ブログは、私にとって自己表現の場所になっている | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

ブログは、私にとって自己表現の場所になっている

 

 

もっとサクッと

ブログを書けるようになりたい


今の願いです




ティラミス↑



言語化の難しさ


書きたいことが決まっていても

言語化って難しい


難しく考えてしまうから

かもしれないし


書いているうちに

はじめと終わりが

なんかずれてる

ってこともあり


きのうは

書きながら

寝そうになって

危なかった(^o^;)



自己表現


新月にこんなことを聴いた


「その人にとっての適切な自己表現」


人それぞれ

自己表現の方法が違う


私にとっては

ブログを書くこと

だけど


人それぞれ違う

ってこと


みんな違って

いいってこと


ただ

違う場所で

自己表現しようとすると

苦しくなってしまう

ことがある


以前の私は


セミナーを受講して

ディプロマをもらい


貰うことで満足して

何の使い道もなく

しまってある


私にとっての

自己表現の場所ではなかった

ってことでした




時間軸


平日は

時間がありそうで

ちょっと足りない


食事の支度をしていた息子が

一人暮らしするようになって

家事の負担が増えたのと


引っ越して

まだ落ち着かないこともあって


ブログをもっと

サクッと書けたらいいのにな

と思ったのでした。


 

 

今日の成長

  • 床そうじできたこと
  • 水やりできたこと
  • 欲しいものが見つかったこと 

 

 

 

 

 

 

6月の人気記事

6選もどうぞラブラブ


 








 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね