フランス語ができなくても伝える力があれば大丈夫 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💝



 

 フランス語ができなくても伝える力があれば大丈夫




パリ行きが決まり

最初に頭に浮かんだのが

言葉の問題

 

フランス語はもちろん

英語だって話せない私



自分のWantを伝える力


外国では

何をして欲しいのか

どこに行きたいのか

など


自分の欲求を

伝える必要があります


私は

自分のWantが言えない



ところが

一緒に行った友人たちは

英語が話せていた



「スゴすぎる‼」



タクシー乗車


言葉の問題はあるとして

私はグイグイ

話せるタイプではない



その点

ほかの友人たちは


臆することなく

問いかける






こんな風に身をのりだして

行き先を伝える


オッケーなら

車に乗り込む



乗っているときも

Googleマップで現在地を見ながら

チェックしていた



タクシー降車


降車するときは必ず


「レシートPlease」


と言ってもらう



金額に

納得できなければ

聞くこともあり


運転手もタジタジ


とにかく

積極的に話しかけていた



生き方そのもの


この光景を見て

生き方そのものだな

と思いました



自分の人生を

クリエイトしていく


必要な情報だけをキャッチする



Policeにだって

こんな風に話しかけていた





私もこんな風になりたい。




【関連記事】







 


パート ド フリュイ↑

フランス語で「フルーツの生地」という意味を持ちます

 

 



 

 

 

今日のいいこと

  • ゆっくり過ごしたこと 
  • 炭酸パックしたこと 
  • 足の爪を切ったこと 

 





過去記事もどうぞ↓









 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね