50代で感じた喜びの訳 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

はじめての方はこちらもどうぞ💕



 50代で感じた喜びの訳



意外なことで感じる喜び

こんなことが嬉しいなんて

私も驚きました



告白します



自営業の場合

現金出納帳というものがあって

収支を合わせなくてはいけません


ですが


今まで何十年と

合わせたことがなかった私




税務署が

かなり昔に入った時に



「現金は合わせるようにして下さい」


と指摘されていました

でもしていませんでした


お恥ずかしい話です




きっかけが必要



今年から

個人自営業から

法人成りした会社



これをきっかけに

いよいよ現金出納帳も

合わせなくてはなりません



気が進まず

先送りにしていました



1月も終わり


2月に持ち越すと

さらにめんどうなことになります



ぴったりと合うことの喜び



1ヶ月分まとめて

にはなってしまったけど

出納帳を書くことにしました



頭で考えたら

合って当たり前のことですが



まずはめんどうと

思っているので

とっかかりが大事でした








無事に帳面と現金が

ピタッと合わせることができました




その時思ったのが


今までやっていなくても

どこに喜びを感じるのか

わからないということでした


まさかこんなことで

嬉しいと思うなんて


大げさかもしれないけど



他にも

まだやっていないことで


きっと自分にとって

喜びを感じることは


あるに違いないと

思ったのでした。




今日の成長

  • 早朝ウォーキングできたこと
  • 筋トレを頑張ったこと
  • 気づきがあったこと

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

フォローしてね