犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

image

 

今、最高に幸せで

こんなに幸せでいいのだろうか?

 

この言葉を聞いて、どんな人を思い浮かべる?

 

超お金持ちで、フェラーリにとかたくさん持ってる

 

豪邸に住んで、別荘もいっぱい

 

夏は涼しい国、冬は暖かいハワイとかで暮らす

 

…発想が貧相でお恥ずかしいけど。

なんとなくお金持ち🟰幸せみたいな

イメージな気がするの。

 

でも、この言葉をサラリと言った形は

元お金持ち。今は全く違う暮らしをしている

非営利動物保護活動法人

【わんずふりー】の齋藤さん。

 

image

 

静岡県焼津にあるこの保護施設

噛んでしまう犬や、問題行動から飼育放棄された個人の犬だけでなく、

 

全国の保護団体や愛護センターからの受け皿として、さまざまな事情を抱えた子や、行き場をなくした子たちを受け入れています。

 

image

 

齋藤さんのインスタには、

ギャンギャン吠えまくる犬や、

歯を剥き出して噛みついている犬達を、

齋藤さんが少しずつ心を開いて問題行動を解決している様子が投稿されています。

 

 

以前からずっと

齋藤さんの取り組みをインスタから拝見していて

ぜひ一度お会いしたいとお時間を作っていただきお話しを伺いました。

 

 

シェルター、リハビリセンターは

緑の木々に囲まれ、広々としたドッグランをぐるっと塀で囲まれた

自然あふれる場所にあります。

*脱走予防対策されています

 

image

 

穏やかで、細身の齋藤さんは

とても凶暴な犬たちを管理している人には見えなくて驚きました。

 

中に案内していただくと

大きな窓からは、小雨の中を自由自在に

走り回る外組の子達が見えます。

 

image

 

元野犬だった子をはじめとする外組。

 

なかなかコワモテな感じの子達もいるけど

なんだかのびのびしてる。

こちらの施設のすごいところが、

 

24時間フリー管理室内外、自由行動。

 

拘束や、ゲージ管理ではなく

犬猫合わせて30頭を超える、

元問題のある子たちがすべてフリーで生活してるのです。

 

齋藤さんは、もちろん暴力での抑え込みはせず

大きな声で怒ったりすることも、

よほどのことがない限りしない。

 

たった一つあるルールは

ご飯の時だけは、全員集合して一緒にご飯を食べることだけ。

 

えー?それだけなの?

 

それには秘訣があって、

わんずふりーには、裏のトップがいるの。

 

ボス呼ばれるグレートデーンのねねじ

 

image

 

教育係の副リーダーとらじろう

 

image

 

女子リーダー さくら

 

image

(画像わんずふりーHPより)

 

外組を仕切る、元野犬 ぺーたー

 

などなど、この犬達が統制のとれた序列の中で

犬社会を学ぶことができるのです。

 

この日も、外組が暮らすドッグランに

風格あるリーダーねねじが登場すると

なんとも言えない規律の取れた空気が流れるのです。

 

みんなすごい!

 

もちろん、入所したばかりの時は

喧嘩をふっかけ、噛みつき、喧嘩になることも。

 

この教育係の子達は、

めちゃくちゃ喧嘩の強い子達だから、本気で闘えば勝てるのに、

あえて本気を出さずに、逆に噛まれて怪我をすることもあるそうなの。

 

もちろん、犬達に教育係を任せてるわけではありませんよ!

 

齋藤さんも、身体を張って犬達に向き合います。

 

齋藤さん曰く

「向こうも本気で挑んでくるんだから、

こっちも本気で受けなければ、動物たちは絶対に見抜く。

信頼関係を築くには、本気だってことを身をもってわからせること」

 

なので、噛まれても何をされても

絶対に離さない、あきらめない。

 

たとえ、噛みつき防止グローブ付けたって

本気で噛んでくるから痛みは相当なもの。

 

噛みつかれた傷で、手が裂けることも日時茶飯事🩸

 

それでも絶対に逃げない、あきらめない、

怒ったり、暴力もなし。

 

それをほぼ1人でこなしていて

活動費用も齋藤さんの私財からほぼ出しています。

(寄付や支援物資はありますが)

 

え?1人で?とおもうでしょ?

