長男の話し 思春期のゲーム依存② 親野智可等先生助けて! | 毒親の娘

毒親の娘

両親ともに毒親という環境で育ち、現在主婦として母として15年目。
過去のこと現在のこと奮闘してきたことを
ブログにしたいなと思ってます。



私は

毒親育ち

アダルトチルドレン。

これが事実で現実キメてる気づき

この現実をもって

わたしはどう生きるのか。


そんな私の色々書いてます
メモ


こんなブログだけれど

誰か1人にでも
お役に立てますように
流れ星


次男くんの誕生日に

コレをプレゼントで頂きました乙女のトキメキ


ラジコンが

壁を走るんです!!


窓ガラスも鏡も壁も

走ってたよ車

面白いね


⌘⌘∞•∞⌘⌘⌘∞•∞⌘⌘⌘∞•∞⌘⌘⌘∞•∞⌘⌘

↑コレの続き

長男くんのゲーム依存問題。

って、 まだ依存までいってるのか
いってないのか
いきかけてる感じだけどキョロキョロ

さぁ、どうする?


現状は、
1人部屋を与えていて、

私と夫と次男君は
11時頃には寝てるので

それを良いことに
夜中2時とかまで

平気でゲーム🎮
してたりするのと、

朝起きれなくて

学校や塾をズル休み?

することがあったので

さすがにそれはあかんやろむかっ



さらに、
ゲームの試合とやらが
月に何度かと年に何度か
あって


9時まで部屋出られへん。
ご飯食べられへん
塾行かれへん

とか言い出す始末むかつき


はぁ〜〜ん〜〜ムキーハッはてなマークはてなマークはてなマーク
何を平気で言ってくれてんむかつき


と思う心の内を
抑えて、抑えて


君の言うことも
聞いてあげてるんやから
君もやらないといけないことは
ちゃんとやらんとあかんよ。



と、何度か言ってても
左差し右から左左差し

パソコン壊すぞびっくりマーク

と言われ
泣いてえーん
謝ってきたから
次から気をつけや!

って言うても
左差し右から左左差し


ということで

平日の夜11時には
ネットを使えないようにした。

休み前は制限なし。

夜11時でも
私にとったら遅いやろ〜

と思ってるけど、
ここは夫がそれでいいと言うので

我慢凝視ムカムカ



こんなけ甘やかして
融通きかせて
やってんだから
もうちょい自分で判断して

上手いこと
やってくれよぉ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

と、思うけど
そこはまだまだ中学生なのかな汗うさぎ


そしてとりあえず
長男くんに

もうすぐ2年生だよ。
いつまでもそのままは
あかんと思うよ。

3年生になってもそのまま
この状況を続ける気なら
それなりの思いを
お父さん、お母さんには
説明しないとあかんで。


とだけ伝えて、

うん。
と返事汗うさぎ

⌘⌘∞•∞⌘⌘⌘∞•∞⌘⌘⌘∞•∞⌘⌘⌘∞•∞⌘⌘

親野智可等先生
ブログを覗きに行ったら

同じような悩みがあったで
それに答えてくれてたので

一部を抜粋↓↓

とにかく、一番大事なのは、日頃から子どもを否定的に叱ることはやめ、共感的な対応に心がけることで親子関係をよくしておくことです。
そうなっていれば、親が「あなたのことが心配なんだよ」と伝えたとき、子どもは「大好きな親に心配かけてはいけない」と思えるので、素直に聞いてくれます。

反対に、親が日頃から叱ってばかりで、子どもの話を聞く耳もないという状態だと、親子関係が悪くなります。

そうなってしまうと、親がいくら子どものことを心配しても、今度は子どもの方が聞く耳を持たなくなります。
それどころか、敢えて心配をかけるような行動に走ってしまうこともあり得ます。

そうならないように

心がけてはいてます。


母、頑張ります流れ星



ゆめみる宝石ゆめみる宝石人気記事ランクインしたよゆめみる宝石ゆめみる宝石


フォトジェニックケーキスイーツ

サブスクおねがい飛び出すハート

見つけたびっくりマーク

自分のご褒美に良いかもラブ