今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


いきなりですが
最近息子くんがすきあらば
息子くんの息子くんをさわさわしますニヤニヤ

クレヨンしんちゃん風にいうと
ぞうさん🐘をさわさわしますニヤニヤ


オムツ替えの時も
お風呂の時も
オムツが外れたら常にさわさわモミモミ(笑)



これって男の子の赤ちゃんだと
普通なのでしょうか💦


ハンドリガードやフットリガードみたいに
ぞうさんを見つけた喜びで
ついつい触っちゃうのか爆笑


見てるぶんには痒そうとかではなさそうだけど
実は違和感があって触っているのかガーン


うちもだよー🎵
ってママがいたら教えてもらえたら嬉しいです😂



全然関係ないですが
西松屋でじんべえとステテコをゲット🎵

どっちも暑い夏を涼しく過ごせる
日本の知恵ウェアということでアメリカに持っていこうと思います照れ
{15F071C5-006D-4C6C-BED5-E74A456ACF5B}

{F0E94EE1-7048-44BE-B734-D0F536C3EABA}

こうしてついつい荷物が増えちゃう💦

今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


毎度更新が空いてしまって申し訳ありせん。
最近息子くんがお布団でほとんどお昼寝しないのと
まだ若干体調悪目なので夜も早く寝るようにしています💦

日々の気温差も大きいので
皆様も体調管理にはお気をつけください照れ

昨日の宮崎はとーっても暑かったですガーン
最高気温28度で6月並みだそう。。

そうなると
寝かしつけの神アイテムNpocaのスリーパー(過去記事→)はとてもじゃないけど使えない💦

夏にも着られる薄い生地で
同じように脚をすっぽり包んでくれるスリーパーを探していたのですが無事見つけました♡

おくるみが人気のエイデンアンドアネイにあった🎵

おくるみと同じふわふわガーゼで
ちょっと面白い下からファスナー上げるタイプ

昨日は半袖夏服の上から着てお昼寝しましたウインク

{A59B9DFB-4190-429E-A294-1F24A072CFA8}

スリーピングバッグの名の通り
足元しっかり包まれてます🎵
1番下まではファスナーなく
下から15センチくらい?のところまで。
{C4A1FE06-198D-43F8-B625-87D5C8EF9227}

ファスナーの部分は当たっても痛くないように
しっかり保護されてます🎵
{ADD964BA-6E59-4752-9287-D639522ED9D5}

{91917E54-FEA0-4705-AEEB-C675CB62BF79}

オムツ替えの時は下からファスナー開けて
サクッとできます🎵
{3EAFBE1E-34F3-414F-9E13-FDFEFF00961F}


お着替えの時はファスナー全部開けでガバッと!
{75228F61-52BC-4C92-AD33-684BB60D5679}

種類もいろいろあって選ぶの楽しい🎵
ちなみに身長68.3センチ、体重8.5キロの息子で
サイズちょうどかな🎵
首元や丈の長さには余裕がありますが
袖周りがちょうどくらいでお着替えのこと考えるともう少しゆったりでもいいなってくらいチュー


ちなみにサイズの目安はこちら
{56E47C4C-AB8C-457E-A5CD-A2DEB9E9EAD6}





→冬用スリーパーのオススメはこちら

今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


1週間遅れでやっと6ヶ月の振り返りですウインク
まずは身体計測🎵
相変わらずちぎりパンな美味しそうな腕ラブ
色が白いのでミルクちぎりパンマンと呼んでいます(笑)
{5879FAC3-2F96-40BE-ABFD-0A39551CD95B}

