犬と猫の自然療法研究所
Emily's Lab.高橋恵美です。


私は、大人になってから学ぶ

知識を得ることが大好きになり
今でも学び続けています。


そんなきっかけになったのが
息子が中学受験塾に行っていた時の
塾長の言葉です。


ちょうど息子たちが中学受験した年に、
あの東日本大震災が起きました。


3月11日だったので
卒業式も、謝恩会も
自粛ムード一色で、
張り詰めていたのを覚えています。


そんな中、塾の卒業式のような集まりがあって
その時に、塾長が息子たちに話してくれたことが
今でも胸にずっと残っています。


311のあとは、日本だけでなく
世界の人たちが東北の人たちに何かできることはないか?と

ボランティアや
募金活動など
さまざまな動きがありました。


そんな状況の中の塾長の言葉
 


君たちはいま、12歳。
今の君たちにできることは
多くないだろう。

だけど、その中でもできることはある。

学ぶこと。

学んで知識を持つことだ。

その知識が人の役にたち、

いつか復興の助けになるはずた。

今は、残念ながら

大人のように、ボランティアに行って役に立つことは難しいだろう。


だからこそ、今できること
目の前のできることに集中するんだ。

ひとつでも多くの知識を得るために、学ぶんだ。

今の自分にできること、

そこに集中することで
きっと役に立つことができる。

がんばれ!



そう送り出してくれました。

保護者として聴いたこの言葉は

(息子以上に(笑))
私の胸に響いて、私の支えになるっている言葉です。

今の世の中
理不尽なことにあふれていて

自分の無力さに情けなることが多いけれど。

それでも、

知識があれば
助けることができる命があったり

助け出せる環境になったり

その時の自分でもできることは見つかるはず。

先日お手伝いした保護猫ベビちゃん。

image


トライアルに出発前に、
クレイでお手入れさせてもらいました。

image


クレイを使ってブラッシングして、
クレイバスしたら
駆虫したノミや、
汚れが綺麗に取れて、
ふわっふわのもふもふちゃんに変身!

クレイバスの中で
気持ち良さそうに目を閉じたりしてました。

仔猫ちゃんだったので、
戸惑いながらも、静かにクレイを受けてくれたので、
短時間で負担なく、綺麗にすることができました。


今まで学んできた
クレイの知識
猫の身体、皮膚の知識
体験が、こうやって役立つことができて本当によかった!


本日夜9時配信の
エミリーズラボチャンネルのゲスト「畠山祥さん」も
動物たちのために何かできないか?と考えぬいて
リラックス音楽配信をスタートされました。

image

 


獣医師になるといった
直接的な介入は、資格が必要にってしまう。

資格もないわたしたちにできることはなんだろう・・

懸命に考えて出した答えが

動物に特化したヒーリングミュージックで

動物たちを癒し、リラックスさせることだったのです。

早稲田大学大学院生の畠山さんを筆頭に


image


麻布大学獣医学部教授
東京芸大作曲家卒業生
熊本大学医学生
という、

すごい頭脳集団と専門家が
それぞれの知識と経験を活かして動物たちを救う。


まさに、塾長が伝えたかった

「知識が誰かの役に立ち、救うことができる」


今日のライブ配信では
この爽やかイケメンの畠山さんに

開発までの想いと、音楽の力の効果を
思う存分語っていただきます。

12月8日夜9時からのEmily's Lab.Channnel
にご参加ください!
 

アーカイブはこちら

 

 

image



Facebookグループでは、特別な講座やイベントのお知らせなどがあります。
グループに参加したい!というかたは、こちらから!!
 
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/226132393576561/ 
 
ただ、見たいだけ・・というかたは、
YouTubeでご覧ください。
 
YouTubeのチャンネル登録はこちらからお願いします。
べルのマークもONにしておくと、LIVEがスタートしたらお知らせが自動でいきます。
 ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/@EmilysLabo/streams




 

 

 

 

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

いよいよ、今年もカウントダウン

残り少なくなりましたね。

 

そんな中わたしは、

保護猫たちとの、出会いと別れの日々が続いています。

 

前記事にも書きました、

三毛猫みーちゃんの預かり、そして旅立ち。

 

それに続いて昨日は、

 

友人の家族が保護してくれた

目にハンディキャップがある仔猫ベビちゃんの

新しい旅立ちのお手伝いをしてきました。

 

 

眼球が飛び出して

血だらけの状態で道路にうずくまっていた仔猫ちゃんを、

中学生の娘ちゃんが必死に助けてくれました。

 

 

 

 

 

緊急手術を乗り越え、

治療の甲斐あって

なんとかひとつの目は大丈夫そうです。

 

本当に助けてくれてありがとう。

 

 

ずっとエリザベスカラーを装着していたので、

保護されたまま洗えてなかった仔猫ベビちゃん。

 

トライアルに行く前に、

クレイバスと、クレイケアをさせてもらいました。

 

image

 

そこで思ったんです・・

 

image

身体や傷は、治療してもらったり

お手当してもらうことはできるけど、

 

じゃあ心のケアってどうだろう?

