京都、どんだけ行きますか。何度行っても、あきませんぜ♪
そしてカフェありきの、京都観光です。
今回の京都ツアーは、金閣寺&二条城の世界遺産コンビ。
キラキラ金閣寺に、暗くディープな二条城。
二条城は、初めてでしたがジックリ見ると欄間が見た事無い様な
繊細な彫り物だったり、至る所に葵の御紋が施されていたり
ピカピカはしてないけど、地味に豪華と言いますか。

そんな帰り道に、こちらへ。

Songbird coffee
http://www.songbird-design.jp/
二条城のすぐ側にあります。
真っ白な3階建てのビルの2Fがカフェ。3Fが家具があるそう。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

シャンデリアがキラキラ。植物もワサワサしております。
一人カフェも、ぴったりな雰囲気のお店。

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

近くでは、読書をしながら珈琲を飲むおじさまの姿。
絵になるなぁ。。ああいう、大人になりたい。

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
頼んだ物は、こちら。ロイヤルミルクティーだったけな。
ラム酒入りなので、ラムの良い香りが癒されるし、体もポカポカします。
横に、ちょこんと置かれた家の形のクッキー!やった!
温かい飲み物には、甘いクッキーが良く会いますぜ。

のんびり、ほっこり、冬が似合う(と勝手に感じた。)カフェでした。
週末は、こんなチケットを使って海遊館へ。
http://www.kaiyukan.com/info/admission/ticket/
海遊館&地下鉄の一日乗車券付きで、2400円。
電車の片道が400円近くしていたので、結構オトクです。そして帰りに梅田で買い物~
とかも出来ちゃうので、便利でした。

ちょうど、海遊館前についた頃に ペンギンのお散歩タイムがありペンギンを凝視。
近くでみると意外に目が鋭い!そして、何故かパフォーマンスの様に雄叫びをあげ続けるペンギン。
やる気がなく寝そべっているペンギンもいたり。。。
ペンギンにも個性があるよう。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
やっぱり、ペンギンはアイドルですラブ

その後、海遊館の中へ。中学の修学旅行ぶりなので、、、十数年ぶり(!)。
中学の時は、かなりの勢いで興味が無く、ほぼほぼ素通りしていたようなw
あの頃は、若かったってことで。
記憶もほぼ無かったので、新鮮な気持ちで楽しめました。イルカや、スナメリ
ラッコにコアラ、お魚以外のほ乳類も多く じっくりと眺める。

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
お魚、、美味しそう。

帰りには、夕焼け。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
前に写真教室で、天保山を訪れた時は、雨で夕景も何もなかったのですが
半年越しでリベンジです。写真をパシャパシャ、と。
が、しかし、途中で寒さにめげて足早に海沿いを後にしたのでした。
寒さには勝てぬ。。
今年初カフェは、お仕事帰りに元同僚ちゃんと。
彼女がカフェ好きだという事を最近知り、ちょいと誘ってみました。
行くはずのカフェが残念ながら閉まっていて、こちらへ。
fouet。
http://fouet.jp/
公園近くの可愛いカフェ。シンプルで、無駄がなくて好きっす。この感じ。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

頂いたのは、キッシュとベーグルサンドのセット。
(ベーグルは無くなってしまってたそうで、この日はトーストで。)
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
まず、キッシュを一口。うまっ!上のチーズがカリカリで中もしっとり。
人生数回めのキッシュは、またまた大成功。自宅でも上手い事作れないかな。

それにしても、関西カフェのクオリティーは高い。
行けども行けども外れが無いのは、凄くて感心する。
小さな喫茶店のピザとかも、めっちゃ美味しかったりするのです。
食の街と言われるゆえんは、心がこもったものを適正価格で提供しようという
関西の心意気なような気がした。

先日放送されてた、味一もんめを見て余計にそう思ったのか(笑)
影響されやすい性分です。
I ♪異国料理!ということで、食いしん坊仲間のお友達さんとこちらへ。
もう、去年のお話です。アップ遅すぎですな。
ベトナム料理を前回食べて、今回はタイ料理です。いろんな国の料理を食べるのは面白い。
普段、お家では味わえないご飯や食べた事の無い料理が食べれるからなぁ。

