はじめての方はこちらもどうぞ→💛
50代になって家の中で我慢したくないこと
今の住宅事情を今年になり知りました。
まだ寒かった1月にモデルハウスに行き
その温かさに衝撃を受け
「なんじゃこりゃ~」
「今の家と全然違うぞ~」
50代になり何かと
我慢ができない年頃になったと感じます
寒さもそのひとつ
↓金木犀が香る季節
子供の頃から寒いのが苦手で
アンカーや電気毛布を使っていた
羽毛布団なんて家にはなくて
とにかくはんてん着たり
靴下カバーを履いて
家の中で寒さをしのいでいた子供時代
冬になるとしもやけが手足にできて
痒いのと痛いのと
今でも足指には毎年できますが…
今の高気密高断熱の家なら
①しもやけができないかも
→できる方には共感していただけるかと
②冬でもトイレが近くならないかも
→年々トイレが近くなっているのを感じるアラフィフ
③気温も段差もバリアフリーで身体に優しい
→病気やけがのもとになる年代
と感じたのでした
次男を出産するとき分娩台の上で
「我慢強いですね」
と言われたほど、今でも忘れない
でもこれからは
寒さを我慢したくないと感じたのでした
9月によく読まれた記事