下腹部の痛みで緊急搬送された義母 | 50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

50代芽生えた自立心、ありのままの自分になれるまで

ブログを始めて前向きな性格に。自己探求のために色んなことに挑戦中♪年齢なんて関係ない♡興味関心のあることは迷わずやる♡行きたい場所には行く♡会いたい人には会いに行く♡在り方を整えて自分らしく過ごせるようになりました♡

 

 

 

はじめての方はこちらもどうぞ→💛

 

 

 

下腹部の痛みで緊急搬送された義母

 

 

日曜日の早朝に緊急搬送された義母

 

 

命にかかわる病気ではなかったので

 

 

痛み止めをもらってその日は帰宅しました

 

 

「明日、外科に行ってください」

 

 

翌日

 

 

私も付き添って病院に行きました

 

 

医者からは

 

「脱腸です」

 

と言われ!?

 

 

脱腸は手術をしないといけないらしいです

 

 

 

また激痛がくると緊急手術になるという汗うさぎ

 

 

 

 

疑問はてなマーク

 

 

 

なぜこの日に痛みがでたのかアセアセ

 

 

畑仕事でちょっと無理してしまったこと

 

重いものを持ってしまったこと

 

慢性的な便秘であること

 

 

 

高齢になると腹筋が弱くなる

 

 

便秘のために力んでしまうことがあるから

便意をあまり感じないようです

 

 

 

日常生活はいつも通りでいいそうですが

 

 

 

無理はしないこと

働き者でよく畑仕事をしています

 

 

↓庭に咲く四季桜

 

 

今回のことで気づいたこと

 

 

①高齢者の病院には付き添った方がいいこと

 

→医者の説明が理解しにくい

検査の場所に迷ってしまう

 

②自分もいずれ行く道だから

 

→子供にいずれお世話になるかもしれない

きっとなる

 

③元気な人でも病気になること

 

→病気の時こそ人の温かみが身にしみる

私もコロナの時に身にしみた

 

 

 

3週間後に手術の予約をしました

無事に終わることを祈りますうさぎ

 

 

 


 

 

    

9月によく読まれた記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

フォローしてね