犬と猫の自然療法研究所
Emily's Lab.高橋恵美です。
本日20時より、アニマルクレイ講座申し込みスタートいたします!
お申し込みはこちらから→クレイ申し込み
この記事を読んでいただいている方の多くは、
SNSで私を知ってくださった方が多いと思います。
メイサやBeeたちに
クレイを使っている記事や写真を見て、
参考にしています!という声を多くいただきます。
実は、投稿している内容は
ほんの、ほんの一部分で
SNSに書けない使い方はたくさんあるのです。
その理由は、
何も知らずに
真似をして使われたら困るから。
ちょっとイジワルに聞こえるかも知れませんが、
本当にそうなんです。
人も動物もですが、
ものすごい怪我や症状が、
クレイだけで治った症例はたくさんあります。
これはラグビー部の息子の唇の怪我
夫のヘルペス湿疹
Beeくんの
ザックリえぐれた怪我
人も動物たちもクレイケアで回復!
実際にその回復までの経緯を
画像に残させてもらっています。
とまあ、この辺りまでは書ける範囲かな。
ここからは書けないクレイのお話し。
すこしまえにサポートさせてもらった
猫ちゃんのクレイケア。
猫ちゃんの乳腺腫瘍が自壊といって
皮膚に二次性局所浸潤もしくは転移・再発したがんが、
皮膚を破って創傷を形成し、体表面に現れることがあります。
そのぱっかりあいた傷が、
クレイケアだけで塞がって
傷口は綺麗に閉じたという症例がありました。
もちろんガンそのものが治ったわけではないのですが、
自壊した傷から出る、滲出液の汚れや臭い、
痛みや負担から開放されて
猫ちゃんは元気になってくれました。
残念ながら、
猫ちゃんは旅立ってしまいましたが、
自壊した傷だけでも治ったことを飼い主さんは喜んでおられました。
このような記事を書くと、
え?ガンにもクレイが効くの?
うちの子のガンにも、クレイを使ってみよう。
そう思う飼い主さんもいるかもしれません・・
深刻な悩みがあればあるほど、
飛びつきたくなってしまう気持ちもよくわかります。
だからこそ、
SNSでは、詳しく書かないようにしています。
飛びついて、すぐにできるものではないと思っているので・・
クレイをしっかりと学んで使っていくと、
クレイはただの粉ではないことがわかります。
クレイの特性をいかして使うことで傷口が塞がることもあるし
痛みだって楽になります。
ただし
見よう見まねで使ってしまうと、
症状が噴き出して
悪化することだったあるし
より苦しめてしまうことにもなりかねません。
特に自分の意思を伝えられない
動物たちには、より慎重に使うというのが
私の大切にしているクレイテラピーです。
アニマルクレイテラピスト講座では、
最終回の5回目の講義の中で
たくさんの症例のクレイケアを紹介しています。
シニアケアの症例
これも大きな傷口がクレイケアだけで
完治しました。
5種類あるクレイの中で
なぜこのクレイを選択して
なぜこの使い方をするのか?
クレイの知識を学んだからこそ
理解ができて
自分のものになっていきます。
いろんな引き出しがあればあるほど、
「なにがあっても大丈夫!」と
落ち着いて対処できるようになります。
クレイテラピーも
その引き出しの中にぜひ加えてみませんか?
本日20時より
募集スタートします。
ブログ・Instagramからお申し込みいただいた方には、
「獣医師監修栄養おやつ」の
プレゼントがあります♪
お申し込みの時に、コメントください。
愛犬も愛猫にも大人気!
食べると栄養になる
そして、獣医師林美彩先生監修という安心なおやつ。
ぜひ、プレゼントを受け取ってください。
アニマルクレイ講座お申し込みはこちらから↓
獣医師監修アニマルクレイ講座
アロマフランス認定
アニマルクレイテラピスト講座
全5回 土曜・平日クラス振替可能
全てオンラインzoom講座
⏰10時〜14時
▪️土曜日クラス
①11月2日 ②12月7日 ③1月11日 ④2月8日 ⑤3月8日
▪️平日月曜クラス
①11月11日 ②12月9日 ③1月13日 ④2月10日 ⑤3月10日
<所要時間> 4時間×5日間
受講料 11万円(税込)
<受講料に含まれるもの>
・講座で使用するテキスト
・クレイスタートキット (ガラスボウル・竹スパチュラ・拭き取り用スポンジ)
・5種類のクレイセット
※発送料込み
<アニマルクレイテラピスト資格取得>
講座終了後、希望者にのみ、
「アニマルクレイテラピスト資格取得試験」をご案内します。