Sweet Basil
http://www.sweetbasil.jp/
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
 福島駅から、徒歩十分くらい。しばらく歩いて、不安になる頃に現れますw
2階へ上って行くとお店がありました。6時前後に伺ったのですが、すでに
お客さんで賑わってました!カップルや女の子同士など。

メニューも何十種類もあるので、毎度の事迷いますが、こちらを注文。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
グリーンカレー&春雨のサラダ。
他、空芯菜の炒め物、海老の黒こしょう炒め。

タイ料理は、久しぶりな気がするな。大阪では、初めてかも。
口コミ通り、本格的なお味!一口めは、まず美味しい!
サラダや炒め物の海老がプリプリで美味しい。なんて思っていると
じんわ~り辛さがやってきます。あれれ、辛かった?
さらに、時間が経つと口から火が、わわわ~、でそうなくらい辛い(笑)
二人で辛いと叫びつつ、ゆっくり時間をかけて食べました。
空芯菜が、辛さの中和剤として良いポジションににへ

寒い夜に、体の中から温まった夜でした。
クリスマスですが、ご近所探索の一日でしたツリー
お互い髪カッツに出掛け、ランチを食べ、丸鶏を探すためスーパー巡り。
意外に丸鶏は見つからず5件目でやっとゲット。
しかも、いつもの行きつけスーパーにあったというオチで。
ゆったり家ご飯のクリスマスぽくないクリスマス。
あっ、でも雪がちらついていたな。

そんなこんなで 今日は、こんな本をゲット読書中
山陰旅行 クラフト+食めぐり (おんなのたび)/江沢 香織

¥1,575
Amazon.co.jp

山陰出身だけど、地元の事なんも知らないじゃないか~。
でもいい本知らないなぁ、なんて思っていたら こんな本があるではないか。
鳥取にも可愛い店がいっぱいあるなぁと眺めては、満たされてます。
地元の焼物も気になるし、ふろしきまんじゅう&公園だんご 食べたいなぁ。
自分にとって一番美味しい和菓子は、大好きな地元の和菓子です。
11月某日、会社の同僚ちゃん+元 同僚ちゃんと女子会的なものを開催キラキラ
約2月ぶりの集合です。偶然にも、三人とも最寄り駅が同じ職場なので、
これからちょいちょい集まれそうにへ

cafe largo
http://www.cafe-largo.com/
クリスマスツリーがキラキラしてます。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
店内も、かなり広々していて、ソファー席でゆったりと過ごせました。
福島は美味しいお店も多いので、飲んだ後のまったりした時をすごすのにも使えそうですねえ。
カフェ好きなコだったので、カフェセレクト喜んで貰えたよう。

リッチ系ハンバーガーが有名とのことで、アボカドトッピングで注文。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
アボカド最高。
他に、山盛りポテト(本当に山盛りw)&ピザ&サラダを注文して分け分け。
ピザも相当美味しかったな~、生地が厚すぎない好みのピザ。

ご飯もちゃんと美味しいカフェは、ポイント高しです。
周りに結構な割合で彼らの事を好きな子がいます。かなりの確率です。
前の会社にも、大学にも、幼馴染みちゃんにも、そして旦那氏も。
それほど、Mr.Childrenの音楽が響いているんだなと。
自然にミスチル好きを嗅ぎ分けてるのかなw

Mr.Children/Split The Difference [DVD]/Mr.Children

¥5,800
Amazon.co.jp
そして、今の職場にも好きな子が!ちゃっかりDVD貸して頂きました。
ドキュメント&貴重なライブ映像が沢山詰まっています。
お家で鑑賞していたら、ドキドキしてきましたよ。動悸か。。。!?
多分、ライブ行きたいすぎて可笑しくなってしまったようです。

Not found いかん 泣けてきた。心がザワツク。
time after time この曲好きなので、フルで聴きたかったなぁ。
salyu×Mr.children ver.の虜もゾクゾクする。
take me to heaven give me your love 天使salyu sanです。
書き始めたら、止まらないぞ。


