犬と猫の自然療法研究所

Emily's Lab.高橋恵美です。

 

いよいよ、今年もカウントダウン

残り少なくなりましたね。

 

そんな中わたしは、

保護猫たちとの、出会いと別れの日々が続いています。

 

前記事にも書きました、

三毛猫みーちゃんの預かり、そして旅立ち。

 

それに続いて昨日は、

 

友人の家族が保護してくれた

目にハンディキャップがある仔猫ベビちゃんの

新しい旅立ちのお手伝いをしてきました。

 

 

眼球が飛び出して

血だらけの状態で道路にうずくまっていた仔猫ちゃんを、

中学生の娘ちゃんが必死に助けてくれました。

 

 

 

 

 

緊急手術を乗り越え、

治療の甲斐あって

なんとかひとつの目は大丈夫そうです。

 

本当に助けてくれてありがとう。

 

 

ずっとエリザベスカラーを装着していたので、

保護されたまま洗えてなかった仔猫ベビちゃん。

 

トライアルに行く前に、

クレイバスと、クレイケアをさせてもらいました。

 

image

 

そこで思ったんです・・

 

image

身体や傷は、治療してもらったり

お手当してもらうことはできるけど、

 

じゃあ心のケアってどうだろう?

 

たぶん、捨てられたベビちゃん。

 

ものすごく車通りの多い道路の真ん中で、

うずくまっていた時間

 

怖かったよね。

 

仔猫だって、自分が捨てられたことはわかっている。

 

ママ猫と離されて、

たった1匹で 

捨てられた時の気持ち

 

考えただけで涙がでてくる。

 

image

 

みんな忘れがちだけど、

 

犬だって猫だって、

どんな動物にだって、

心はあるんだよね。

 

その心に、どれだけ目を向けているだろうか?

 

我が家のドーベルマンBeeくんは、分離不安がとても強く

いろんな専門家に相談して、治療したり、療法を試しているけれど

いまだに解決には至っていません。

 

そんな時に出会った

One by One Musicの音楽

 

https://www.onebyonemusic.com/?

 

image

 

 

このプロジェクトの代表は早稲田大学大学院生

畠山祥さん

 

そこに加わるのが

麻布大学獣医学部教授

東京芸術大学作曲家卒業生

熊本大学医学生

 

など、すごい頭脳集団とその道を極める方たちが結集。

 

科学的検証を重ねて作られた音楽なのです。

 

我が家のBeeくん、

音楽をかけるとゴーゴー寝てしまいます。

まあ、動物たちはしょっちゅう寝ているのでその違いはわかりにくいけど・・

 

でもね、

効果がどうこう言う以前に、

 

目の前の愛犬・愛猫たちの

心を思いやる気持ちが大切だと思うのです。

 

このリラックス音楽の嬉しいのが、

 

7日間のお試しプランがあり

うちの子にはどうだろう?

無料でお試しできます。

 

そしてありがたいのがこちら

【保護プラン】

 

動物愛護施設や、

里親さんになっていただいているお家には

永久に無料で利用できるのです。

 

三毛猫みーちゃんも、

預かり期間は毎日聴いてましたよ!

 

みーちゃん、うちに来て数日は

シャーシャーして姿を見せなかったので

 

ケージの近くで音楽を24時間小さな音で

流していました。

 

image

 

昨日トライアルに出発したベビちゃんにも

こ保護プランで、音楽を聴いてもらっています。

 

 

今週8日金曜日夜9時配信の

エミリーズラボチャンネルは、この音楽を開発・リリースした

代表取締役社長CEOの畠山祥さんをゲストにお迎えして

詳しくお話を伺います。

 

もうね、こんなすごい開発をされているとは思えない

爽やかなイケメン学生さん。

 

image

 

彼の語る、動物への思いもぜひ

ご視聴ください。

 

 

 

・・・・・・・・・

 

*Emily's LAB.Channnel

 

12月8日夜9時スタート

 

・・・・・・・・・・

 

 

Facebookグループでは、特別な講座やイベントのお知らせなどがあります。

グループに参加したい!というかたは、こちらから!!

 

↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/groups/226132393576561/ 

 

ただ、見たいだけ・・というかたは、

YouTubeでご覧ください。

 

YouTubeのチャンネル登録はこちらからお願いします。

べルのマークもONにしておくと、LIVEがスタートしたらお知らせが自動でいきます。

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

ライブでご参加いただく方にはぜひ下記のワンクリックをお願いします。

 

下記のリンクのページにとんでもらいますと、

「Let StreamYard See Your Facebook Live Comments」と書いてある青いボタンがありますので、

そこをクリックしていただけますでしょうか。

すると、

 

https://streamyard.com/facebook

という英語が表記されます。

 

英語なのでちょっと躊躇してしまうかもしれませんが、

 

ライブ配信を行っているストリームヤードの画面なので大丈夫!

 

青いボタンをクリックするだけでOKですので、ぜひクリックしてご参加いただけると嬉しいです。

 

 

畠山祥さんへの質問もぜひコメントください。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

***********

■無料メールマガジン 

image わんこのための自然療法メルマガ お申し込みはこちら ☆☆    

image

 公式ホームページ

犬と猫の自然療法研究所Emily's LAb