犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

image

 

今、最高に幸せで

こんなに幸せでいいのだろうか?

 

この言葉を聞いて、どんな人を思い浮かべる?

 

超お金持ちで、フェラーリにとかたくさん持ってる

 

豪邸に住んで、別荘もいっぱい

 

夏は涼しい国、冬は暖かいハワイとかで暮らす

 

…発想が貧相でお恥ずかしいけど。

なんとなくお金持ち🟰幸せみたいな

イメージな気がするの。

 

でも、この言葉をサラリと言った形は

元お金持ち。今は全く違う暮らしをしている

非営利動物保護活動法人

【わんずふりー】の齋藤さん。

 

image

 

静岡県焼津にあるこの保護施設

噛んでしまう犬や、問題行動から飼育放棄された個人の犬だけでなく、

 

全国の保護団体や愛護センターからの受け皿として、さまざまな事情を抱えた子や、行き場をなくした子たちを受け入れています。

 

image

 

齋藤さんのインスタには、

ギャンギャン吠えまくる犬や、

歯を剥き出して噛みついている犬達を、

齋藤さんが少しずつ心を開いて問題行動を解決している様子が投稿されています。

 

 

以前からずっと

齋藤さんの取り組みをインスタから拝見していて

ぜひ一度お会いしたいとお時間を作っていただきお話しを伺いました。

 

 

シェルター、リハビリセンターは

緑の木々に囲まれ、広々としたドッグランをぐるっと塀で囲まれた

自然あふれる場所にあります。

*脱走予防対策されています

 

image

 

穏やかで、細身の齋藤さんは

とても凶暴な犬たちを管理している人には見えなくて驚きました。

 

中に案内していただくと

大きな窓からは、小雨の中を自由自在に

走り回る外組の子達が見えます。

 

image

 

元野犬だった子をはじめとする外組。

 

なかなかコワモテな感じの子達もいるけど

なんだかのびのびしてる。

こちらの施設のすごいところが、

 

24時間フリー管理室内外、自由行動。

 

拘束や、ゲージ管理ではなく

犬猫合わせて30頭を超える、

元問題のある子たちがすべてフリーで生活してるのです。

 

齋藤さんは、もちろん暴力での抑え込みはせず

大きな声で怒ったりすることも、

よほどのことがない限りしない。

 

たった一つあるルールは

ご飯の時だけは、全員集合して一緒にご飯を食べることだけ。

 

えー?それだけなの?

 

それには秘訣があって、

わんずふりーには、裏のトップがいるの。

 

ボス呼ばれるグレートデーンのねねじ

 

image

 

教育係の副リーダーとらじろう

 

image

 

女子リーダー さくら

 

image

(画像わんずふりーHPより)

 

外組を仕切る、元野犬 ぺーたー

 

などなど、この犬達が統制のとれた序列の中で

犬社会を学ぶことができるのです。

 

この日も、外組が暮らすドッグランに

風格あるリーダーねねじが登場すると

なんとも言えない規律の取れた空気が流れるのです。

 

みんなすごい!

 

もちろん、入所したばかりの時は

喧嘩をふっかけ、噛みつき、喧嘩になることも。

 

この教育係の子達は、

めちゃくちゃ喧嘩の強い子達だから、本気で闘えば勝てるのに、

あえて本気を出さずに、逆に噛まれて怪我をすることもあるそうなの。

 

もちろん、犬達に教育係を任せてるわけではありませんよ!

 

齋藤さんも、身体を張って犬達に向き合います。

 

齋藤さん曰く

「向こうも本気で挑んでくるんだから、

こっちも本気で受けなければ、動物たちは絶対に見抜く。

信頼関係を築くには、本気だってことを身をもってわからせること」

 

なので、噛まれても何をされても

絶対に離さない、あきらめない。

 

たとえ、噛みつき防止グローブ付けたって

本気で噛んでくるから痛みは相当なもの。

 

噛みつかれた傷で、手が裂けることも日時茶飯事🩸

 

それでも絶対に逃げない、あきらめない、

怒ったり、暴力もなし。

 

それをほぼ1人でこなしていて

活動費用も齋藤さんの私財からほぼ出しています。

(寄付や支援物資はありますが)

 

え?1人で?とおもうでしょ?

