週末に、沼津市主催のNPO法人アナイス代表平井潤子さん

【ペット防災対策セミナー」に行ってきました。

 

image

 

我が家のように、多頭飼育

しかもドーベルマンと猫たちがいる家は

避難所には行かず、在宅や車での避難生活を想定して

準備している方も多いでしょうね。

 

ですが、

火災や津波で、家自体がなくなってしまったり

危険区域に指定された場合は

避難所にお世話になることになるでしょう。

 

講師の平井さんによると

ペットを連れて避難所で生活するようになると

様々な問題が出てくるそうです。

 

 

 一つ目の問題ペットが苦手な人の問題

 

この匂いの中には排泄物や体臭だけでなく

 

ペットフードの臭いへのクレームもあるそうです!

確かに、猫缶やペットフードは独特の臭いがありますよね。

 

サランラップやジップロックの備えは

フードの備蓄と共に必須ですね

 

あと動物好きにはあまり気にならない

「排泄している姿」

 

苦手な人にとって、

このトイレシーンもストレスになるそうです。

 

トイレ掃除だけでなく

私たちにとって見慣れているそんな光景にも

配慮が必要なんですね。

 

アレルギー問題への配慮は絶対に必要

 

避難所で生活する場合は、

掃除・ブラッシング後の毛の処理など

できる限りの配慮を忘れずに。

好き嫌いの問題以上に

健康を脅かす存在になってしまいます。

 

とにかく、飼い主は

ペットたちが

社会に対して迷惑をかけないよう管理する責任があるのです。

 

意外だったのが

次の二つ目の問題

 

 二つ目の問題動物が好きな人が起こす問題
 

動物好きな人は

自分がペットを飼っていなくても

動物のお世話をしたり、声をかけたくなります。

 

避難している犬猫のケージを開けて、

触れようとして脱走させてしまった。

 

知らない人に

急に触られてパニックになってしまった犬猫が

その人の手を噛んだり、

引っ掻いてしまった。

 

飼い主でない人が

支給された焼きそばパンを勝手に犬猫の食べさせていた。

 

など。

 

好きだからこそ、

かわいそうだと思って・・

良かれと思って起きてしまう問題があると聞いて

驚いてしまった。

 

避難所での生活は、

そんな想定外の出来事の連続なんでしょうね。

 

そのなかで、できるだけトラブルなく、

ストレスなく過ごすためにできる

クレイケアをまとめてみました。

 

 

 

 

そんな怪我にも、クレイは役立ちます。

 

犬たちは、外に係留されることも多く、

その場合は虫刺されなどのトラブルも考えられます。

 

避難バックにぜひ

クレイを入れて欲しいです。

 

クレイチューブは、

クレイがペーストになっているのですぐに使えます。

消費期限3年です!

 

 

歩いて避難しなくてはならない大型犬などは、

瓦礫の中を歩いてくるので、

肉球に怪我を負うことも考えられます。

 

被災時は、動物病院も診察してくれないことも考えられるので

クレイケアを知っていると

本当に助かると思います!

 

 

 

 

人間の捻挫などの怪我にも

クレイは大活躍

 

image

 

image

 

グリーンイライトクレイは、絶対に1箱入れて欲しい。

 

開封しなければ、期限なしで使えるのも嬉しい。

▪️粉のままグルーミング

▪️傷口にそのまま

▪️クレイを水の中に入れてお手入れ

▪️デンタルケア

本当にいろいろ使えます。

 

 

飼い主さんたちの、お風呂に入れない時の臭い滞在にも!

 

人とペットのクレイケアを知っておくと、災害時にもとても助かります。

 

✣✣­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–­­–✣✣

11月講座スタートの

アニマルクレイ講座は申し込み募集中です!

 

ブログ・Instagramからお申し込みいただいた方には、

「獣医師監修栄養おやつ」の

プレゼントがあります♪

お申し込みの時に、コメントください。

 

 

愛犬も愛猫にも大人気!

