【夕顔100-2】2つの「こそ」の識別☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔100-2】2つの「こそ」の識別☆

 

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光源氏は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下した。帝の後妻である藤壺宮(ふじつぼのみや)が亡き母に似ていると聞き、思い焦がれるようになる。

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻。中流階級の空蝉(うつせみ)との仮初めの恋を経て、現恋人の六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)にも、正妻の葵上(あおいのうえ)のもとにも心が向かないでいる光源氏は、惟光(これみつ)の実家の隣家にひっそり住まう、夕顔の君に心惹かれています。

 

【今回の源氏物語】

「…一日、前駆追ひて渡る車のはべりしを、覗きて、童女の急ぎて、『右近の君こそ、まづ物見たまへ。中将殿こそ、これより渡りたまひぬれ』と言へば、…」

   ↑

夕顔100のイラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――
 ☆ 本日の入試対策問題 ☆

――――――――――――

「…一日、前駆追ひて渡る車のはべりしを、覗きて、童女の急ぎて、『右近の君Aこそ、まづ物見たまへ。中将殿Bこそ、これより渡りたまひぬれ』と言へば、…」

 

問)傍線部ABの説明として最も適当なものを選べ。

1.Aは強意の係助詞であり、Bは疑問の係助詞である。


2.Aは呼びかけの接尾語であり、Bは強意の係助詞である。

 

3.ABも、強意の係助詞である。


4.Aは強意の係助詞であり、Bは呼びかけの接尾語である。

 

5.ABも、呼びかけの接尾語である。

 

ゲロー  ゲロー  ゲロー

 

 

「こそ」というのは、

今では「~でこそ」という強調で用いられますが、

 

 

古文でも、けっこう大切な重要表現です。

(▰˘◡˘▰)

 

 

【こそ】

【係助詞】

①【強調】ほかの人・物ではなく、その人・物【係り結びの法則】

②【「こそ…已然形、」の形で】からだけれども【逆接的表現】

 

【接尾語】

…【呼びかけ】~よ。~さん

 

 *『Weblio古語辞典』より

   上矢印

基本的に、

 

係助詞の「こそ」は、

「こそ…已然形」の、係り結びの法則を形成し、

 

呼びかけの「こそ」は、

人を表す語につきます。

 

 

 

…てか…

 

AもBその法則にあてはまりそう。

区別つかへんし!

(σ・0・)σ

 

 

右近の君Aこそ、まづ物見たまへ。

 

「右近の君」は、女房を指します。

明らかに「人」ですよね。。。

 

あとの述部(結び)も、「―たまへ。」って、

已然形なのかー?!

ゲロー

 

 

 

 

中将殿Bこそ、これより渡りたまひぬれ。

 

「中将殿」は、頭中将を指します。

こちらも、明らかに「人」ですよね。。。

 

あとに続く述部(結び)「ぬれ」は、

 

明らかに已然形でございます!

チュー

 

 

こちらのBに関しては、

「こそ」を、呼びかけの接尾語で捉えると、

結びの已然形の説明がつきませんので、

 

B[こそ」は、強意の係助詞になると思います。

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

1.Aは強意の係助詞であり、B疑問(×)の係助詞である。


2.Aは呼びかけの接尾語であり、Bは強意の係助詞である。

 

3.ABも、強意の係助詞である。


4.Aは強意の係助詞であり、B呼びかけの接尾語(×)である。

 

5.ABも、呼びかけの接尾語(×)である。

 

 

 

 

あとは、Aがどちらになるか…?

 

 

右近の君Aこそ、まづ物見たまへ。

 

訳してみますと…

 

強意と捉えた場合】

訳)右近の君は、まず見物なさる。

   上矢印

童女急いで右近の君に報告した流れに

なんか、合わないですよね~;

(;゚;∀;゚;)

 

 

呼びかけと捉えた場合】

訳)右近の君さん、まず見物なさってください。

   上矢印

うんうん。

こちらの訳出なら、文脈に合ってますねねー

 

 

 

 

2.A呼びかけの接尾語(○)であり、B強意の係助詞(○)である。

 

3.ABも、強意の係助詞である。

 

 

 

 

こんなふうに、

文法のみで判別できず、

文脈判断に頼らなくちゃならない

選択肢問題も受験に出題されますよ!

(●‘∀‘●)ノ"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解…

 

 

 

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら