先日の里親会にお越しの皆様、ありがとうございました。
また、希望していたご支援もたくさんいただきました。
保護犬のために使わせていただきます。
重ねて感謝いたします。
当日の様子はこちらをご覧ください。
さて、保護犬の引き取りは続いています。
続きの引き取り情報をお蔦せします。
■2025年3月16日一般放棄犬の引き取り
【2025放棄-05】ポメラニアン♀ノンナ

推定 6~7歳 体重3.6キロ ケイト預かり
元飼い主さんには大事にされていたようです。
昨年、その可愛がってくれていたお父さんが脳の病気で突然倒れ、意識不明に。
その後、そのお父さんは亡くなり、ご飯だけ与えてくれていたご高齢のお母様はショックで入院・・・となり、誰も面倒をみる人がいなくなってしまったようです。
今回、遠く離れた親戚の方から引き取りの依頼があり、お迎えに行くことになりました。

ノノミさんがお迎えに行ったときのお写真。
親戚の方からは、ポメラニアンと何か中型犬のmix・・と聞いていました。
どうやら、犬に詳しくないその親戚の方は、毛玉だらけで膨れ上がっていたこの子が小型犬には見えなくて、大きい子だと思ったそうです。

引き取り時、スタッフもささんのサロンへ。

「全身フェルトで、丸刈り案件」だと言われたのですが、「そこを何とか・・
トリミング犬種ではないので、できるだけ毛を残して」と、無理なお願いを。

もささんは3時間かけて無理なお願いを聞いてくれました。
本当にありがとう。

急に環境が変わって表情も硬く、ぎこちないノンちゃん。
本当はお父さんに可愛がられて家の中もフリーでのびのび暮らしていたのに、
お父さんもおばあちゃんもいなくなって、ケージに入れられている姿を見て・・
私はこの子を預からなきゃと思ったんです。
幸せな環境から不幸のどん底に落ちた子を何よりも抱きしめずにはいられないのです。
「もう大丈夫だよ」って。
こうやって私は長いこと、保護犬を迎えてきたと思い返します。
■2025年3月20日一般放棄犬の引き取り
【2025放棄-06】チワワmix♂ハロ

推定10歳 体重2.6キロ ケイト預かり
外国人が飼っていた子を別のお友達に預けて、自分は自国に帰られたそうです。
結局その飼い主さんはそのまま戻ってこなく、放棄ということになりました。
他の犬とも問題なく、穏やかに過ごせています。

今回は、誰からも預かり先のお申し出がなくて、すでに2頭預かっている私が3頭目。
チワワとシーズーのmixだという深刻ですが、シュナイザーにも見えます。何犬が入っているのでしょう。
■2025年3月17日繁殖放棄犬の引き取り
【2025協力-06】ポメラニアン♀つくし

推定 7~8歳 体重4.5キロ うーことさん預かり。

めちゃめちゃフレンドリーらしいですよ。(左はしゅうくん)
【2025協力-07】トイプードル♂炭次郎

推定 5~7歳 体重 2.8 キロ ゆにさん預かり

トリミング後のお顔。
こちらもとてもフレンドリーです。
スタッフブログはこちら。
応援、よろしくお願いします。
-------------------------------------------
ブログランキングに参加しています!クリックの応援をお願いします。
→ 