そこには秘密があって。

 

齋藤さんはこの施設をセルフビルドして

その設計段階から、ありとあらゆる工夫をしてあるのです。

 

本職からの経験と知識で

とにかく掃除しやすい環境を作ること。

 

水道の位置や、部屋の配置など考え抜くことで日々の掃除の負担を減らしていると。

 

外の子達の排便問題も

人工芝など敷かずに、土と草を適度に残し

そこに糞尿が分解されやすい自然素材を混ぜ

負担の多かった便拾いをなくしたのです。

 

室内の空調設備も、業務用の脱臭装置も完備

すごいよね。

 

それでも、問題の多い犬23頭+🐈8頭をほぼ1人でお世話して、

お仕事もして大変なのではないですか?と聞いた答えが

冒頭に書いた言葉。

 

「今が最高に幸せなんです」

 

齋藤さん、昔はそれこそ絵に描いたようなお金持ちで

フェラーリに乗り、贅沢な暮らしをしていたそうです。

 

それでも、上には上がいるし

どんなに良い車に乗っても贅沢しても

心の底から、幸せだって思うことはなく

もっと、もっと!と、いつもなにかを求めていたそうです。

 

そんな時、人生のどん底を経験することになり

もうこのまま死んでしまってもいいって思った時に、

当時飼っていた盲目のグレートデーンが、じっと自分の顔を見て寄り添ってくれていたそうです。

 

その目を見ていたら、

いや、ダメだ。

この子を残してなんていけない。

 

そう思い直して、心を決めた時から

人生が良い歯車に周りはじめて

どんどん道がひらけて今がある。

 

だから、この子達のために本気でやろうと思ったら、

毎日が幸せで、幸せすぎて

こんな幸せを見つけられた自分は、本当に幸せなんだと話されてました。

 

人から見たら、

フェラーリから、犬の世話?

 

豪邸から、犬猫と一緒の自分で建てた家❓

それで本当に幸せなの?って思うかもしれないけど、

 

齋藤さんにとっては、

犬達との暮らしが本当に幸せなんだ

 

でね、聞いてみたの。

「この仕事をしていて、辛いことや、悲しい事はないですか?」と。

 

なんだと思う?

まさかの答えだったんだけど。

 

「うちに来た子達と、別れること」

 

もちろん死別もあるんだけど、

里親さんが見つかって、譲渡されて別れる時が

辛くて涙が出ちゃうんだって。

 

浅はかな私は、

「里親さん見つかって、ホッとするんじゃないですか?」と聞いたら。

 

「あなたのわんちゃん達が、どこかにもらわれるとなって

別れる時辛くない?それとおんなじ。

みんな自分の子と同じだから、どんなに幸せになるってわかっていても、

別れは辛いんです。しかもものすごいたくさんのエピソードがあるしね」

 

なんかすごいよね。

使命感とか、仕事だからとかじゃないんだよね。

 

それだけでなく斉藤さんは、噛む、唸る、威嚇するなど

問題行動がある子と暮らす飼い主さんをとても心配してました。

 

真面目な飼い主さんほど追い込まれて、

どんどん悪い方向に行ってしまっている。

そうなる前に、ぜひ相談してほしいと。

【お問合せ】

 

いろんなトレーナーさんや、プロでも手に負えなかった子たちが、

齋藤さんの元に集まっています。

思い詰めて身動き取れなくなる前に、頭の片隅に齋藤さんの存在を思い出してみてください。

 

image

齋藤さんには夢と、展望があって。

2028年までに、300頭収容できるシェルターを完成させたい。

今は、マックス30頭までしか受け入れられないけど、(それも十分すごいけど)

最終目標は、ディズニーリゾートのような保護タウンを作ること。

 

自然という大きなリハビリ施設の中で、心を解放させて、人と触れ合い、人を知り、受け入れる。

持続可能な保護タウンを作りたいそうです。

 

もし、齋藤さんがクラウドファンディングに挑戦した時は、全力で応援します!

その時は、皆さんもぜひよろしくお願いします。

それまでの支援先はこちらです。

 

最後まで、お読みいただきまして

ありがとうございました。

 

*****************

image オンラインショップオープンしました♪

クレイ、バーブウォーター おススメの腸活サプリケストース 歯磨き苦手な子にもおススメの 高濃度エリスリトールジェル などが購入できます! 今日から、6月いっぱいは オープン記念で全品送料無料で購入できます (発送方法はご指定できません) ぜひ、この機会に お試ししてください! *Emily's lab.オンラインショップ https://emilys-lab.stores.jp

 

 

*******************

 

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

 

-

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

前記事に書きました、

保護猫のしまちゃんは、6月13日に旅立ちました。

 

