4歳10ヶ月の娘と

オーダーメイドの家庭学習を実践中の

秘書ママです。


くもんの先生と

お話しする機会がありました。

私は公文というより、

先生が好きで通わせています。


くもんは、

お教室によって、

進め方も

先生のレベルも

方針も違うと言うのは

みなさんご存知かと思いますが。


これから、

もっともっと

優秀なお教室が

見つけにくくなる

そうです。


認定テストも

2024.5月で廃止されるし…

ご家庭が求めている先生が

どこにいらっしゃるか?

見つけにくくなりそうです。



以前、

公文の本部の方より

開業のお誘いを受けて、

お話を伺いました。


当時の情報だと

開業するのに、

指導者の負担はほとんどなく…


誤解を恐れずにいえば、

主婦でも開業しやすい仕組みだと

思いました。


体験に行ったお教室で、

開業したばかりですが頑張ります。

主婦だと他にお仕事なくて。

と言われましたこともありました。

(衝撃的&私に言わないで…)


公文の教材は間違いなく良いのに。。。


あ、それから…

進度一覧表基準認定証をいただく際に

優秀児を出しているお教室が

年齢別ランキングになって

配られていましたが、、

こちらも廃止になるそう。



平等性とか、

プライバシーの問題とか…

色々あるのかもしれないけれど

ちょっと不安です。


くもんのカリキュラム通りに

進めすぎる先生は、

幼児に書くことを強要するあまり、

公文を嫌いになる子も多いそう。




娘はもうすぐ5歳ですが。

いまだに算数は代筆しています。


数字はもう書けるのだから、

書く必要ない。

集中力を書くことに使わず、

足し算や筆算をどんどん進め、

新しいことを学んで欲しい。


英語の多読もそう。

書く事に時間を費やさず、

ひたすら読む力をつける事で

どんどん進めるニコニコ



最近買ったアイテム

🔻くもんのこどもえんぴつ 2B

筆算に入ってから、6B→2Bへ。小さく文字をかけるようになりました。



🔻くもんおふろでレッスン2年生の漢字

お手洗いに貼っていたたしざんポスターと入れ替え。漢字はとりあえず読めれば良い。読めたら難しい本もたくさん読めますよね。



🔻インド式かけ算表

これもほしいなぁ。まだ買いません!

まずは情報量の少ない公文ポスターから始めます。