先月も今月も誕生日付近に
小児科や自治体の小児検診で計測したので
信憑性の高い身長ですニヤリ

ちなみに計測の機会がない月は
身長は上の写真のスケール付きバスタオルで
何となく(笑)
体重はわたしが抱っこして大人の体重計で計っていますウインク

身長8.1kg→8.5kg  0.4kgアップラブ
体重66.5cm→68.3cm  1.7cmアップラブ

離乳食はまだ食べる日で10倍かゆ30gとお野菜少しなので
ほぼ母乳でこれだけ成長してくれていますびっくり
確実におっぱい星人な息子です

最近ある程度お腹が満たされると
指でちくびーをいじいじし
母乳をぴゅっと飛ばす技を使いこなすようになりました💦


この写真とってもお気に入りです照れ

じいちゃんに抱っこされているところですが
ほっぺがもう可愛すぎるー!!!
{ABA2C96B-9F3E-4827-8EF0-6679D7CACA9F}


6ヶ月の主な成長

ドキドキ座らせてあげるとかなり安定して座っていられるようになりましたおねがい
過去記事→
ちなみに寝返り系はまだ全然ですよね(笑)
なんなら最近うつぶせ嫌がります(笑)

ドキドキ上のちくびーいじいじもそうですが
手が器用になり細かい動きがどんどんできるようになりました
一方でおもちゃが思った通りに扱えないとかんしゃくを起こして泣くという自我も出てきていますおねがい

ドキドキ顔にかかった布(ベスト)を退けることができました🎵
スタイはよく顔にかぶるのですが、嫌でないのかスタイはそのままにして喜んでいます(笑)
なぜかベストは嫌だったのか
初めて手で布を退けるのを見ました(笑)

ドキドキ興味を持ったものに手を伸ばしてくるようになりました
今まではおもちゃも差し出されたものに手を伸ばす感じでしたが
好きなおもちゃを選んで手を出してくるようになりました爆笑
最近は息子くんを抱っこしながら片手で飲み物を飲んでいると
必ず手を伸ばしてくるのでちょっと片手飲み危なくなってきました(笑)

ドキドキトレーニングマグを両手で握って飲むようになりました爆笑
まだまだこぼす量の方が多いですが
マグを持てるようになっただけで大進歩ウインク
過去記事はこちら→

ドキドキイタズラを楽しむようになったびっくり
お風呂で水面をぱちゃぱちゃ叩き
お湯が顔に飛んできて私がびっくりしていると 喜んでもっとぱちゃぱちゃするようになりました
イタズラ顔もまたかわゆすラブ


これらの成長は記録を見ると全部
出産予定日基準で29週に入ってからの
ここ1-2週間の出来事でしたびっくり
やっぱり普段よりぐずったり眠らなかったり
親にとってはしんどい時期だけど
いっぱい成長しようと子供も頑張ってる時期のようです(>_<)

過去記事はこちら→ 29週目の憂鬱

最近お昼寝をまともにしないのも
この29-30週目のぐずり期の影響と信じたい!
じいちゃんばあちゃんに人見知りするのも
29-30週目のぐずり期の影響と信じたい!

そんな7ヶ月スタートの心境でした(笑)


→5ヶ月のまとめはこちら

今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


さて、7ヶ月に入った息子くん
人見知り&場所見知りが始まりました!真顔


私がお風呂に入って
髪を乾かして
息子くんを呼ぶまでの1時間弱を
毎日マンツーマンで楽しく過ごしていた
ばあちゃんでも泣く!泣く!泣く!ガーン
朝も昼もいっぱい抱っこしてもらって
仲良しだったのにガーン


昼間はまだ良いのですが 
お風呂待ちの夕方の時間帯がアウトゲロー

泣いてる声がきこえてくるので
今まで以上にお風呂ダッシュ!!

しかも年度末前後で
いろいろ役員やボランティアやってるじいちゃんは土日も忙しく
週一のご褒美♡一人お風呂♡も
もう3週間くらいお預けえーん  

ゆっくり湯船に浸かりたいよー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


久しぶりの親戚の家にお邪魔した途端
明らかに緊張して
おじちゃんおばちゃんに抱っこされると泣く息子くん
→先月我が家で抱っこしてもらったときはニコニコご機嫌でした