 

たぶん、捨てられたベビちゃん。

 

ものすごく車通りの多い道路の真ん中で、

うずくまっていた時間

 

怖かったよね。

 

仔猫だって、自分が捨てられたことはわかっている。

 

ママ猫と離されて、

たった1匹で 

捨てられた時の気持ち

 

考えただけで涙がでてくる。

 

image

 

みんな忘れがちだけど、

 

犬だって猫だって、

どんな動物にだって、

心はあるんだよね。

 

その心に、どれだけ目を向けているだろうか?

 

我が家のドーベルマンBeeくんは、分離不安がとても強く

いろんな専門家に相談して、治療したり、療法を試しているけれど

いまだに解決には至っていません。

 

そんな時に出会った

One by One Musicの音楽

 

https://www.onebyonemusic.com/?

 

image

 

 

このプロジェクトの代表は早稲田大学大学院生

畠山祥さん

 

そこに加わるのが

麻布大学獣医学部教授

東京芸術大学作曲家卒業生

熊本大学医学生

 

など、すごい頭脳集団とその道を極める方たちが結集。

 

科学的検証を重ねて作られた音楽なのです。

 

我が家のBeeくん、

音楽をかけるとゴーゴー寝てしまいます。

まあ、動物たちはしょっちゅう寝ているのでその違いはわかりにくいけど・・

 

でもね、

効果がどうこう言う以前に、

 

目の前の愛犬・愛猫たちの

心を思いやる気持ちが大切だと思うのです。

 

このリラックス音楽の嬉しいのが、

 

7日間のお試しプランがあり

うちの子にはどうだろう?

無料でお試しできます。

 

そしてありがたいのがこちら

【保護プラン】

 

動物愛護施設や、

里親さんになっていただいているお家には

永久に無料で利用できるのです。

 

三毛猫みーちゃんも、

預かり期間は毎日聴いてましたよ!

 

みーちゃん、うちに来て数日は

シャーシャーして姿を見せなかったので

 

ケージの近くで音楽を24時間小さな音で

流していました。

 

image

 

昨日トライアルに出発したベビちゃんにも

こ保護プランで、音楽を聴いてもらっています。

 

 

今週8日金曜日夜9時配信の

エミリーズラボチャンネルは、この音楽を開発・リリースした

代表取締役社長CEOの畠山祥さんをゲストにお迎えして

詳しくお話を伺います。

 

もうね、こんなすごい開発をされているとは思えない

爽やかなイケメン学生さん。

 

image

 

彼の語る、動物への思いもぜひ

ご視聴ください。

 

 

 

・・・・・・・・・

 

*Emily's LAB.Channnel

 

12月8日夜9時スタート

 

・・・・・・・・・・

 

 

Facebookグループでは、特別な講座やイベントのお知らせなどがあります。

グループに参加したい!というかたは、こちらから!!

 

↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/groups/226132393576561/ 

 

ただ、見たいだけ・・というかたは、

YouTubeでご覧ください。

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらからお願いします。

べルのマークもONにしておくと、LIVEがスタートしたらお知らせが自動でいきます。

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

ライブでご参加いただく方にはぜひ下記のワンクリックをお願いします。

 

下記のリンクのページにとんでもらいますと、

「Let StreamYard See Your Facebook Live Comments」と書いてある青いボタンがありますので、

そこをクリックしていただけますでしょうか。

すると、

 

https://streamyard.com/facebook

という英語が表記されます。

 

英語なのでちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、

 

ライブ配信を行っているストリームヤードの画面なので大丈夫!