SENSE/Mr.Children

¥3,059
Amazon.co.jp
こっちは、ちゃんと買いましたよ。
SENSE看板を見るたび、にやっと一日頑張ろうと思えます。
阿波座に、こんな可愛いカフェがあるなんて!11月末日のこと。
東京から来た友人と、ライブ後に夜カフェ。

マーサ
http://www.marthanet.com/
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
入り口の前には、グリーンがワサワサ。中に入ると可愛い雑貨がゴロゴロ。
席も、大きな対面式の席から カウンター席などあり、
お一人様でもグループでも ゆったり出来そう。

お腹ペコペコで、何を食べようかな~と悩みに悩んで
サーモン&アボカド丼にしました。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪

空腹時は、ご飯ですよね。と。
サーモンのお刺身がゴロゴロ入っていて、アボカドも美味しくてあっという間に完食。

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
デザート代わりの、温かくて甘い飲み物。
冷えた体も、これでぬくぬくです。

****
実は、このカフェ前に Zepp OsakaでのCoccoさんのLiveに行ってきました。
何度味わっても、その場の雰囲気に飲まれてしまうというか 圧倒といいますか。
1Fオールスタンティングなのですが、基本呆然スタイルの皆様。自分も含めてw。
そう、前の時もそういう感じだったよな と思い出したりして。

メンバーの方のサプライズバースデーから、ライブならではのハプニング的な物も
ありとても印象に残るライブでした。歌声の綺麗さはもちろんだけど、
Coccoさんのトーク面白いです。ビシっとバシッと突っ込みます。
あの面白いセンス、、欲しいなぁ。
ランチのその後。。

最後に、私が熱望した Cafe&パン屋さんへ。
氏にはブーイングの嵐、今もネタにされ続けていますが。。。
沖縄に来て、北部から一時間くらいかけてパンです。ええ、パンなんです!

プラウマンズ ランチ ベーカリー
http://r.tabelog.com/okinawa/A4704/A470405/47003586/食べログ参照
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
坂道の急な駐車場に車を止め、てくてくと階段を登って行くと
パン屋さん兼Cafeがあります。その階段登るまでも、ドキドキワクワク。
夕方頃におとづれたからか、パンの種類は少なめでした。
ハード系のパンがほとんど。その中から、ナッツたっぷりのパンと、3種の丸パンと
ラズベリーチョコのジャムを購入しました。
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪ $Cafe&Meal なしでは生きられない♪
散々文句(冗談のような、本気の様な・・)を行っていた氏も 翌日
そのパンを焼いて一緒に食べたら、美味しいという言葉を頂きました。
でしょ!!と思った次第。

あとは、那覇市内をプラプラ。
のんびり&バタバタしながら沖縄を後にしたのでした。
那覇空港に着いたの、出発20分前。とほほ。なぜか、沖縄旅の去り際は
追い立てられる様に終わります(笑)

最後に、沖縄リピーターの方にオススメのガイドブックを。
沖縄さんぽ (ことりっぷ)

¥840
Amazon.co.jp




備瀬から、ランチところへ出発。
氏のお兄さんオススメの沖縄そばのお店に行く事にしました。

宮里そば
http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47000154/
$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
沖縄に来たのだもの、やっぱり沖縄そばが食べたい。
地元の人で賑わっている、食堂のような雰囲気の店内。
お店の前で、シャメってる人もいたので観光客の人も多いようです。

$Cafe&Meal なしでは生きられない♪
注文したのは、ソーキそば。お肉がゴロゴロ乗っかった上に、昆布巻き
が添えられています。シンプル。この2種の具のお店は初めて。

お肉を食べつつ、スープと麺をもぐもぐ。
この沖縄の出汁の味が大好きだ。あと麺の固めで食べごたえのある所も。
そしてビックリしたのが、昆布が想像した何倍も美味しかった事。
なめてたよ、昆布ちゃん。少し甘い昆布がポイントですね!
お肉がっつり食べた後の、昆布が優しいですリボン

さくっとご飯を食べて、さあ 次の目的地へ。