うふふふふ♥️

見事、わたくし当選しましたの。

主催者なのに、大人気なくてすみません。

 

他に当選したのが、

滑り止めつきカフェマットと

k9のおやつ!

 

くじ運の良さ発揮いたしました。

 

 

 

私が提供したのが

 

栄養おやつ(腎臓極薄スライスチップ)

image

 

クレイセット

 

image

 

クレイ石鹸シャンプーセット

 

麻布十番豆源本店限定おかきと、静岡県茶

 

梨恵さん提供は、

静岡県民ならみんな知ってる「こっこ」

 

トリマーさんセレクトの保湿剤や

手作りフードキット

 

猫モチーフグッズなど、盛りだくさん!

 

ラッフルゲーム大盛り上がりでしたー!

 

チケット購入代金は、なんと

【すずちゃん募金】という形で

保護活動費にご寄付いただきました。

 

ありがとうございました!

 

ただ、募金をするよりも

欲しいものがゲットできて 

楽しくて、いいことづくめのラッフルゲーム

 

これからイベントの時にぜひやってみたい!

楽しみながら保護活動に参加できるって

すごく良い♡

梨恵さん、素敵な企画をありがとうございました。

 

そして赤煉瓦1番のお楽しみは

なんと言ってもオーナーのご飯

前菜から大興奮の美味しさ!

手前のネズミ🐀もたまらないよね。

 

ネズミの鼻が狙っている

レンコンのゴルゴンゾーラチーズが

最強に美味しかった。

 

史上1番だったかも。

みんな、悲鳴あげてたよね。

 

赤煉瓦といえば、この鉄板ステーキ

自家製醤油麹を乗せて食べたら

美味しくて崩れますよ(笑)

 

バターナッツのスープは

濃厚で、食べるスープ

 

書ききれないのでこの辺にしますが。

 

朝ごはんま、最強です。

 

ビーツと人参の自家製パンは

当然のように、

どこのうちのワンちゃんも食べてたよね。

 

もちろん
ワンちゃん用のスペシャルメニューも♪
猪肉と八ヶ岳たっぷり野菜🍅
 
image
 
image
 

愛犬と一緒に

こんなに美味しいお料理をいただけるのは

赤煉瓦ならでは。

本当にありがとうございました。

 

リトリートの楽しみのひとつは、

みんなで高原をお散歩すること。

 

朝起きたら雲海が広がり

快晴の青空。そして気温19℃

涼しーいー♪ 

 

みんなで、高原の風を感じながら

お散歩。気持ちよかったね

 

 

 

 

image

 

 

毎年こうやって、

愛犬と一緒にリトリートイベントを開催させていただき、本当にありがとうございました。

 

今年で最後になってしまいましたが、

オーナーみさちゃんに、心から

感謝いたします。

 

赤煉瓦を後にして、

毎回お約束のコースは

道の駅で、産直野菜を買い、

 

今回は、小淵沢道の駅で

オーガニック野菜や、食用ほおずきを

目いっぱい買い

清里の清泉寮までドライブ

 

image

 

清泉寮の森をお散歩して

ソフトクリームを食べるのは

お約束になっております。

 

image

 

日陰にいると肌寒いくらいの

涼しい風の清泉寮

ジャジー牛さんたちも、のーんびり。

 

 

懐かしい味の

ソフトクリームは、青春の味👅

 

いつ来てものんびりできて最高

 

【番外編】

やはり八ヶ岳に行くと必ず立ち寄る

蓼科ハーバルノート

 

季節のディスプレイが素敵

 

 

ありがたいことに、こちらは

抱っこすればペットもお店に入れます。

 

この日は、なんと

萩尾エリ子先生がいらっしゃって

メイサと記念撮影してくださいました。

 

 

とっても優しく声をかけてくださって

良い思い出です。

 

今回も、大阪・和歌山・東京・名古屋・静岡と

ものすごく遠くからご参加いただきました。

 

みなさん、参加して良かった!と

笑顔で帰られて本当に嬉しいです。

 

愛犬との思い出はプライスレス

これからも、愛犬と楽しめるイベント開催していきたいです。

 

 獣医師監修 アニマルクレイ講座スタート10月18日20時募集スタート

アニマルクレイ講座

アロマフランス認定

アニマルクレイテラピスト講座

全5回 土曜・平日クラス振替可能

全てオンラインzoom講座

 

▪️土曜日クラス

①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日

 

▪️平日月曜クラス

①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日

 

<所要時間>  4時間×5日間 

 

受講料 11万円(税込)

<受講料に含まれるもの>

 ・講座で使用するテキスト 

・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ) 

・5種類のクレイセット 

 ※発送料込み 

 

<アニマルクレイテラピスト資格取得> 

講座終了後、希望者にのみ、

「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。

 

 

 

犬と猫の自然療法研究所

Emilys Lab.高橋恵美です。

 