 

食べると栄養になる

そして、獣医師林美彩先生監修という安心なおやつ。

 

ぜひ、プレゼントを受け取ってください。

 

アニマルクレイ講座お申し込みはこちらから↓

 

 

 

獣医師監修アニマルクレイ講座

アロマフランス認定

アニマルクレイテラピスト講座

全5回 土曜・平日クラス振替可能

全てオンラインzoom講座

 

⏰10時〜14時

▪️土曜日クラス

①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日

 

▪️平日月曜クラス

①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日

 

<所要時間>  4時間×5日間 

 

受講料 11万円(税込)

<受講料に含まれるもの>

 ・講座で使用するテキスト 

・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ) 

・5種類のクレイセット 

 ※発送料込み 

 

<アニマルクレイテラピスト資格取得> 

講座終了後、希望者にのみ、

「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。

 

 

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

 本日20時より、アニマルクレイ講座申し込みスタートいたします!

お申し込みはこちらから→クレイ申し込み

 

 

この記事を読んでいただいている方の多くは、

SNSで私を知ってくださった方が多いと思います。

 

メイサやBeeたちに

クレイを使っている記事や写真を見て、

参考にしています!という声を多くいただきます。

 

 

実は、投稿している内容は

ほんの、ほんの一部分で

SNSに書けない使い方はたくさんあるのです。

 

その理由は、

何も知らずに

真似をして使われたら困るから。

 

ちょっとイジワルに聞こえるかも知れませんが、

本当にそうなんです。

 

人も動物もですが、

ものすごい怪我や症状が、

クレイだけで治った症例はたくさんあります。

 

これはラグビー部の息子の唇の怪我

 

夫のヘルペス湿疹

 

 

Beeくんの

ザックリえぐれた怪我

 

 

 

人も動物たちもクレイケアで回復!

 

実際にその回復までの経緯を

画像に残させてもらっています。

 

とまあ、この辺りまでは書ける範囲かな。

 

ここからは書けないクレイのお話し。

 

すこしまえにサポートさせてもらった

猫ちゃんのクレイケア。

 

猫ちゃんの乳腺腫瘍が自壊といって

 

皮膚に二次性局所浸潤もしくは転移・再発したがんが、

皮膚を破って創傷を形成し、体表面に現れることがあります。

 

そのぱっかりあいた傷が、

クレイケアだけで塞がって

傷口は綺麗に閉じたという症例がありました。

 

もちろんガンそのものが治ったわけではないのですが、

自壊した傷から出る、滲出液の汚れや臭い、

痛みや負担から開放されて

猫ちゃんは元気になってくれました。

 

残念ながら、

猫ちゃんは旅立ってしまいましたが、

自壊した傷だけでも治ったことを飼い主さんは喜んでおられました。

 

 

このような記事を書くと、

 

え?ガンにもクレイが効くの?

 

うちの子のガンにも、クレイを使ってみよう。

 

そう思う飼い主さんもいるかもしれません・・

 

深刻な悩みがあればあるほど、

飛びつきたくなってしまう気持ちもよくわかります。

 

 

だからこそ、

SNSでは、詳しく書かないようにしています。

 

飛びついて、すぐにできるものではないと思っているので・・

 

 

クレイをしっかりと学んで使っていくと、

クレイはただの粉ではないことがわかります。

 

クレイの特性をいかして使うことで傷口が塞がることもあるし

痛みだって楽になります。

 

ただし

見よう見まねで使ってしまうと、

 

症状が噴き出して

悪化することだったあるし

より苦しめてしまうことにもなりかねません。

 

特に自分の意思を伝えられない

動物たちには、より慎重に使うというのが

私の大切にしているクレイテラピーです。

 

image

 

アニマルクレイテラピスト講座では、

最終回の5回目の講義の中で

たくさんの症例のクレイケアを紹介しています。

 

シニアケアの症例

これも大きな傷口がクレイケアだけで

完治しました。

 

 

5種類あるクレイの中で

なぜこのクレイを選択して

なぜこの使い方をするのか?

 

クレイの知識を学んだからこそ

理解ができて

自分のものになっていきます。

 

いろんな引き出しがあればあるほど、

「なにがあっても大丈夫!」と

落ち着いて対処できるようになります。

 

image

 

クレイテラピーも

その引き出しの中にぜひ加えてみませんか?

 

本日20時より

募集スタートします。

 

ブログ・Instagramからお申し込みいただいた方には、

「獣医師監修栄養おやつ」の

プレゼントがあります♪

お申し込みの時に、コメントください。

 

 

愛犬も愛猫にも大人気!

