50代会社員、休日の過ごし方~東寺 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕




 

50代会社員、休日の過ごし方~東寺

 

 

行きの新幹線で

行き先を決めました


今日は

東寺にしよう



ひとり時間


アラカン塾

参加の前に

東寺に行きました



イベントの前に

ひとり時間も楽しんじゃう

これが私流なのです(笑)





はじめての駅に降りると

とてもワクワクします


駅名を撮るのも

やっぱり

ブログのおかげなんです



東寺


いつも

新幹線の中から見ていた

五重塔がありました!



そんな小さなことが
私にとっては
新たな発見なのです



この時

すでに汗だくで

休憩所で甘酒を飲みました





甘酒は飲む点滴

言われているので


今の私に

ちょうどいいと思い選びました



観智院


東寺と観智院の

共通チケットを買っていたので


めちゃくちゃ暑かったけど

参拝することにしました


水分も取りながら

熱中症に気をつけて




写真は

お庭のみ撮影できます

 

 

 

カフェで涼む


とにかく暑くて

駅まで歩くのがつらいほど


途中で見つけたカフェに

ブランチをかねて

入ってみました

 



ミックスサンドが
思った以上に美味しくて
玉子焼きも温かい




夜はバーになるのか
カウンター席の方が
多かったです


 

早めに現地到着する


  • 時間にゆとりを持つ
  • 開門前に到着しておく
  • ひとり時間を愉しむ

 

ひとり時間も

アラカン塾への

参加時間も


時間にゆとりがあったので

楽しむことができました。

 

今日の成長

  • 監督さんにお礼ができたこと
  • 友人とランチの約束したこと 
  • 楽しく仕事ができたこと

 

 

 

 

 

 

6月の人気記事

6選もどうぞラブラブ


 








 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

フォローしてね