素敵な里親さんに迎えていただいてから

1週間という短い時間で、旅立ってしまい

本当に残念です。

 

image

 

でも最期の10日あまりの時間を、

一生分の愛と温かい温もりを受け取ることができた

そう思いたいです。

 

 

しまちゃんを応援していただいた皆さま

本当にありがとうございました。

 

しまちゃんの旅立ちまでの様子を

残しておきたいと思います。

 

前記事からの続きで、

全身ノミだらけ、泥だらけだったしまちゃん。

 

image

 

クレイでノミ取りして、

そのまま短時間でクレイ石鹸シャンプーしました

 

保護してくれた、

助産院の三幸さんをはじめ、スタッフさんがお手伝いしてくれたので

効率よく、負担も最小限で洗うことができました。

 

お湯の中には、死んだノミがごっそり出てきて

シャンプーしても、

まだ生きたノミがぴょんぴょん飛んでました。

 

 

生まれて初めて、生きているノミを見ましたが

こんな小さなノミが貧血になるほど血を吸うなんて、

どれだけたくさん寄生していたんだ。

 

痒かっただろうね。

 

洗い上がったしまちゃんは、

別猫のようなイケにゃんになり

次の日の朝は、シッポをピンと立てて

お部屋の中をパトロールしたり

 

image

 

スタッフさんの足元にゴロニャンして

なでなでしてもらったり。

 

image

 

ご飯もモリモリたべて、

出したご飯は全てペロリとたいらげて

食べすぎ?って心配になるくらい。

 

ボーンブロススープもたくさん

飲んでくれました。

 

 

このまま復活して、元気になるよね!と

誰もが思ってましたが。

 

次の日くらいから、、少しずつ嘔吐が出始め

病院に連れて行こうと思っていたところ

あいにくの休診日。

 

里親さんに相談すると

 

「お迎えに行って調子悪ければ、

24時間対応の近くの病院にすぐに連れて行きます!」

とのことで、予定通りに

 

image

 

6月6日に、ずっとのお家に迎えてもらったしまちゃん。

 

 

やはり吐き気が止まらないので、受診したところ。

予想をはるかに超える悪い状態だったのです。

 

脱水と血糖値も低いしとにかく栄養をつけようと

経鼻チューブからの高カロリー栄養と、

経口摂取と並行することに

 

image

 

エリザベスカラーを付けて

ソフトケージに入れてもらって安全を確保

 

image

 

やはり経口から食べると吐いてしまうので

再度、受診して詳しく調べてもらったところ

 

首に腫瘍が見つかってしまった。

その腫瘍が大きくなり圧迫することで

吐いてしまうのではということだったそうです。

 

image

 

里親さんは、病院に連れていきながら

お家でも、手厚くしまちゃんのお世話をしてくださり、

保護主の三幸さんにも日々報告をしてくれる、

 

本当に神のような方でした。

 

だんだん厳しい状態になり、

ずっとのお家に迎えてもらってちょうど1週間後の6月13日に

静かに旅立ったそうです。

 

最後は苦しまずに、

静かに息を引き取ったと。

 

里親さんによると、

しまちゃんは、お耳の様子から

たぶん耳は聞こえていなかったようですが。

 

「おしっこが出たら教えてね」って

しまちゃんに声をかけておくと

 

鳴いて教えてくれる、とても賢い子だったそうです。

お顔もとても可愛くて、性格も穏やかで優しい子。

 

 

外で暮らしていなかったら、

お家で可愛がられて幸せな猫生だったよね。

 

しまちゃんは、保護されたばかりの時に受診した病院では、

1歳ちょっとくらいじゃないか?と言われたけど。

 

 

その後の検査などで、中年以降の成猫であることが判明。

2キロちょっとの身体で、あの優しい生活。

 未去勢の雄猫。

 

厳しい外で、どうやって暮らしていたのだろうか?と、

想像するだけで涙が出る。

 

image

 

今まで一度も来たこともない

話しかけられたことも、触られたこともない

三幸さんの助産院のドアの前で

なぜ突然助けを求めていたのか?