そこには秘密があって。

 

齋藤さんはこの施設をセルフビルドして

その設計段階から、ありとあらゆる工夫をしてあるのです。

 

本職からの経験と知識で

とにかく掃除しやすい環境を作ること。

 

水道の位置や、部屋の配置など考え抜くことで日々の掃除の負担を減らしていると。

 

外の子達の排便問題も

人工芝など敷かずに、土と草を適度に残し

そこに糞尿が分解されやすい自然素材を混ぜ

負担の多かった便拾いをなくしたのです。

 

室内の空調設備も、業務用の脱臭装置も完備

すごいよね。

 

それでも、問題の多い犬23頭+🐈8頭をほぼ1人でお世話して、

お仕事もして大変なのではないですか?と聞いた答えが

冒頭に書いた言葉。

 

「今が最高に幸せなんです」

 

齋藤さん、昔はそれこそ絵に描いたようなお金持ちで

フェラーリに乗り、贅沢な暮らしをしていたそうです。

 

それでも、上には上がいるし

どんなに良い車に乗っても贅沢しても

心の底から、幸せだって思うことはなく

もっと、もっと!と、いつもなにかを求めていたそうです。

 

そんな時、人生のどん底を経験することになり

もうこのまま死んでしまってもいいって思った時に、

当時飼っていた盲目のグレートデーンが、じっと自分の顔を見て寄り添ってくれていたそうです。

 

その目を見ていたら、

いや、ダメだ。

この子を残してなんていけない。

 

そう思い直して、心を決めた時から

人生が良い歯車に周りはじめて

どんどん道がひらけて今がある。

 

だから、この子達のために本気でやろうと思ったら、

毎日が幸せで、幸せすぎて

こんな幸せを見つけられた自分は、本当に幸せなんだと話されてました。

 

人から見たら、

フェラーリから、犬の世話?

 

豪邸から、犬猫と一緒の自分で建てた家❓

それで本当に幸せなの?って思うかもしれないけど、

 

齋藤さんにとっては、

犬達との暮らしが本当に幸せなんだ

 

でね、聞いてみたの。

「この仕事をしていて、辛いことや、悲しい事はないですか?」と。

 

なんだと思う?

まさかの答えだったんだけど。

 

「うちに来た子達と、別れること」

 

もちろん死別もあるんだけど、

里親さんが見つかって、譲渡されて別れる時が

辛くて涙が出ちゃうんだって。

 

浅はかな私は、

「里親さん見つかって、ホッとするんじゃないですか?」と聞いたら。

 

「あなたのわんちゃん達が、どこかにもらわれるとなって

別れる時辛くない?それとおんなじ。

みんな自分の子と同じだから、どんなに幸せになるってわかっていても、

別れは辛いんです。しかもものすごいたくさんのエピソードがあるしね」

 

なんかすごいよね。

使命感とか、仕事だからとかじゃないんだよね。

 

それだけでなく斉藤さんは、噛む、唸る、威嚇するなど

問題行動がある子と暮らす飼い主さんをとても心配してました。

 

真面目な飼い主さんほど追い込まれて、

どんどん悪い方向に行ってしまっている。

そうなる前に、ぜひ相談してほしいと。

【お問合せ】

 

いろんなトレーナーさんや、プロでも手に負えなかった子たちが、

齋藤さんの元に集まっています。

思い詰めて身動き取れなくなる前に、頭の片隅に齋藤さんの存在を思い出してみてください。

 

image

齋藤さんには夢と、展望があって。

2028年までに、300頭収容できるシェルターを完成させたい。

今は、マックス30頭までしか受け入れられないけど、(それも十分すごいけど)

最終目標は、ディズニーリゾートのような保護タウンを作ること。

 

自然という大きなリハビリ施設の中で、心を解放させて、人と触れ合い、人を知り、受け入れる。

持続可能な保護タウンを作りたいそうです。

 

もし、齋藤さんがクラウドファンディングに挑戦した時は、全力で応援します!

その時は、皆さんもぜひよろしくお願いします。

それまでの支援先はこちらです。

 

最後まで、お読みいただきまして

ありがとうございました。

 

*****************

image オンラインショップオープンしました♪

クレイ、バーブウォーター おススメの腸活サプリケストース 歯磨き苦手な子にもおススメの 高濃度エリスリトールジェル などが購入できます! 今日から、6月いっぱいは オープン記念で全品送料無料で購入できます (発送方法はご指定できません) ぜひ、この機会に お試ししてください! *Emily's lab.オンラインショップ https://emilys-lab.stores.jp

 

 

*******************

 

 

イベントや講座のお知らせも届きます♪

ぜひご登録ください。

 

  公式ラインお友達募集中

 

 

人参スープ🥕の動画は、こちらからLINE登録していただくと

動画にアクセスできますので、ぜひお友達追加お願いします。

 

友だち追加

 

動画にはメイサも友情出演してくれてますので

お楽しみに!

 

ラインからもお役立ち情報が発信できるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします!

 

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb.

 

 

-