50度洗いの威力①☆足もみ&アーユルヴェーダHands | 癒しの空間Hands 北九州市小倉南区若石足もみ&アーユルヴェーダのサロン・スクール 「癒しの空間Hands」

癒しの空間Hands 北九州市小倉南区若石足もみ&アーユルヴェーダのサロン・スクール 「癒しの空間Hands」

北九州市小倉南区若石足つぼ&アーユルヴェーダサロン・スクール。大人の女性の健康を守ることをモットーにアーユルヴェーダと東洋医学を取り入れています。
各種スクールを開講して、ご自分やご家族の健康を守るケア方法をお伝えしています。

昨日の投稿から質問を頂きましたので、今日は50度洗いについてお伝えしたいと思います。

お野菜なんてシャッキシャキになりますよ😆
お肉やお魚の臭みも消え、とにかく美味しくなります。50℃洗いって良い事ばっかりです。是非試してみてくださいね☺️



⚪️50度洗いとは
野菜や果物、肉や魚などの食材を50℃のお湯で洗う事です。ヒートショックの作用によって色々な効果があります。食材によって最適な目安時間がありますので、参考にしてください。


〜50℃洗いをする事によって〜
1.野菜や果物の鮮度がよみがえります。
ヒートショックにより食材が瞬間的に水分を取り込みますので、しおれてしまったお野菜などもシャッキシャキになります。

2.アクや臭みがとれて、食材のうま味が引き出されます。苦味やえぐみの原因となるアクや、食材の臭みも取り除くことが出来ます。栄養素やうま味はそのままです。

3.甘味が増して、美味しくなります。
食材の酵素の働きを活性化して、熟成をすすめますので、特に果物や野菜などが美味しくなります。


4.表面の汚れや防虫防御成分、酸化物質が落ちるので、安心して食べられます。
冷水で洗うより、汚れを綺麗に落とす事ができます。野菜や果物の防虫防御成分や鮮度を保つための薬剤、肉や魚や加工品の表面の酸化物質も洗い流す事ができるので、清潔で安全です。


5.食材が新鮮なまま長持ちします。
食材を腐らせてしまう菌の繁殖を防ぐ効果があるので、食材の日持ちが長くなります。



〜50℃洗いのやり方〜
一番簡単な方法は給湯器を利用するやり方ですが、私はミネラル水を沸かしたお湯を使用しています。ボウルに水を入れて、沸かしたお湯を少しずつまぜて50℃のお湯を作ります。

そこに食材を入れて洗います。全体を沈めて、まんべんなく洗いましょう。お湯の温度が下がった場合は差し湯をして、48℃〜52℃を保ちます。洗い終わったらしっかりと水を切りましょう。

オーガニックのものも50℃洗いできればベストです。
※昨日の投稿の生姜とシナモンスティックは1〜3分で50℃洗いしました。


先ずは、お野菜から〜
美味しくて美味しくて、50℃洗いをしていないお野菜なんて、もう食べられなくなりますよ☺️

〜50℃洗いの目安時間〜
⚪️葉菜類 
キャベツ1〜3分
半分に切るか1/4〜1/8にカットして、使う分だけはがして1枚ずつ洗います。

サニーレタス1〜3分
お湯の中でゆらして洗います。水気をとって2〜3分すると、シャッキシャキになります。

白菜1〜3分
1枚ずつ洗います。洗いやすい大きさに切ってから洗っても良いです。

ほうれん草1〜3分
お湯の中でゆらして洗います。緑色が濃くなります。

水菜1〜3分
茎が折れないように注意して軽く洗います。シャッキシャキになります。

レタス1〜3分
半分に切るか1枚ずつ洗います。シャッキシャキになり、鮮度がよみがえります。

青じそ、ベビーリーフ10〜30秒
高温では変色するので、やや低めの45℃〜48℃でサッと洗います。


⚪️果菜類
きゅうり1〜3分
皮を良く洗う。しなびていても水々しさを取り戻す。

なす、ピーマン1〜3分
丸ごとお湯につけ、菜箸でおさえる。ツヤが良くなる。
かぼちゃ3〜10分
カットし種を取りのぞいてから、お湯につけて洗う。

トマト3〜5分
お湯にしばらくつけ置きします。ヘタの緑がシャキッと鮮やかになってきたらお湯からあげます。

とうもろこし 5〜6分
皮ごとお湯につけ置きします。
低温蒸しすると甘味が増して美味しくなります。


⚪️根菜類
にんじん2〜3分
お湯につけて手でこすり洗いします。

ごぼう3〜4分
泥つきごぼうは、お湯につけてたわしで洗います。洗いごぼうは、手でこすり洗いします。

根しょうが1〜3分
お湯の中で手でこすり洗いします。皮ごとおろすと香りが良いです。

↓続きです


そうそう!皆さんにお伝え忘れていましたが、昨年50℃洗い低温スチーミングのインストラクターになりました。色々な角度から健やかに過ごすための情報をお伝えできれば嬉しいです☺️




🏠Hands 1号店
福岡県北九州市小倉南区長行西2-3-22
足もみ&アーユルヴェーダ
癒しの空間Hands
093-452-2337





施術中はお電話に出られない事が多いです。
ご予約やお問い合わせは
LINE @から、宜しくお願い致します☺️

友だち追加

こちらで1対1のトークが可能です。
クリックしてご登録お願い致します✨
LINE登録頂いたお客様は初回500円引き致します♡












☆あなたの夢を応援します!!

セラピストの第一歩

足もみセルフケアで自分の健康は自分で守る
『若石健康法
足もみ初級プロ講座』は
こちらをクリック




 

 ☆若石健康法の足もみ初級プロ講座

卒業生のご感想
こちらをクリック

 

 福岡県北九州市小倉南区長行西2-3-22

TEL(093)452.-2337
サロンへのアクセスは
こちらをクリッ


☆Handsメニューは
こちらをクリック

 

☆各種セルフケア講座も開催 

 

 

☆セラピスト歴20年の経験から
アドバイス
『Handsアロマトリートメント講座』
こちらをクリック

 

 

☆アロマスクール卒業生のご感想
こちらをクリック




☆Handsオーナーセラピスト兼講師
秦野愛子(はたのあいこ)


トリートメント歴20年・自宅サロン歴11年
自宅サロンとスクールを主宰
若石足もみ初級プロ講座、足もみ塾ハンドソロジー講座、アロマトリートメント講座開講。

沢山のセラピストさん達を輩出してきました。沢山の素敵なお客様に囲まれて、感謝感謝の日々...と自宅サロンを開業したいセラピストさん達の応援にも力をいれています。



取得資格&できること 

・若石リフレ初級プロ講座講師

・(株)足もみ塾足もみ認定講師

・(株)足もみ塾ハンドソロジー認定講師

・マンモリラクゼーションセラピスト

・おっぱい体操インストラクター

・排毒料理インストラクター

・50度洗い、低温スチーミングインストラクター

・AEAJ認定アロマインストラクター
・AEAJ認定アロマセラピスト

・SWIHA承認トウリーダー
・ラストーンセラピスト