自治体の小児検診で係のおばちゃんに抱っこされてギャン泣きの息子くん滝汗

日本で受ける最後の予防接種で看護婦さんに腕を押さえつけられて泣く息子くん滝汗


さらには私の姿が見えないと
鼻水流して泣く息子くん滝汗

前より明らかに一人遊びできる時間も減り
抱っこマンになっています滝汗


今30週目で
「メンタルリープではないけどぐずぐずな時期」
ではあるのだけれど(赤丸が現時点)
あと1週間くらいで少しはマシになるのかなぁ滝汗


{56A97EA2-D4B3-4D60-8173-7C1BD107D418}

月末に人間ドックを控えているけど
おばあちゃんに預けて大丈夫か
すっごく不安ガーンガーンガーン


しかも昨夜から私が謎の発熱&軽い嘔吐ゲロー

産後初めて身体を壊してしまいました💦

熱は今朝には下がっていたけど
関節が気持ち悪い&体がダルいのが治らず
今日も寝て過ごしていたんだけど
元気な息子くんが退屈して遊んで攻撃(笑)

ご機嫌なときは
私の隣で一人で遊んでいるけれど
飽きたら泣いて

ヒヨコ抱っこして!

ヒヨコ一緒に遊んで!

可愛いんだけれど今は抱っこは無理なのー笑い泣き

とおばあちゃんにヘルプし
リビングで遊んできてもらうも
2時間経たずに
ギャン泣きの息子くんと戻ってきました。。
私の顔を見ると途端に泣き止む息子くん

嬉しいような
おばあちゃんに申し訳ないような。。




おばあちゃんのおばあちゃんがよく言っていたセリフで語り継がれているのが

お母さんほど良いものがあろうか照れ

→子供はお母さんがいちばん大好き。
お母さん以上の存在があるだろうか、いやない(反語)

という意味の言葉ウインク

息子くんにとっては
私(お母さん)に抱っこされるのがいちばん嬉しい♡
いちばんご機嫌♡
そう思うと肩も腰もバキバキでも
もうちょっと抱っこしてあげようと思える(笑)


抱っこしてるのに泣かれても
だってお母さんがいちばんだからしょうがない!
とおばあちゃんも諦めがつく!(笑)


あんまり泣くとおばあちゃんもう抱っこしてくれないよ!

とギャン泣きの息子くんに言ったら

ううん、抱っこするよ!抱っこしたいもん照れ
でも泣いて暴れられると疲れるけど(笑)
とおばあちゃん

孫愛はわたしが思うより強いようです(笑)




とはいえ
90分くらい寝れて身体がだいぶ楽になりました!

ほんと実家にいる時で良かったえーん


息子くんがインフルエンザにかかったときは
見てて辛くて本当に代わってあげたいと思った

心が辛かった

けど

子供が元気で自分が体調悪いと
素直に身体が辛いわこれ真顔

というわけで今夜はもうおやすみなさい⭐︎

気温の変化と大きく
新年度で体調を崩しやすい時期だと思います

皆様もお身体に気をつけてお過ごしくださいニコニコ




今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


離乳食が始まってもうすぐ1ヶ月ニコニコ
まだまだ1食の量が少なく
その割に全て裏ごしが必要ということで
かなり手間がかかるので
週に1.2回息子くんが寝た後の夜に
まとめて作って冷凍していますウインク

そんなわけで離乳食本を追加購入🎵
この離乳食本 本屋さんでじっくり立ち読みして選んだので本当にオススメです爆笑
{C1D0B06C-1947-4D87-9CA5-FB81DA05A20B}

この辺の 時期別食べれる食材リストは
割とどの離乳食本にも載ってると思います
{67A05D88-8147-4FFD-8282-647F29C93D4A}

時期別離乳食スケジュールも割とよく見ます
{99214A3E-4091-47DB-8AF5-B3D4E6F481F8}


この本のオススメはこちらから🎵
1週間毎の食材毎必要調理・冷凍量が分かりやすい爆笑
{0361336B-F704-49BF-A565-6C3594BC2F75}

そして解凍の仕方が詳しく載っているところがさらにオススメポイント爆笑
{787A8E23-AE2B-4775-88A5-8BF0E12AFE99}

ラップをするとかしないとか
水分を加えてからチンするかそのままで良いか
{561E1DC3-ACD0-463A-88B2-7AA80E100C4B}

{A9A57EFF-CB6E-4F77-A757-C1C76032943E}

あまり料理が得意でない私みたいな方にも
とっても親切な本ですウインク





冷凍はこの容器が便利!