9月22日.23日と1泊2日

車山高原オーベルジュ赤煉瓦

リトリートイベント開催しました。

 

image

 

愛犬と一緒に楽しんで学ぶを

コンセプトに毎年開催したリトリートも

今回が最後

 

最高の締めくくりのイベントになりました。

 

愛犬のシャワー室が完備されている

赤煉瓦だからこそ実現したのが

プログルーマー

パーティーペットパウオレ井上梨恵さんに学ぶ、

お手入れ&シャンプーレッスン

 

image

 

普段,サロンにお願いしている子たちも

 

シニアになったり

病気になったりと、

万が一サロンに行けなくなっても

お家でできたら安心よね。

 

 

お家でお手入れすることって

毛並みを綺麗にすることよりも

日々の変化に気づくことが目的

 

毎日触っていると

ほんの少しの変化もわかりやすい。

実際に、今回参加してくれた

明美さんの先住犬フレブルのはなちゃんは

お手入れしていて、小さなしこりを見つけ

早期のガンを発見できたのです。

 

 

せっかくお手入れするなら

効果的に

その子にあった方法でできたら

もっといいよね!!

 

ということで、トリマー梨恵さんに

その子にあったブラシの選び方

ブラッシングの方法

順番から、ブラシの角度までの情報

 

トリミングサロンとの上手な付き合い方

 

トリマーが教える

ここだけの話し・・と盛りだくさん!

 

今回は猫ちゃんの飼い主さんも参加されてたので

猫ちゃんのグルーミング情報まで♪

 

愛犬も一緒に

リラックスして講義が受けられるのも嬉しいよね

 

image

 

座学が終わってシャンプーレッスンでは、

 

シャンプー材の選びかた

シャンプー材の泡立て方

シャワーの当て方、お湯の温度まで

 

わかっている

知っているつもりだったことも、

目から鱗の情報満載。

 

個別レッスンではそれぞれの愛犬をモデルに

 

ブラッシングからスタートして

シャンプー・ドライ

爪切り・肛門腺ケアを自分で体験します。

 

🔶1.8キロの小さなプードルりんごちゃん

 

image

 

🔶トイマンチェスターテリアの

ナイトくん

image

 

🔶フレンチブルドッグの次元さん

image

 

🔶柴犬りりちゃん

image

 

🔶柴犬 六花さん

image

 

🔶柴犬 シバオさん

image

 

犬生初のトリミングの

🔶柴犬わんたろーさん

 

image

総勢7頭の

お手入れ実習を行いました。

 

同じようにシャンプーしていても

プロのちょっとしたアドバイスや

小技を教えてもらうと

見違えるような仕上がりになる!

 

見栄えはもちろんだけど

もっと素晴らしいが

【時短】になること。

 

ほとんどの犬猫が、シャンプー、ドライヤー、

爪切り…が好きではないんじゃないかなー。

 

手際よく、効率よくできるようになると

 

最低限の負担でシャンプーできるようになる。

それほどシャンプーを嫌がらなくなる

ますますお手入れが楽になる

被毛も皮膚も綺麗になって

スキンシップも取れる

 

と、いいことづくめ。

 

これからの季節にぴったりの

保湿剤をつかった保湿仕上げも教えてもらい

みんなツヤッツヤ✨✨

 

そうそう、みんな欲しがっていたのがこちら

ペットドライヤー

掃除機みたいになっていて

これがすごいのよ!

 

image

 

12800円とお手頃価格で、

ドライヤー苦手な子もこれなら大丈夫だたったりして。

 

使い方も教えてもらったから

きっとみんな、ポチっているよね(笑)

 

 

いまの時代、ほとんどのセミナーが

オンラインで受けられるようになったよね。

 

でも、リアルでしか伝わらないことって

案外多くて

今回の学びは、リアルだからこそ可能だった。

 

本当に貴重なレッスンになりました。

 

リピーターさんの参加が多い中

今回は2家族の方が初参加✨

 

初参加の、人もわんちゃんも、

あっという間に仲間になれるのが

愛犬家の強み♡

 

image

 

セミナー後の、

ラッフルゲームも大盛り上がりでしたー。

 

次の記事に続く

 

 獣医師監修 アニマルクレイ講座スタート10月18日20時募集スタート

アニマルクレイ講座

アロマフランス認定

アニマルクレイテラピスト講座

全5回 土曜・平日クラス振替可能

全てオンラインzoom講座

 

▪️土曜日クラス

①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日

 

▪️平日月曜クラス

①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日

 

<所要時間>  4時間×5日間 

 

受講料 11万円(税込)

<受講料に含まれるもの>

 ・講座で使用するテキスト 

・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ) 

・5種類のクレイセット 

 ※発送料込み 

 

<アニマルクレイテラピスト資格取得> 

講座終了後、希望者にのみ、

「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。