 

image

 

そして、いろんな奇跡を起こし

いろんな人を繋げて

あっという間に旅立ってしまったしまちゃん。

 

短い時間しか一緒にいられなかったけど

みんな、しまちゃんのこと思い出すたびに

涙が止まらなくなるほど

大きな存在になっていた。

 

最後まで治療してくれた獣医師によると

あの状態で元気に歩けるとはとても思えない状態だったはず。

 

 

里親さんのお迎えの前の日に、

元気に歩いて、みんなのところで抱っこしてもらったり、撫でてもらったのは

お礼を伝えてたんだろうね。

 

もう会えないことが、わかっていたんだろうね

 

しまちゃんは、高橋しまちゃんとして

大切に弔ってもらって、空に向かいました。

 

image

 

しまちゃんとの出会いで、

本当にいろんなことを感じた。

 

「世の中こんなにも、優しい人がたくさんいるんだ」

 

保護活動とは無縁だったのに、

ずぶ濡れの子を前に見てみぬふりできなかった三幸さん。

 

お世話から、里親探しまで

お休みの日もお手伝いしてくれてていた助産院のスタッフさんたち。

 

私の投稿を見て、動物病院や信頼できる保護活動されている方を紹介してくれて、

家にある猫用品や、猫缶、トイレなどなど

すぐに送ってくれた、私の尊敬する猫師匠もりりん

 

もりりんは、保護猫を3匹迎えているので

 

「うちの子たちも、こうやって見知らぬ誰かに助けてもらって

命を繋いでもらったんだから、お互いさまだよー」と。

もう感謝と尊敬です。

 

もりりん繋がりで、

高カロリーのペーストをすぐに送ってくれたyokoさん。

 

 

 

そして、状態の悪いしまちゃんを迎え

最期まで手厚く見守ってくれた里親の高橋さん。

 

「しまちゃんを引き受けたことに後悔はありません」

とおっしゃっているそうです。

 

こんな素敵なひとたちを繋いでくれた

しまちゃんは、神様の子だと本気で思ってます。

 

でもね、良い話しばかりではなく。

 

そもそも、こんなに過酷な外で暮らす子たちが

多すぎること。

image

 

飼い主のいない猫たちの医療問題

 

image

 

身勝手な餌やり問題

 

本当に問題が山積みです。

 

image

 

私が1番好きなこの写真

綺麗になった翌日

気持ち良さそうに陽だまりでまどろむ写真

 

外で暮らす子達も

こんな穏やかな暮らしができる日が来ますように。

 

*****************

image オンラインショップオープンしました♪

クレイ、バーブウォーター おススメの腸活サプリケストース 歯磨き苦手な子にもおススメの 高濃度エリスリトールジェル などが購入できます! 今日から、6月いっぱいは オープン記念で全品送料無料で購入できます (発送方法はご指定できません) ぜひ、この機会に お試ししてください! *Emily's lab.オンラインショップ https://emilys-lab.stores.jp

 

 

*******************

 

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

 

-

犬と猫の自然療法研究所Emily's lab.高橋恵美です。
image今日は、外で暮らす猫の命が救われた奇跡のようなお話しをシェアしたいと思います。大雨予報が出ていた先週の金曜日助産院を営んでいる友人から、助けて!の連絡が入りました。助産院のドアの前で、衰弱しきった猫が助けを求めてるけどどうして良いかわからないと。ずぶ濡れに痩せ細ったその子は、保護しなければ死んでしまいそうなくらい弱っていた。
image急いで事務所に移動して、事務所の中で保護してくれました。愛犬家ではあるものの、猫に触ったこともほぼない友人は、なにをどうして良いのやら。知り合いの保護活動されている方に連絡するも、いま手がいっぱいだから保健所に連絡するようにと言われたそうです。【保健所=殺処分】そう思った友人は、困りはてて私のところに連絡をくれました。(保健所は、収容して殺処分にはしません)私もまず、保健所に連絡して・猫を保護していること。・近くの信頼できる保護団体さんを紹介してもらうように伝えました。いくつかの保護団体に連絡するも、引き取って里親探しをするほど余裕はないとお断りされてしまいました。それならば、自分たちで家族を見つけてあげよう!と、動き始めました。まずは、病院さがし。野良猫と呼ばれる子たちを嫌う動物病院もあるらしく、飼い主がいない猫でも親切に診察してくれる病院を見つけたい!ということでSNSで病院を教えて!と拡散したところ。たくさんの方たちから情報をいただきました。ありがとうございます!その中から、近くて外で暮らしていた子達にも優しい病院を受診できました。
image保護した猫ちゃんはノラからきたから平野ノラさんにちなんで、平野さんと呼ばれ(笑)平野さんの検査結果は、栄養状態がめちゃくちゃ悪く貧血も酷い。そして、身体はノミだらけでこのノミに血を吸われすぎての貧血だろうということでした、かわいそうに…こんなにノミがいたら、痒くてつらかったよね。ノミダニの駆虫と、鼻風邪への投薬。