 

食べると栄養になる

そして、獣医師林美彩先生監修という安心なおやつ。

 

ぜひ、プレゼントを受け取ってください。

 

アニマルクレイ講座お申し込みはこちらから↓

 

 

 

獣医師監修アニマルクレイ講座

アロマフランス認定

アニマルクレイテラピスト講座

全5回 土曜・平日クラス振替可能

全てオンラインzoom講座

 

⏰10時〜14時

▪️土曜日クラス

①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日

 

▪️平日月曜クラス

①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日

 

<所要時間>  4時間×5日間 

 

受講料 11万円(税込)

<受講料に含まれるもの>

 ・講座で使用するテキスト 

・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ) 

・5種類のクレイセット 

 ※発送料込み 

 

<アニマルクレイテラピスト資格取得> 

講座終了後、希望者にのみ、

「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。

 

 

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

image

 

真夏のような暑さから

急に朝晩冷えてきましたね。

そんな時は、ペット達も体調を崩しがち。

 

夏の疲れを癒し

元気の底上げのために、メンテナンスクレイがオススメ!

 

なかなか完治しないメイサの鼻炎症状。

ちょっとした不調が続くと、身体全体も不調になりがち。

 

元気の底上げのために、

下半身のクレイパック。

 

 

疲労回復と、臓器の活性化には

イエローイライトクレイがおすすめ。

 

image

 

まだ暑いこの時期は、

クレイペーストを外に出しておくと太陽の力でほんのり温かいペーストになってます。

 

そのほんのり温かいクレイを、

腎兪のあたりから、尻尾の付け根くらいまでの範囲に乗せていきます。

 

image

あらかじめ、クレイペーストをガーゼに乗せて、パックする場所に貼ります。

ポイントは、10-15分は乾かない厚みのペーストを塗る事。

 

image

体温の高いペットたちは、クレイが乾きやすいので注意⚠️

メイサのような小さな子は、ガーゼの上を包帯や、自然素材の腹巻きなどで固定してあげましょう。

 

 

image

クレイがじんわり温かくなり

うとうと眠り始める子が多いです。

 

image

時間が来たら、ペーストを外して洗います。

元気がある時は、そのままクレイバスやフットバスをしてあげてもオッケー。

 

image

 

クレイパックは、効果が大きいぶん、負担もあるので無理は禁物。

 

メイサは、クレイパックが終わったら、鼻水が吹き出しましたー!

すごい鼻水が出てからは、スッキリ。クレイの効果恐るべし。

 

そのほかにも、

耳の汚れや、身体の汚れにも

クレイは大活躍。

 

image

こちらには、グリーンイライトクレイがおすすめ。

耳の汚れには、お水の中にクレイを加えたクレイ水を作り

 

コットンや綿棒にたっぷり浸してお掃除します、

驚くほど綺麗になります。

 

見て!この汚れを・・

クレイで綺麗にした後も

クレイが耳の中に残ることで、自然と汚れが排出しやすくなります。

 

外耳炎などのケアにも使えますが

疾患の場合のクレイケアは、

慎重に進めますので、こちらでは割愛します。

 

image

シャンプー前の下洗いにも

クレイがおすすめ。

 

image

 

グリーンイライトクレイをパウダーのまま、身体に馴染ませてからシャンプーすると、

より一層綺麗になります。

 

 

クレイは、身体の汚れやニオイを取ってくれるだけでなく

身体の排出スイッチをオンに押してくれます。

 

季節の代わりめには

クレイを使う事で、排出を促していきましょう!

 

 

動物のクレイを本格的に学べる

獣医師監修のアニマルクレイ講座

10月18日募集スタートです。

オンラインショップの「販売開始のお知らせ」に

登録いただきますと

一日前にお知らせが届きます!

 

11月から、ぜひ一緒に

動物のクレイテラピー学びませんか?

 

 獣医師監修 アニマルクレイ講座スタート10月18日20時募集スタート

アニマルクレイ講座

アロマフランス認定

アニマルクレイテラピスト講座

全5回 土曜・平日クラス振替可能

全てオンラインzoom講座

 

⏰10時〜14時

▪️土曜日クラス

①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日

 

▪️平日月曜クラス

①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日

 

<所要時間>  4時間×5日間 

 

受講料 11万円(税込)

<受講料に含まれるもの>

 ・講座で使用するテキスト 

・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ) 

・5種類のクレイセット 

 ※発送料込み 

 

<アニマルクレイテラピスト資格取得> 

講座終了後、希望者にのみ、

「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。