 

青いボタンをクリックするだけでOKですので、ぜひクリックしてご参加いただけると嬉しいです。

 

 

畠山祥さんへの質問もぜひコメントください。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

***********

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb

 

 

 

 

 

image

犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab、高橋恵美です。

 

image

 

応援していただいていた

保護した三毛猫みーちゃんは今日、

新しい家族のもとに旅立ちました。

 

ほんの少しの預かり期間だったのに

もう寂しくて号泣して

家族にドン引きされてます。

 

image

 

捕獲機に入り、避難手術を受け

ママ猫や、姉妹と別れ

みーちゃん、たった1匹で我が家にやってきました。

そりゃ、怖いよね。

 

近づくと可愛い顔で

シャー、ふー、ウー、猫パンチのフルコースで威嚇してくる。

警戒感強いから、物音に敏感で

階段上がる音が聞こえると

ダンボールハウスの奥に隠れちゃう。

 

ご飯も誰もいなくならないと食べない。

新米預かりの私に、この子を預かれるんだろうか?と自信がなくなっていた時に

助けてくれたのが、

みーちゃんの為に作ったサメジャーキー

 

image

サメジャーキーは、かなりニオイが強く

アレルギーにもなりにくい。

みーちゃんが怖がらないように

ポッキーサイズで作ってみた。

 

image

 

ケージの外から、ジャーキーで誘って

ながーいジャーキーを鼻先に付けると

たまらなくなってダンボールから出てくる。

 

ペロリと舐めたらこっちのもの。

あまりの美味しさに、カリカリ食べ始めた!

 

最初はわ、近くに置いてあげて

だんだん手から食べるようになり

ポッキーの長さがだんだん短くなっていき

最後は手のひらから食べるようになったら

こっちのもの🎵

 

お気に召したとみえて

私が近づくと、オヤツを食べに来て

だんだん恐怖心がなくなっていった。

 

ちゅーるを使う方が多いけれど、

私はサメジャーキーで信頼を得た!

人間も動物も胃袋掴むの大切にゃ。

 

そんなこんなで

仲良くなったみーちゃんだけど

あっという間に、ずっとのお家に旅立ちました

 

image

 

埼玉県、遠いよね。

絶対遠いよね、近くがいいよね。

その葛藤で、悩んだ

 

でも、みーちゃんを家族にお迎えしたいと

言ってくれたSちゃんがSNSに書いてくれた

のこの文で決めた。

 

 

 

すごいね、みーちゃん。

 

生まれてきてくれてありがとう。

 

みーちゃんをはじめ

外で暮らす動物たちは

野良猫、野良犬と呼ばれ

 

生きる場所を追われ

生きることさえ許してもらえない場所で

暮らしていたりする。

 

野良猫が来て迷惑だ

どこかに連れて行ってくれ

保健所に連れて行け

水をかけられたり

毒エサをまかれることさえある。

 

そんな環境で生まれてきたみーちゃんに

「生まれてきてくれてありがとう」

 

そう、伝えてくれた

Sちゃんに、みーちゃんを託すことにしました

 

ちょっと事情があって、

たぶん、みーちゃんに会うことはできないだろう

 

でも、きっと

みーちゃんは、埼玉のお家で

とても大きな役割を果たすことになるだろう。

それは、私もずっと思い描いていた夢のひとつだった、シニアになっても、

動物たちと暮らせる場所つくり。

 

私の先を行くSちゃんは、

 

犬猫好きな高齢者と

保護犬猫をマッチングする介護サービスををスタートすべく始動しました。

 

そんな時に出会ったみーちゃんは、

きっと大きな存在になると

私は勝手に思ってます。

 

そこにいてくれるだけで

生きる希望になる

そんな存在ね。

 

 

 

なんかこの繋がりに

ワクワクを通り越してゾクゾクしている。

 

みーちゃんは、

私が、初めて預かりボランティアをやって

私のところから正式譲渡になった第一号

 

image

 

本当に、心から

みーちゃんの幸せを祈っています。

 

みーちゃんのこと思いだすと

バカみたいに、涙が出るけど

こんなにも、心がえぐられるほど

可愛い子に出会えたことは幸せです。

 

命を繋ぐには、

とてもたくさんの人が手を貸してくれて

たくさんの優しさと愛情で

繋いでくれている。

 

知らなかった世界

 

本当にありがとうございます。

 

動物好きじゃなくても

動物と暮らすことができなくても

 

命を繋ぐサポートはできるはず。

 

 

先日配信した

エミリーズラボチャンネル

三毛猫みーちゃんと保護活動を考える

 

後半30分からみーちゃんが登場

破天荒なみーちゃんのお姿が最強に可愛い

 

そしてグダグダな配信となりました(笑)

 

ぜひアーカイブをご覧ください。