 

そしてウィルスチェック猫エイズ白血病も陰性でホッとしました。保護してくれたものの、お家では飼えず。周りの方たちに里親募集の声かけをしたところ、名乗りを上げてくれたものの、家族の反対にあったりと、なかなかうまくいかず・・・
imageあまりにも低栄養と、貧血がひどいから里親さんはしっかり栄養のあるご飯を食べさせてくれて、必要な医療にもかけてくれる。もしも、、病気がみつかったとしても、責任感もって終生飼育をしてくれる人が条件だよね…なんて、話しあったものの「そんな神様みたいな里親さんいるはずないよ」なんて弱気になっていたところ。助産院のスタッフさん経由で2月に愛猫を見送って、そろそろ新しい家族を迎えようかと考えている方から連絡があって。「ぜひ、うちの子に迎えたいです」と!その方はなんと、島根県に旅行に行き、出雲大社に参拝してきた帰り道なんだと。で、旅行帰りにも関わらず会いに行きたいです!と。
imageご夫婦で面会をした時の第一声が「僕たちが選ぶのではなく猫が選んでくれるかを確かめにきました」奥様も、お迎えの準備をして来たかったけれど、自分たちが、猫に選んでもらえなかったら悲しいから、準備してこなかったんですと話されていました。保護猫譲渡の概念が全然違う!!里親さんに譲渡する時って「引き受けてくださり、ありがとうございます」そんな感じだったのに。お迎えに来たご夫婦は、「私たちを選んでくれて、ありがとう」そう、猫ちゃんに話してました。「ありがとうございますというのは、こちらの方です」と。奥様が、猫ちゃんを大事そうな抱き、安心して眠る姿を見て私たち涙、なみだ・・一応確認させてもらったのが、「外で暮らしていて、決して良い健康状態ではないのですが。もしもこの子に、なにか病気が見つかったりしても、最期まで大切に育ててくれますか?」と。ご主人の答えは、「もちろんです、僕は昔から保護した猫たちお暮らして来ました。中には片眼がない子、足がない子、病気の子、いろんな子たちを見てきました。外で暮らしていた子を迎えるということは、いろんなことがあるということは覚悟しています。だから大丈夫ですよ」私たちは、つい健康な子、元気な子を求めてしまいがちなのに。この大きな愛に、感動です。こんな方たちの家族に迎えてもらえる、ミラクル猫ちゃんは幸せだー。でね。

この奥様の名前が私と1文字ちがいなの。最初、私の名前呼ばれてる?って思ったくらい、すっごく似てる名前なの。もっとすごいのが。

保護してくれた友人の前職が、産婦人科病院の助産師さん。この里親さんちの11歳の息子くんを、とりあげたのが、

この子を保護してくれた友人だったことが判明。11年前にご夫婦の息子くんの誕生に立ち会い、新しい家族の猫ちゃんの新しい人生にも立ち会った。すごい繋がりよね!他にもたくさんミラクルな出来事が重なって、ずぶ濡れで瀕死の猫ちゃんは救われた。この猫ちゃんの首には、大きな傷跡があり、耳は裂けてしまっていた。
image2.02キロという、普通の半分の体重しかない骨と皮だけの身体推定1歳弱の男の子過酷な日々だったよね。貧血になるほど、ノミに吸われてたまらなく痒かったよね。そんな過酷な暮らしから一転して温かい家族に出会えた猫ちゃん。まさにミラクルボーイなにも考えずに、このままでは死んでしまうと保護してくれた友人の、その勇気でこんなに幸せな未来に繋がった。大きな保護活動はできなくても、こうやって目の前の子を救いたい!そう思ってくれる人が増えたら、どんなに救われるだろうか。わたしも、勇気を出そうと思います。大きなことはできなくても、きっとできることはあるはずだから。頑張ります!*****************
imageオンラインショップオープンしました♪クレイ、バーブウォーターおススメの腸活サプリケストース歯磨き苦手な子にもおススメの高濃度エリスリトールジェルなどが購入できます!今日から、6月いっぱいはオープン記念で全品送料無料で購入できます!(発送方法はご指定できません)ぜひ、この機会にお試ししてください!*Emily's lab.オンラインショップhttps://emilys-lab.stores.jp

 

*******************

 

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

 

-